学校の近況をご覧ください。

6月12日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;黒コッペパン ソフトチーズ・キャベツのペペロンチーノ・コンソメスープ・牛乳

 6月からの給食に、高崎市佐野地区で生産された玉ねぎが納品されています。この時期の新玉ねぎはみずみずしくて辛みが少ないのが特徴です。また、旬を迎えている市内産のズッキーニもスープに入りました。

6月11日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;塚中スタミナチャーハン・春巻・豚汁・牛乳

 塚中スタミナチャーハンは、以前に塚中の生徒が家庭科の授業で考えたメニューです。たくさんのにらとにんにくが入っています。今では塚中の定番メニューとなっています。豚汁、暑い中食べづらいかなと思っていましたが、チャーハンよりもよく食べていました。

6月10日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;ツイストロールパン・黄金煮・鉄骨サラダ・オレンジ・牛乳

 歯と口の健康週間最後の日は「鉄骨サラダ」です。歯の健康によい食品をサラダに入れました。チーズと小松菜はカルシウム補給、ひじきとちりめんじゃこはミネラル補給とかみ応えアップです。この五日間、生徒との交換ファイルにはよくかんで食べたという意見がありました。

6月9日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・ハンバーグのアップルソース・カムカムごまあえ・かきたま汁・牛乳

 歯と口の健康週間の4日目は切干大根を入れたごまあえです。切干大根は繊維がたくさん含まれているので、よくかまないと飲み込めません。暑いせいか、汁物よりもあえ物のほうがよく食べていました。

6月8日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;ハヤシライス(麦ごはん)・アーモンドチーズサラダ・牛乳

 今日のかみ応えメニューは「アーモンドチーズサラダ」です。アーモンドなどのナッツ類は固くて水分がほとんどないので、よくかまないと飲み込みづらい食品です。歯の健康に欠かせないカルシウムやたんぱく質が豊富なチーズとあわせました。

6/5 「今週の感想」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の学校生活の感想を生徒に聞いてみました。
「疲れたけど、楽しかった。」「友達と話ができてうれしかった。」「生活のリズムがちゃんとした。」「授業に緊張感があって集中できた。」「動画よりも授業が分かりやすかった。」「授業中にわからないことが質問できてよかった。」・・・充実した1週間だったようです。
学校では、感染防止対策をしっかり行いながら、熱中症対策も並行して行っていきます。引き続き、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

6月5日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ロールパン・あさりのクリームシチュー・いかくんサラダ・牛乳 ミルメーク

 今日のかみごたえメニューは「いかくんサラダ」です。学校給食ではおなじみのサラダです。いかのくんせいはよくかむと塩味や旨味が出てきます。生徒たちはサラダをよく食べていました。

6月4日(火)給食の献立

画像1 画像1
 献立;ごぼうと豚肉のシャキシャキ丼(麦ごはん)・千草あえ・牛乳

 今日4日から10日は「歯と口の健康週間」です。給食では一日に一品ずつかみ応えのあるメニューを取り入れています。今日はごぼうがたくさん入った丼です。名前の通り、歯応えを残すように、煮込み過ぎないのがポイントです。

6月3日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;コッペパン チョコ大豆クリーム・肉団子入りワンタンスープ・ひじきのマヨサラダ・牛乳

 新型コロナウイルス感染防止の一環として、パンが個包装になりました。今まではプラスチックごみを減らすため、パンはクラスごとに大袋に入ってきていました。

6/3  「再開3日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から授業も始まりました。
休校中のブランクを感じさせないくらい、真剣でメリハリのある規律を守った生活ぶりに感心しています。張り切りすぎて、体調を崩さないように、栄養と睡眠を十分にとってくださいね。

6月2日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・マーボー豆腐・春雨サラダ・牛乳

 今週は配膳がしやすいように、食器は2枚で品数を少なめにしています。1年生は中学校の給食(内容や量)に少しずつ慣れていってもらいたいと思っています。

6/1 「学校再開」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「落ち着きと規律」のある塚沢中学校の生活が始まりました。
いろいろな場所での学校生活ですが、いつもと変わらず、静かに朝の読書が始まり、身体測定や学級活動で一日を終えました。生徒の対応力には素晴らしいものがあり、感動しました。

6月1日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;ポークカレー(麦ごはん)・アセロラポンチ・牛乳

 久しぶりの給食です。休校のあいだに季節が移り、今日のカレーは新たまねぎと新じゃが芋が納品になりました。そして、納入業者さんたちの変わりない元気な姿に会えることができました。

5/29 「学校再開に向けて その2」

体育館や特別教室が、教室のように模様替えをしました。
全職員でみんなの元気な姿を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 「学校再開に向けて」

画像1 画像1
生徒会副会長の石井さんが、学校再開後のことを考えて、休校中に作成してくれたポスターです。校舎内のいろいろなところに貼ってあります。登校したら、どこにあるのか探してみてください。学校再開後は、一人一人が自分にできることを考えて行動していくことが必要です。ポスターに描かれていることが、当たり前のことになるように習慣にしていきましょう。

5/27 【個別相談日】最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は休校期間中の相談日最終日。各学年5・6組の生徒が、時間を分けて登校しました。各教科の課題を提出したり、担任の先生と話をしたりする中で、来週からの学校再開に向けて少しずつ気持ちを切り替えることができたでしょうか。


 いよいよ来週から学校が再開します。当面の間、普段と違う環境での学習や生活、さまざまな制限を受ける日々が続きますが、塚沢中全体で乗り越えていきましょう。


6月1日(月)、元気な姿を見せてくださいね!!

5/18 【塚沢中の植物観察日記】

画像1 画像1
画像2 画像2
 塚沢中学校では、いろいろな初夏の花が咲き始めました。紫色の花は「シラン」、つぼみがふくらんできているのは、「アジサイ」です。どちらも3年生の玄関前に植えてあります。

 ところで葉っぱにあるすじ(「葉脈」といいます)が、シランとアジサイでは、ずいぶん違います。2、3年生の人はもうわかりましたよね。○○脈、○○脈という名前がついています。1年生の皆さん、理科の教科書で調べてみてくださいね。


 植物の変化からも、季節の移り変わりを感じとれます。生徒の皆さんも、家の近所などにある季節の植物を観察してみるのもおもしろいかもしれないですね。

5/14 【第2回メンター研修】ICT機器の使い方

画像1 画像1
 今日は第2回メンター研修ということで、初任者の吉田先生と石関先生がプロジェクタと教室用パソコンの使い方について学んでいました。二人とも時折メモをとりながら、とても真剣な眼差しで研修に励んでいました。

 資料提示やポイントを見える化することなど、用途は幅広いです。生徒の皆さんへの毎日の授業を充実させるための手段として、上手に活用していってほしいと思います。

5/12 【都道府県しりとりクイズの正解は…】

画像1 画像1
先週出題した都道府県しりとりの答えは上の通りです。みなさん、分かりましたか?

また機会があったら、学校の勉強に関わるクイズを出題したいと思います。お楽しみに!

5/12 【1年生へ】生徒会長からのメッセージ

 1年生の皆さんに、生徒会長からのメッセージです。
休校中でも心は繋がっています。学校が再開したら、一緒に頑張りましょう!

【1年生へ】生徒会長からのメッセージ
※このメッセージを見るには、「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。保護者の方に教えてもらってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 学年末休業最終日
4/1 学年始め休業日開始

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

献立表

治癒証明書

動画教材