学校の近況をご覧ください。

12月20日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・さばの竜田揚げ・白菜のごまあえ・豚肉と大根のスープ・牛乳

 さばの竜田揚げはさばの切り身におろししょうが、酒、しょうゆで下味をつけた後、一切れ一切れに片栗粉をつけて揚げました(12月給食だよりにレシピが載っています)。

生徒会集会〜「塚中サイン」劇発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会本部役員が作成した映像劇「塚中サイン」を、1・2年生が体育館で視聴しました。
視聴している生徒は誰一人頭を動かすことなく見入っていました。
それだけ生徒会の皆さんが作った映像劇が素晴らしく、生徒のみんなに伝わったという証だと思います。
だれでも悩み困っているときにはサイン(SOS)を出せる、そして、そのサイン(SOS)を受け止めてくれる仲間や周りの人がたくさんいる、「そんな塚中であり続けましょう」というメッセージをみんなで確認し合う素晴らしい時間となりました。

柔道の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1・2組女子の柔道授業の様子です。
佐藤道場の佐藤先生の熱血指導を受け、生き生きと取り組んでいます。
正しい受け身を教わり、なかなかさまになっていました!

12月19日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;冬の根菜カレー(麦ごはん)・いかくんサラダ・サラダ・牛乳

 カレーにさつま芋・れんこん・ごぼうを入れました。さつま芋の甘みとれんこんの食感でいつものポークカレーとは少し違った味わいになりました。

12月16日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココア揚げパン・ミネストローネ・チーズじゃこサラダ・牛乳

 寒くなってきて人参のオレンジ色が濃く鮮やかになってきました。サラダに入れるといろどりがきれいです。

12月15日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごま菜めし・鶏肉のねぎみそ焼き・のり酢あえ・なめこ汁・牛乳

 のり酢あえは塚中のかくれた!?人気メニューです。野菜がメインで酸味のあるあえ物ですが毎回よく食べています。

2年1組の道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
松谷みよ子作の絵本「わたしのいもうと」を読んで、生徒たちはあふれる思いをワークシートにたくさん書いていました。
この絵本を読むと、悲しく切ない気持ちになり涙があふれます。そして、絶対にいじめはしないと思えます。

1年5組の道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の教科書を読んで、正義を貫くことの大切さについて学びました。
いじめる側の気持ち、いじめられる側の気持ち、傍観者の気持ちそれぞれについて考えたことを道徳ポートフォリオにまとめ、それを写真に撮って全体で共有し、考えを広げたり深めたりしました。

タブレットを活用した授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の美術と理科の授業です。
美術では画面の手本を見ながら正しい彫刻刀の使い方で彫っていきます。
理科では音の波形を画面に映してその特徴を学んでいます。

12月14日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;背割りコッペパン・スラッピージョー・マカロニの粒マスタードサラダ・かぼちゃのクリームスープ・牛乳

 今日のクリームスープは米粉でとろみをつけました。米粉は冷たい水や牛乳でもダマにならずサッと溶けるので、ホワイトルウを作らなくてもとろみのあるスープができます。

中学生リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市内すべての中学校からリーダーが参加する中学生リーダー研修会がオンラインで行われました。
SNS上のトラブルを防止するにはどうしたらよいかを意見交換し、本校から参加した大場副会長は堂々と素晴らしい意見を発表していました。

12月13日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;豚キムチ丼(麦ごはん)・スーミータン・フルーツ白玉・牛乳

 フルーツ白玉に県産りんご「ふじ」を入れました。赤色がアクセントになるので皮付きのまま入れました。

昼休みのビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに第2回ビブリオバトルが行われました。
3名がそれぞれ推し本について熱く語りました。
皆さん表現力豊かで感心させられました。
また聞いている人もうんうんうなずきながらとてもよい雰囲気でした。

1年6組と3年3組の道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年6組は、他者を尊重することについて学びました。
3年3組は、ヘイトスピーチについて深く考えました。

12月12日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;じゃこわかめごはん・肉じゃが・春雨サラダ・オレンジ・牛乳

 今日のオレンジは国産の「夢オレンジ」です。正式名称は愛媛果試28号、「天草」と「南香」の掛け合わせで、平成17年に品種登録された新しい柑橘類です。スーパーなどで紅まどんなという名称で販売されています。

3年2組の公民の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消費生活の学習で、「私の場合は、住居費、食費、娯楽・教養費、貯金にそれぞれいくら使います」ということについて考え、グループで意見交流しました。いろいろな考えに触れ、3年生の皆さんは学習を深めていました。真剣に学習する姿、活発に議論する姿、とても頼もしかったです。

ゆうあい1組の歴史の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天平文化(奈良時代)と国風文化(平安時代)の違いについて調べ、まとめたことの発表がとても上手で、分かりやすかったです。

12月9日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン・白菜とほたてのクリームシチュー・ひじきサラダ・みかん・牛乳

 今日もたくさんの国府白菜をクリームシチューに入れました。とろとろにやわらかくなっておいしくいただきました。

各クラスの道徳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組、3年6組、2年6組の道徳授業の様子です。
3年生の両クラスはVTRを見て人権について考える時間です。
2年6組は道徳教科書を読んでいじめについて考える時間です。

12月8日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・煮込みハンバーグ・くきわかめのきんぴら・田舎汁・牛乳

 今月から給食にブランドの国府白菜が使えるようになりました。国府白菜は肉厚でやわらかく、甘いのが特徴です。榛名山の噴火による火山灰でできた土地をもつ国府地区で生産された白菜です。寒さが厳しくなるにつれて、甘みが増しさらにおいしくなってきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31