学校の近況をご覧ください。

7月19日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;夏野菜カレー・海そうとツナのサラダ・ワインゼリー・牛乳

 今日の夏野菜カレーは東部小との共通メニュー第二弾です。東部小児童も今日夏野菜カレーを食べました。塚中はかぼちゃ・トマト・なす・ズッキーニが入りました。なすとズッキーニはオリーブ油をまぶしてスチコンで軽く焼いてから仕上げに加えました。なすとズッキーニは苦手だという生徒もいますが、2年生はよく食べていました。

7月16日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;黒コッペパン・ミートソーススパゲティ・夏野菜のコンソメスープ・牛乳

 今日のコンソメスープには高崎市内で生産されたたまねぎ、トマト、ズッキーニが入りました。ズッキーニはクラスで好き嫌いが分かれるそうです。

7月15日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・チキンの粒マスタード焼き・ごま酢あえ・冬瓜の中華スープ・牛乳

 中華スープに夏野菜の冬瓜を入れました。冬瓜自体にはほとんど味がないのですが、スープの味がしみて、やわらかくおいしく仕上がりました。 

7月14日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;背割りコッペパン・スラッピージョー・チーズポテト・トマトと卵のスープ・牛乳

 今日のスープには市内産のズッキーニ、県産のたまねぎとトマト(尾瀬トマト)が入りました。ほのかに酸味があって夏らしいスープです。

7月13日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごまわかめごはん・あじフライ・のり酢あえ・えび団子汁・牛乳

 混ぜごはんはごはんと具が均一に混ざるように技士さんがそれぞれ両手にしゃもじを持って混ぜています。この時季、顔から吹き出る汗がごはんに落ちないように気をつけながらの作業となります。

7月6日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;枝豆菜めし・煮込みハンバーグ・梅おかかあえ・たぬき汁・牛乳

 たぬき汁は近隣の小中学校では定番のメニューですが塚中は初登場です。たぬき汁は昔は本当にたぬきの肉を入れたみそ汁があり、禁肉食のお坊さんが代わりに油で炒めたこんにゃくを入れて食べた精進料理が始まりといわれています。給食室では技士さんが「こんにゃくはどこまで行ってもこんにゃくのような気がする・・・」とつぶやきながら食べていました。

7月12日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・なす入りマーボー豆腐・中華サラダ・オレンジ・牛乳

 市内で生産された旬のなすをマーボー豆腐に入れました。なすはあらかじめごま油で炒めておき、後から加えました。

7月9日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン・冷やし中華・カムカム揚げ・牛乳
   (パンを撮り忘れてしまいました。)

 今年度初の冷やし中華とカムカム揚げです。蒸し暑い日が続いていたので冷やし中華は好評のようでした。カムカム揚げに入っている大豆は洗って一晩水に浸けておいたものにかたくり粉をまぶして揚げています。カリッとするまで揚げるには技士さんの忍耐が試されます。

7月8日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;こぎつねごはん・ひじきサラダ・かきたま汁・牛乳

 最近は2年生が食べ残しが少なくてよく食べています。苦手な人もいるであろうひじきのサラダもよく食べていました。

7月7日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;コッペパン ブルーベリージャム・なすときのこのつけうどん・短冊サラダ・牛乳

 七夕にちなんで、つけうどんと短冊サラダの献立です。サラダは短冊に見立てたこんにゃくが入りました。うどん汁にはごま油で炒めたなすを仕上げに入れました。

7月5日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;豚丼(麦ごはん)・さきいかの中華サラダ・冷凍みかん・牛乳

 豚丼には県産の豚肉、たまねぎ、しらたきを使いました。生徒たちはサラダも含めてよく食べていました。

7月2日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ナン・キーマカレー・チーズじゃこサラダ・牛乳

 ナンとキーマカレーの組み合わせは生徒に人気があります。ひよこ豆と大豆がたくさん入っているのですが、よく食べていました。

7月1日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;キムタクごはん・いかと野菜のあえもの・白玉汁・牛乳

 長野県塩尻市で生まれたキムタクごはんは塚中でもすっかり定番メニューとなりました。今日は2年生がよく食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業最終日

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

献立表

治癒証明書

PTA保健委員会便り「元気」