5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(土)に、JRC委員会と吹奏楽部で、福祉施設へボランティアに行ってきました。毎年お伺いしているので、楽しみに待っていて下さる方も多いということで、生徒も頑張っていました。清掃のお手伝いで施設内をきれいにし、吹奏楽部によるアンサンブルの演奏や、最後は生徒全員での合唱などの行事を行いました。短い時間ではありましたが、楽しいときが過ごせました。生徒にとって普段とは違った貴重な経験ができたと思います。

教育実習生 最後の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6/1(月)から6/19(金)の3週間、片岡中学校で2名の教育実習が行われました。実習の研究授業は、教育実習の総まとめとなる授業です。本校に来た当初は、学生らしい若々しさ、と共に学校の教壇に教師として立つ緊張感が感じられました。この3週間、授業や学校行事など積極的に取り組み、最後の授業では教師として堂々とした態度で、熱意を持った授業を行ってくれました。それに応えるように、生徒達も教育実習生の授業にしっかりと参加できました。

校内体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(火)に、校内体育大会でした。前日まで天気が心配でしたが、当日は雨も降らず、絶好の体育大会日和となりました。開会式では、校長先生や来賓の方々のお話の後、生徒代表の選手宣誓行い、競技がスタートしました。生徒達一人一人が、皆が競技・応援に全力を出し切りました。体育大会を通じ、全クラスだけでなく、片岡中学校全体が一つになれたと思います。保護者や地域の方々にもたくさんの応援をいただいて、真剣な中にも、みんなの笑顔があふれる楽しい体育大会になりました。

校内体育大会

日時: 6月16日(火)9時開会式 競技開始は9時30分から
場所: 和田橋グランドAB 雨天順延 順延の場合 水曜授業 
順延でも弁当は必要です
(順延日 水曜日 給食あり)
皆様の応援をお願いいたします。

体育大会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(月)の午後から明日の体育大会の準備をしました。片岡中学校の体育大会は、校庭ではなく、和田橋グラウンドで行います。そのため、石やゴミを拾い、当日必要な用具を運び入れたり、グラウンド整備やライン引きをしました。また、学校内では、救護の準備や放送機器の準備、記録や計時など体育大会に関わる様々な係の仕事の打ち合わせや準備が行いました。いよいよ明日が体育大会!片中生皆の頑張りに期待したいと思います。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(水)の5、6校時に生徒総会が行われました。議長団の司会進行の下、生徒会役員や委員会の委員長から「活動方針」、「行事計画」、「委員会活動方針」、「予算」などの説明がありました。生徒総会は、片岡中生による片岡中生のための会です。生徒自身が積極的に参加することに意義があります。生徒総会では、たくさんの生徒が「片岡中学校をもっとよい学校にしよう!」という気持ちが伝わってきました。「生徒総会を通じてたくさん意見が出された」このことから生徒達の熱意を感じることができました。生徒一人一人が「学校を良くしていこう!」という意識を持つことが学校をさらによくしていくことにつながると思います。

校内体育大会「全員リレー」予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(水)に6月16日(火)に行われる体育大会の種目である「全員リレー」の予行練習を行いました。この「全員リレー」は1位に40点、2位に30点、3位に20点、4位に10点と各種目に比べて、順位の得点の差が大きい種目です。そのため、「全員リレーに勝つことが、体育大会優勝につながる」と言っても過言ではありません。そのため各クラスとも自分クラスのため精一杯走り、走っていない場面では、大声を出して応援していました。今回1位〜4位まで結果は出ましたが、まだ体育会まで、走者順は変更することができます。今回の練習の反省を生かして、本番は今回の順番が入れ替わるかもしれません。当日の結果が楽しみです。この「全員リレー」でクラス全体が団結し、気持ちが一つになって欲しいと思います。

1年生 校外学習「グリーンアドベンチャー」の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(火)に1年生は体育館で、5月27日に行われた校外学習「グリーンアドベンチャー」の振り返りを行いました。事前に各クラスの学級委員が集まり、良かった点、悪かった点の振り返りを行い、その話し合いの結果を学年全体で振り返りました。「班で協力して、チェックポイントを通過できた」「帰りのゴミ拾いを協力してできた」など、自分たちの行動がよくできたという感想がとても多くあげられました。しかし一方、各班の中で反省点がある意見も出ました。この反省から「時間をみて行動する」「まわりの人を気づかって行動する」を6月の1学年の目標としました。校外学習はその活動はもちろんですが、学習が終わった後の「気づき」それを今後の普段の学校生活に生かして行くことが大切です。目標をただの目標で終わらせず、しっかり意識して実践して欲しいと思います。

「少年の主張」 校内大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(水)に「少年の主張」校内大会を行いました。学級での発表、学年発表を経て、各学年から2名ずつ合計6名の代表が、全校生徒の前で堂々と発表することができました。普段、当たり前に思っていることや社会で問題になっていることなど、生徒自身の思いを持って感じたことを堂々と発表してくれました。6名の代表者の発表を通じて、全校生徒皆共感し、また改めて各生徒の主張の内容について、考えさせられたと思います。「少年の主張」を通じて、自分の考えを持ち、伝えることの大切さを学びました。また、他の人の意見を聞くことで考え、学んだ事もたくさんありました。1人1人の生徒にとって有意義な体験となりました。

2年生職場体験「やるベンチャー!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/25(月)〜5/29(金)にかけて、2年生は職場体験「やるベンチャー」を行いました。「やるベンチャー」は、学校外の様々な職場で仕事を体験、職場の雰囲気を肌で感じられる社会勉強の貴重な機会です。自分の希望の職場を選ぶことから始め、約半年ほど期間をかけて事前準備をしてきました。最初はいつもとは違う環境となれない仕事や職場の雰囲気で緊張の連続でしたが、日にちを重ねるごとに徐々に仕事の内容や職場の雰囲気に慣れてきて、無事に5日間の体験を終わることができました。事業所の皆さんの温かいご指導のおかげで、たくさんの大切なことを体験し、学ばせていただきました。

3年生 「修学旅行〜京都・奈良〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/24(日)〜5/26(火)に3年生は修学旅行で「京都・奈良」へ行ってきました。「高崎〜東京〜京都」と新幹線を乗り継いで、約4時間かけて京都駅へ到着しました。京都・奈良の歴史的建造物や町並みに触れて、今までの学校生活では得られなかった貴重な体験ができたと思います。この修学旅行を成功させるために、3年生は、当日までしっかり準備してきました。その甲斐あって、修学旅行が中学校生活の良い思い出になったと思います。班別での自主研修では、班で協力しながら、予定通りしっかりと行動ができました。3日間通じて何事もなく、無事に帰ってくることができたのも、最上級生らしい下級生にの模範になる態度や行動ができたからだと思います。この修学旅行を通じて、3年生のさらなる成長を予感しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業終了日
4/1 学年始め休業開始日
4/6 学年始め休業終了日