5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

3月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、海藻サラダ、ワインゼリーです。

【放送一口メモ】
 今日は、今年度最後の給食です。この一年でみなさんは、身長が伸びましたか? 体重は増えましたか? みなさんが健康で、健やかに成長するために、栄養バランスのよいおいしい給食を作ろうと思い、給食室の技士さん達と一緒にがんばってきました。新学期からまたみなさんに喜んでもらえるような給食を作っていきますので、よろしくお願いします。

3月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、ソースやきそば、わかめの辛味スープ、白玉ポンチです。

【放送一口メモ】
 今日は給食の焼きそばの作り方をご紹介します。給食の焼きそばの麺は、家庭で食べているものとは少し違い、ハード麺という固い麺を使っています。そして、家庭とは違う大量調理での焼きそばの作り方です。まずは、麺は固いので、スチームコンベクションという機械で蒸します。大きな釜で、肉と野菜を炒め、ウスターソースや中濃ソースなどの調味料で味付けをします。それから、蒸した麺と野菜を混ぜて、出来上がります。今日もおいしくいただきましょう。

3月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ししゃもフライ、切り干し大根の煮付、かきたま汁です。

【放送一口メモ】
 給食で食べるのは、カラフトししゃもとよばれているししゃもです。おなかに卵をたくさん持っているので、子持ちししゃもとも呼ばれています。北海道でとれるししゃもとは、違う魚で、大きさは、同じくらいですが、味はずいぶん違います。値段もカラフトししゃものほうがお手ごろ価格で、スーパーにならんでいるのは、このカラフトししゃもが多いです。
 今日は、ししゃものフライにしてみました。頭から尻尾まで全部食べられ、カルシウムの補給によい魚です。よく噛んでいただきましょう。

3月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、グラタン、アーモンドサラダ、清見オレンジです。

【放送一口メモ】
 今日は牛乳についてお話しします。牛乳は給食に毎日出ていますよね?あまり好きではないという人もいるかもしれませんが、牛乳には1日に必要なカルシウムの4分の1もの量がふくまれています。他にも小松菜や小魚などカルシウムの多い食品はありますが、それらだけで1日に必要なカルシウムの量をとるのは大変です。みなさんは今が育ち盛りで、骨や歯がつくられている最中です。寒い時期に冷たい牛乳は飲みづらいと感じるかもしれませんが、しっかり飲んで強い歯や骨にしましょう。今日は、マカロニグラタンに牛乳が沢山使われています。鉄板のまま熱々が行きますので、やけどしないように気をつけてください。

3月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、観音ランチ丼、牛乳、春巻き、春雨スープです。

【放送一口メモ】
 「観音ランチ」のめあては「鉄分の多い食品について知ろう!」です。鉄は成長期のみなさんにとても大切な栄養素です。鉄は血液を作るもとになったり、体中に酸素を運ぶ役割を果たしていて、私たちが生きるうえでとても大切な栄養素です。体の中の鉄が、不足してしまうと顔が青白くなったり、少し動いただけで疲れてしまったり、貧血になったりしてしまいます。鉄はお肉やお魚などにふくまれているものと、ほうれん草やひじきなどにふくまれているものがあります。今日の給食の中で鉄がたくさんふくまれているたべものは「こまつな」と「あつあげ」です。丈夫な体を作るためにもしっかり食べてくださいね♪

3月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、チリコンカン、チーズポテト、キャベツとウインナーのスープです。

【放送一口メモ】
 みなさん、好き嫌いはありますか?みなさんの中には、野菜や牛乳、豆など嫌いな食べものがある人もいると思います。味やにおい、食感など嫌いな理由はいろいろあると思います。しかし、好き嫌いをして、好きなものしか食べないと、体に吸収される栄養素が偏り、疲れやすくなったり、病気やけがが治りにくくなってしまいます。嫌いなものも、ひと口だけ食べてみる、好きなものと交互に食べてみるなど、少しずつ嫌いなものがなくなるように頑張りましょう。

3月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、和風おろしハンバーグ、ブロッコリーとさつまいものピリ辛和え、豚汁です。

