学校の近況をご覧ください。

3月26日(木) 修了式・退任式

画像1 画像1
 本日修了式を迎え、今年度の学校生活が終わりました。修了式に臨む生徒たちの態度からは、この一年間の生活や経験を通して、また一つ大きく成長することができた自信や達成感を感じているように思えました。

 4月からはそれぞれの学年が進級し、新しい生活が始まります。安全で有意義な春休みを過ごすとともに、2年生は最上級生に、そして1年生は先輩になるという自覚を持ち、新年度の生活をより一層充実させていって欲しいと思います。

 保護者や地域の皆さま方にはこの一年間、様々な面でたくさんのご協力やご支援をいただきまして、大変お世話になりました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 また、本年度で塚沢中学校を退任される職員の方々の退任式が行われました。これまで塚沢中学校の生徒や職員のためご熱心にお勤めいただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像2 画像2

3/19(木) 塚沢小訪問

画像1 画像1
塚沢小の6年生に,塚沢中学校についてさらに知ってもらうために,生徒会本部役員が学校訪問をしました。
朝の時間を使って体育館で行われましたが,どの児童も真剣に中学生の話を聞いていました。生徒会はこの日までに台詞を覚え,「中学校の一日」を題材にした劇にも挑戦しました。6年生が喜んでくれたので本当に良かったです。
中学校の生活に胸を膨らませ,6年生が登校してきてくれるのを楽しみにしています。

3/17(火) 生徒会朝礼

画像1 画像1
後期になって2回目の生徒会朝礼が行われました。
今回は,各専門委員会の委員長達に,後期の成果と課題,そして来年度への展望について発表してもらいました。
委員長達はこの日のために,2月中旬から発表原稿を考えていました。本番では全員が暗記をして発表することができていたので,委員長達の委員会に懸ける想いを感じ取ることができました。
生徒会としても,委員会活動を通して学校を活性化できるよう,これからも積極的に委員長会議を開いて情報交換をしていきたいと思います。

平成26年度 卒業式

画像1 画像1
3月13日(金),平成26年度卒業式が開催されました。卒業生,在校生ともにしっかりとした態度で式が行われました。卒業生は,春からそれぞれの道を歩み始めます。塚沢中で学んだことを忘れずに,どんな時も前向きに頑張ってください。在校生は,3年生から学んだことを生かして,塚沢中を支える立派な人になってください。

入学説明会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(木),来年度の新入生を対象にした入学説明会が行われました。
200名を超える6年生と保護者の皆さんが来校し,全体会では本校の概要や学校生活についての話を,各担当からさせていただきました。
子ども達はその後場所を柔道場に移し,中学校の勉強や行事についての話を聞いたり,部活動紹介ビデオを見たりしました。生徒会本部が作成した資料を一生懸命読んでくれている子もたくさんいました。

2年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
2月17日(火)の5時間目,学校薬剤師の石井先生をお招きし,2年生対象の薬物乱用防止教室が行われました。
ドラッグの危険性について詳しく話をしていただきましたが,私達が思っている以上に身近なところに薬物は潜んでおり,一度手を出してしまうと取り返しのつかないことになる恐ろしさを知ることができました。
2年生の生徒たちは,真剣に石井先生の話に耳を傾けていました。

1年生 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では職業についての学習を進めています。今日は職業講話で整形外科医の吉田さん、ラジオパーソナリティの二居野さん、機械部品製造会社社長の遠山さんからそれぞれの仕事のおもしろさ、大変さ、その仕事に就くために必要なことなど聞かせていただきました。生徒たちは大事なことをメモしながら、真剣に話を聞いていました。まだまだ将来の職業を「これだ」と決めている人は少ないとは思いますが、様々な経験を積みながら今の仕事に就いた三名の話を聞いて、仕事選びのヒントをつかめたのではないかと思います。

2学年百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(水)の5,6時間目,柔道場で2学年百人一首大会が開催されました。全クラスが今までの練習の成果を十分に発揮し,非常に白熱した大会となりました。また,大会前や大会後にクラスメイトと温かい言葉を交わす場面も見られ,クラスの団結を深める一日になりました。

