学校の近況をご覧ください。

11月19日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・いかの香味焼き・みそマヨネーズあえ・白菜スープ・牛乳

 11月は例年に比べ暖かい日が多かったためか、今のところ葉物が安価で使いやすいです。今日は県産の小松菜と白菜が納入になりました。

11月16日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ピストレ いちごジャム・高崎うどん・カムカム揚げ・みかん・牛乳

 今月は11月8日「いい歯の日」があることにちなんで、かみごたえのあるメニューを多めに取り入れています。カムカム揚げもそのうちの一つです。さつま芋は表面が固くなるまで、大豆はカリッとなるまで、担当の技士さんが根気よく揚げてくれました。あごが疲れるくらい、かみごたえがありました。

11月15日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごぼうと豚肉のシャキシャキ丼(麦ごはん)・のり酢あえ・オレンジ・牛乳

 のり酢あえは酸味が強めなあえ物ですが、以外にも人気があります。今日も全学年でほとんど食べ残しがありませんでした。

11月12日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;さつま芋ごはん・煮込みハンバーグ・アーモンドあえ・白玉汁・牛乳
 
 先月に続いて、今が出回り期のさつま芋を使用したさつま芋ごはんです。ごまの黒色とさつま芋の黄色と紫色がよい彩りとなっています。

11月9日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ロールパン・あさり入りペンネアラビアータ・ビーンズサラダ・みかん

 今日のサラダには大豆とレッドキドニーという赤いんげん豆と枝豆を入れました。現代の食生活で不足している豆類を食べてもらいたいということで、近隣の栄養士が夏休みに行った地区別料理講習会で考えられたサラダです。食べやすいようにチーズも入れましたが、生徒たちは苦戦していたようです。

11月8日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;秋の味覚カレー(発芽玄米ごはん)・かみかみサラダ・牛乳

 今日はとなりの塚沢小と同じカレーです。辛さや具は同じにはしていません。塚沢中ではさつま芋・まいたけ・しめじを入れました。塚沢小の栄養士さんと話し合って、ご家庭で話題のひとつになればいいなと、月一回取り入れています。また今日は「いい歯の日」です。よく噛んで食べてもらうように、いかのくんせいと切干大根を入れたサラダにしました。

11月7日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;きな粉揚げパン・ワンタンスープ・ひじきサラダ・牛乳

 高温多湿の時期は砂糖が溶けてしまうため提供できない揚げパンですが、今日は久しぶりの登場でした。揚げパンとワンタンスープの組み合わせは市内ならず県内で定番になっています。1・2学年は両方ともとてもよく食べていましたが、ひじきサラダは後回しになったようです。

11月6日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;とりそぼろごはん・ごまあえ・かきたま汁・ヨーグルト・牛乳

 今日のとりそぼろごはんは、特に1・2年生に好評でした。とてもよく食べていました。しょうがをたっぷり入れるのが味のポイントです。

11月5日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・さばのカレー風味焼き・チキンあえ・田舎汁・牛乳

 さばのカレー風味焼きは、さばの甘塩の切り身に小麦粉とカレー粉をまぶして焼き上げました。小麦粉10に対してカレー粉1の割合です。さばの焼き物のレパートリーを増やしたいご家庭はぜひお試しください。

11月2日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン・ミートソーススパゲティ・キャベジスープ・牛乳

 久しぶりのミートソーススパゲティでした。ソースにとろみをつけるのに、バターと小麦粉でブラウンルウを作って加えました。

10月31日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;パーカーハウス・ハンバーグのきのこソース・コーンサラダ・パンプキンポタージュ・牛乳

 今日はハロウィン献立です。かぼちゃのポタージュと、アメリカ生まれの「ハンバーガー」ということで、各自でパーカーハウスにハンバーグやお好みでサラダをはさんで、セルフハンバーガーにして食べる献立にしました。かぼちゃは北海道産の味の濃いものが届きました。

11月1日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;わかめごはん・カムカムごぼう入り肉じゃが・ごまマヨネーズあえ・オレンジ・牛乳

 今日の肉じゃがは、かむ回数が増えるようにごぼうが入っています。夏休み中の課題だった「噛むカムレシピコンテスト ベジリンピック350」に2年の生徒が応募した料理です。今月から給食に取り入れていきたいと思っています。

10月30日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・マーボー豆腐・チンゲン菜のナムル・アセロラゼリー・牛乳

 今日の組み合わせは生徒たちに好評のようでした。どの学年もよく食べていました。

10月29日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;こぎつねごはん・ウインナーと野菜の炒め物・じゃが芋のみそ汁・牛乳

 10月はなめこ汁、厚揚げとキャベツのみそ汁、上州汁、じゃが芋のみそ汁と4回ほどみそ汁を出しましたが、みそ汁の食べ残しが毎回多いのが気になります。同じような食材を使ってもスープのほうがよく食べてくれます。でも、主食の米に不足するアミノ酸のリジンを大豆は多く含んでいるため、米とみそ汁の組み合わせは理にかなった食べ方といえます。「みそ汁離れ」が進まないように、給食ではめげずに出していきたいと思っています。

10月26日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン チョコ大豆クリーム・ポトフ・大根とツナのサラダ・みかん・牛乳

 今季初めてのポトフとみかんで秋らしい献立となりました。給食技士さんが丁寧に作ったポトフは、とても美味しくまた煮崩れも少なく仕上がりました。

10月25日(木)給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
献立;麦ごはん・鶏肉のピリ辛焼き・おかかあえ・上州汁・ぐんまのなっとう・牛乳

 今日は塚中の「学校給食ぐんまの日」献立です。市内産や県内産の農畜産物や高崎しょうゆ・上野村の十石みそをたくさん取り入れました。前橋産の大豆から作られた大粒のなっとうは好き嫌いが分かれましたが、中には「なっとうがおいしかった。」という声も聞かれました。

10月24日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;バンズパン・おきりこみ・ひじきのチーズマヨサラダ・りんご・牛乳

 今年度初のおきりこみです。群馬県で平成25年から始められた「群馬県おっきりこみプロジェクト」は、今年度も引き続き実施されています。群馬の郷土料理であるおきりこみを県内外の人に知ってもらうというプロジェクトです。今月は県内のほとんどの学校で、給食におきりこみを取り入れています。

10月23日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;きのこのハヤシライス(麦ごはん)・わかめの和風サラダ・牛乳

 今日のハヤシライスには3種類のきのこを入れました。マッシュルームとエリンギとしめじです。エリンギは県内産・しめじは市内産です。

10月22日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごま菜めし・白身魚のフライ・のり酢あえ・卵とコーンの中華スープ・牛乳

 のり酢和えはあえ物の中でも酸味が強いですが、生徒たちには人気のある和え物です。今日もほとんど食べ残しがなかったです。

10月19日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ナン・キーマカレー・アーモンドチーズサラダ・オレンジ・牛乳

 今日のキーマカレーには刻んだゆで大豆を一部ひき肉の代わりに加えました。食べた感じは、大豆が入っているとは全然気が付かない感じがします。ナンとキーマカレーの組み合わせは毎回生徒たちに人気があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 公立後期、定時制出願2
3/4 公立後期志願先変更

学校からのお知らせ

給食だより

献立表