【放送一口メモ】
 大根は煮ても、つけものにしても、生でもおいしい、調理方法にとても幅のある野菜です。今日は、大根おろしにして、ハンバーグのソースにたっぷり使いました。ハンバーグはパンとの組み合わせることが多いですが、おろしソースは和風味にしたので今日はごはんと組み合わせてみました。
また、大根には栄養もたくさん含まれています。かぜの予防に効果のあるビタミンCや、胃腸の調子を整えてくれるアミラーゼという成分が入っています。しっかり食べて元気に頑張りましょう。

3月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、スーミータンです。

【放送一口メモ】
 給食でもおなじみのマーボー豆腐ですが、この料理は中国の四川省という地方で、料理上手なマーおばさんが、山の中では新鮮な魚や肉が手に入らないため、畑のお肉である大豆から作った豆腐を使った料理をしました。この料理がおいしいと評判になりマーおばさんの豆腐料理がマーボー豆腐として有名な中華料理の一つになりました。ごはんによく合うマーボー豆腐を、残さずにしっかり食べましょう。

3月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、赤飯、ごま塩、牛乳、鰆の西京焼き、きんぴらごぼう、なめこ汁、お祝いケーキです。

【放送一口メモ】
 今日は、卒業お祝い献立です。赤飯は日本の食文化として、昔から受けつがれている料理で、お祝いの食事には欠かすことができないものです。今日の「赤飯」は、卒業式をむかえる3年生をお祝いするものです。また、鰆は春に多く収穫されることから、春を告げる祝い魚として、日本古来から重宝されています。そして、明日はよい卒業式を迎えられるようお祝いしましょう。

3月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、ペンネアラビアータ、キャベツスープです。

【放送一口メモ】
 今日の給食は、ペンネアラビアータです。アラビアータとは、イタリア語で「怒り、おこりん坊」などの意味があるそうです。「アラビアータ」というと、唐辛子を使った辛いトマトソースのことを言います。今日はペンネという種類のパスタを使ってトマトソースと和えました。おいしくいただきましょう。

3月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、肉じゃが、むらくも汁、デコポン、ふりかけです。


【放送一口メモ】
 今日の果物は、デコポンです。デコポンは「清見(きよみ)」と「ポンカン」を掛け合わせてできた柑橘果物です。形は、てっぺんがこぶのようにぽっこりと盛り上がっています。味は、甘みと酸味のバランスがよく、味が濃いため数ある果物の中でも特に人気の高いのではないしょうか?薄皮はやわらかく、種もほとんど入らないのでそのまま食べられます。一年中みられるようになったかんきつ類ですが、今が一番いろいろな種類が売られています。

3月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、ジョア、ソースカツ、ミックスサラダ、鶏汁です。

【放送一口メモ】
 今日は、受験生応援メニューです。ゲン担ぎの代表格と言えば、「かつ」=「勝つ」から縁起のよい食べ物として勝負の日に食べられるようになりました。今日は、豚のヒレ肉を使ったカツに手作りソースをかけたソースカツです。ヒレ肉は一頭の豚から800g程度しか取れない貴重で高級な部位です。豚肉の部位の中で一番キメが細かく、脂身もほどんどない、とてもやわらかいお肉で食べやすいです。豚肉は、ビタミンB1が豊富ですが、ヒレ肉は特に多く含まれています。脳に必要なご飯(ブドウ糖)とソースカツ(ビタミン)をしっかりとって頑張ってほしいと思います。

3月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、チゲ汁うどん、わかめともやしのナムル、肉団子です。

【放送一口メモ】
 3月になりました。今年度もあと1か月で終わりです。今月の給食目標は「一年間を振り返りましょう」です。みなさん、今年の一年間はどうでしたか?「1日3食しっかり食べられたか」、「よい姿勢で食事ができたか」など、1年間の自分の目標を振り返りましょう。自分の食生活の良かったところ、悪かったところを見直して来年度につなげましょう。今年度の給食も残りわずかです。毎日おいしくいただきましょう。