後期第1回生徒会朝礼開催

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝,後期の第1回生徒会朝礼が行われました。
生徒会本部が新体制になって初めての生徒会朝礼でしたので,後期のスローガン発表や,塚沢中SNS提言の発表などがありました。
後期のスローガンは,「巻き起こせ!〜塚中革命!」です。今の塚沢中を,さらに活気溢れる学校にしたいという思いから,このスローガンに決定しました。「あじみせの強化」と「行事の活性化」を軸に,全校生徒一丸となって動いていきたいという話がありました。
SNS提言の中には,「平日の使用は1時間以内」「夜は機器をいじらない」「保護者に制限をかけてもらう」「各家庭で使う場所を決める」の4点が盛り込まれました。昨今,高崎市内でも,中学生によるSNSのトラブルは発生しています。塚沢中では,これ以上トラブルが起きないよう,積極的な呼びかけをしていきたいと思います。
これらの話を,生徒は真剣に聞いていました。

3学期始業式

昨日,始業式が開かれ3学期がスタートしました。久しぶりの学校ということで,冬休みの思い出を友達と楽しそうに話す場面が見られました。3学期は,全学期の中で一番期間が短いです。今まで取り組んできたことに磨きをかけるのはもちろんのこと,さらなる飛躍を目指してほしいと思います。3年生は自身の進路達成に向けて,1,2年生は進級に向けて,一日一日を大切にして精一杯頑張ってください。

2学期終業式

今日で2学期が終わり終業式が行われました。2学期は毎日の学習にしっかり取り組むとともに、運動会、合唱コンクール、飯盒炊爨、やるベンチャーウィークと大きな行事にも頑張りました。学年や学級の仲間と協力して頑張ることで大きな成果を上げ成長できました。たくさんの素晴らしい思い出を胸に、2015年に向けて目標をしっかり持ち飛躍していってほしいです。

高崎市中学生リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(土),高崎市教育センターにて,中学生リーダーズ研修会が行われました。これは,年に数回,高崎市内の中学校の生徒会役員が一同に集まり,いじめ防止についての考えを深めたり,いじめをなくす取組を展開したりすることが目的で開催されています。今回の研修テーマは「SNSによるトラブルを防ぐために〜私たちができること〜」。本校からは,生徒会長の富岡さんと副会長の大澤くんが出席し,他校の生徒会役員と意見交換や議論を重ねていました。最後は,各分科会で話し合われたことを参考に提言を決め,研修が終了しました。今回持ち帰ってきた提言を参考にしながら,生徒会を中心に動いていきたいと思っています。

全日本マーチングコンテスト銀賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(日)
座奏とマーチングとを両立するのは並大抵の努力では出来ないことだと思いますが、塚沢中吹奏楽部は一致団結して今日までの厳しい練習を耐え抜き、全国大会という素晴らしい舞台で見事、銀賞を獲得しました。
16000人を収容する大阪城ホールで塚中サウンドを響かせ、会場の人たちに笑顔と感動を届けることができました。全員の息がピッタリとそろった足並みと、本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。(写真はリハーサルの様子です)

放課後学習会

11月25日(火)
今日、明日と3年生の放課後学習会が行われます。先週の期末テスト前の放課後学習会では、全学年において、多数の生徒が参加しました。そのときには、地域運営委員会の方々にもお越しいただいて生徒の様子をご覧になっていただきました。写真はその時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育長が吹奏楽部を激励

 明日より全日本マーチングコンテストに出発する吹奏楽部に対し、飯野教育長が激励のため来校されました。飯野教育長からは「全国大会に出ることを誇りに思い、関わった人に感謝して、笑顔で終われる大会にしてください」との言葉をいただきました。
 この言葉を胸に、明日吹奏楽部は大阪に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

やるベンチャー最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
長いようで短かったやるベンチャーウィークも今日で最終日。この一週間、事業所での体験を通して、一人一人が様々なことを学ぶことができたことと思います。楽しかったり、タイヘンだったりといろんな思いがあったことと思いますが、「働くというのはどういうことなのか」を一人一人が感じることができたのではないでしょうか。これから自分自身の進路について考える活動も少しずつ多くなると思います。このやるベンチャーで学んだことを大いに生かしてそれらの活動に取り組んでください。

ミニ運動会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
進化ジャンケンです。

Masaki Nagai

ミニ運動会その2

画像1 画像1
フラフープリレーです。

1年ミニ運動会

画像1 画像1
中止になった赤城校外学習で、実施する予定だったミニ運動会を本日開催しました。
ピンポン球リレーです。

やるベンチャー4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
やるベンチャー、「積極的になる4日目」ということで、この3日間の経験を生かして主体的に仕事をする姿が見られました。明日はいよいよ最終日。最後まで自分の仕事に責任をもち、有終の美を飾ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業日終了 ,定時制追加募集出願(〜4/3)
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/3 新年度準備(3年)

学校からのお知らせ

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

給食だより

献立表

図書館だより

エイズキルト

PTA関係

PTA運営委員会だより

学校保健委員会

部活動

1年あいさつ運動