3月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、ごま和え、すまし汁、ひなまつりゼリーです。

【放送一口メモ】
 今日3月3日は桃の節句です。もとは中国から伝わった五つの節句のひとつです。女の子のすこやかな成長と幸せを願いお祝いする日です。ひな人形のお供えに「ひしもち」がありますが、緑色は若草、白は雪、ピンクは桃の花で、早春の景色をあらわしています。
給食では、ひなまつりの色合いをイメージしてメニューを考えました。みんなでおいわいしましょう。

3月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフトフランスパン、牛乳、ミートソーススパゲッティ、コーンサラダ、果物(はるみ)です。

【放送一口メモ】
 今日の果物は、はるみという名前でなかなか味わったことがないと思います。甘くてジューシーで、ポンカンのような爽やかな味わいをしています。
また、手で皮が簡単にむけて、中の袋も薄いので丸ごと食べられます。出回る期間が短く、市場に出回る量も限られているため貴重なものです。味わっていただきましょう。

3月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、チーズサラダ、いちごです。

【放送一口メモ】
 いちごは昔から食べられている果物です。昔のいちごは野山で自然に育った、小さいものでした。それが、だんだんと改良されて今のような大きいいちごになってきたのです。
いちごには、風邪を予防してくれて、おはだをきれいにしてくれるビタミンCという栄養素が入っています。今日のいちごは「やよいひめ」という品種で、群馬県で生まれ育ったいちごです。今日のいちごも西山農園さんから届けてもらったものです。ちなみに前回のいちごは、紅ほっぺといういちごの品種のものでした。おいしくいただきましょう。 

2月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、豚肉とキャベツの味噌炒め、スーミータンです。


【放送一口メモ】
 給食の厚揚げは橋爪豆腐店さんから届けてもらっています。とてもやわらかい厚揚げなので、とても美味しそうです。しかし、調理するときには崩れないように調理するのがとてもむずかしいのです。いつも給食技士さんは、厚揚げを使う料理の時は、とても気を使います。崩れないようにやさしくまぜるように心がけています。いろんな料理を作りますが、調理の仕方を工夫しながら、毎日給食作りをしてくれています。ですから、沢山残量があるととても悲しい思いをします。残さずいただきましょう。

2月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、いちごクリームサンド、牛乳、ミートボールのトマト煮、コールスローサラダです。

【放送一口メモ】
 今日は、3年2組のリクエストでいちごのクリームサンドです。今日はココアパンにクリームを挟んでいちごをトッピングしてみました。いちごは、江戸時代の終わりごろに、オランダから日本に伝わったため、「オランダいちご」とも呼ばれます。本来の旬は、春から初夏にかけてですが、栽培方法や品種改良によってほぼ一年中出回っています。最近では、あまおう、やよいひめ、べにほっぺなど、いろいろな品種も登場し、どれも甘さや大きさ、色などに違いがあり、それぞれのおいしさがあります。果物のなかでも、特にビタミンCが多く含まれているので、風邪の予防にもぴったりですね。

2月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、磯煮、豚汁です。

【放送一口メモ】
 今日は、ひじきの煮物にだいずを入れてみました。日本では、昔から食べられていたひじきは、栄養価が非常に高いのが特徴です。カルシウムや鉄分が豊富で、食物繊維、美肌効果のあるビタミンAもたっぷりです。ぜひ、毎日のように食べたいです。春にかりとられて、浜辺で数時間ゆでて、干してから出荷されるそうです。「生ひじき」としてスーパーで売られているのも、乾燥品を戻したもので、生で、食べられることはないそうです。色の黒いものを選びましょう。

2月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、オムレツのトマトソースかけ、ごぼうサラダ、ABCスープです。

【放送一口メモ】
 ごぼうは、平安時代に中国から薬草として伝わってきました。ごぼうを食べるのは、世界中で日本と台湾くらいだといわれていてますが、ごぼうには食物繊維が特に多いので、おなかの調子をととのえる効果があります。ごぼうの独特の香りや歯ごたえも美味しい野菜ですね。今日は、ごぼうのサラダにしました。よく噛んでいただきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/5 PTA本部会議1
4/6 新3年新学期準備(13:15)

治癒証明書

給食室より

各種お知らせ

片岡中学校からのお知らせ

いじめ防止ポスター

いじめ防止

GIGAスクール関係