1月13日の給食

献立 ごはん 牛乳 さばのみそ煮 黄金煮 ほうれん草おひたし いちご(2)

 1月の給食目標は「感謝して食べよう。」と「食文化について考えよう。」です。私たちが食べる食事は、食材を育てる人、それを運ぶ人、売る人、料理する人など、大勢の人がかかわっています。それぞれにかかわった人々の思いに感謝し、食べものを粗末にしないようにいただきましょう。また、「食文化」については「日本型食生活」や「はし」について、今月は紹介したいと思っています。
 今日ははしで食べる献立です。日本人の食事作法は「はしにはじまりはしにおわる」というほど、重要な食事道具です。正しく持てますか?
画像1 画像1

1月12日の給食

献立 背割りコッペパン 牛乳 ボイルフランク 冬のクリームスープ ブロッコリーのピーナッツあえ


 今日は冬野菜たっぷりの献立です。特にブロッコリーは、高崎周辺では今が旬です。病気に負けない力をつける栄養素がたっぷりです。今日はピーナッツを使ってあえました。ピーナッツは落花生とも呼びます。落花生は、木になるのではなく、土の中になります。ビタミンEが多く、老化防止や血の流れをよくする働きもあります。高エネルギーなので食べすぎには用心が必要ですが、「一日に10粒食べると医者いらず」といわれています。
画像1 画像1

1月11日の給食

献立  ごはん 牛乳 ブリの照り焼き 白玉汁 五目きんぴら みかん


 1月11日は「鏡開き」です。この日は正月にそなえていた鏡餅を「おしるこ」や「お雑煮」にして食べます。「割る」や「切る」という言葉は縁起が悪いので、鏡餅は「開く」と言います。給食では、餅ではなく、米の粉を使った団子を使い、お雑煮風の汁を作りました。魚は出世魚(しゅっせうお)と呼ばれる縁起のよい魚「ブリ」を照り焼きにしました。出世魚とは、成長とともに呼び名の変わる魚です。ブリは、もじゃこ→いなだ(はまち)→わらさ→ブリと呼び名が変わります。
画像1 画像1

1月10日の給食

献立 メロンパン 牛乳 カレーうどん カムカム揚げ フルーツみつ豆 いちご(2)

 新年になり、学校もスタートしました。体の調子はいかがですか?朝食をしっかり食べて、頭と体を目覚めさせてから登校しましょう。寒さも本番になってきましたね。新年はじめての給食は「カレーうどん」の献立です。体もあたたまり、元気がでるように…と願ってつくりました。くだものはビタミンCたっぷりのイチゴです。風邪予防にもぴったりの献立です。
画像1 画像1

12月21日の給食

献立 クリームサンド 牛乳 ポトフ ひじきサラダ みかん

 今日は「クリームサンド」です。パンに生クリームをはさみ、クリスマスのチョコ飾りとパイン缶をのせました。ひとつひとつ手作りで、約730個作りました。ポトフはたっぷりの野菜と、肉やウインナーを一緒にコトコトと煮込みました。心も体もあたたまりますように・・・。
画像1 画像1

12月20日の給食

献立  麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 揚げギョーザ(2) ほうれん草のナムル


 ほうれん草は寒い季節においしくなる、今が旬の野菜です。しかし、ほうれん草などの葉っぱの野菜は、野菜の中でも特に鮮度が落ちやすく、あまり長く保存できません。鮮度が落ちると、味が悪くなるばかりか、栄養価も低下してしまいます。そこで給食では、収穫したてのほうれん草を農家から直接、仕入れています。今日は滝川地区の農家、井田さんに届けていただきました。新鮮なほうれん草です。よく味わっていただきましょう。
画像1 画像1

11月28日の給食

献立 ごはん 牛乳 山芋とキャベツのコロッケ 大根スープ 生揚げと冬野菜のみそ炒め

 今日のコロッケは群馬県産の山芋とキャベツをたくさん使っています。群馬県の学校給食オリジナル料理です。山芋は「やまといも」とも呼ばれ、群馬の特産のひとつです。特に太田市尾島地区は、やまといもの産地として全国的にも知られています。キャベツは嬬恋産が有名ですね。夏、秋に首都圏で消費されるキャベツの8割は嬬恋産が占めているそうです。今日はみそ炒めにもキャベツを使いました。
画像1 画像1

6月20日の給食

献立 ごはん 牛乳 とり肉のピリ辛ソースかけ メロン じゃがいものバター煮 チンゲンサイスープ

 新じゃがの出回る季節になりました。じゃがいもは、5群の仲間で炭水化物の多い食品ですが「ビタミンC」も多いのが特長です。ヨーロッパでは「大地のりんご」とも呼ばれています。ふつう、ビタミンCは熱に弱く、煮たり焼いたりすると壊れてしまいますが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに包まれているため、壊れにくく体に有効です。今日は新じゃがをバターでいためて、コンソメ味で煮ました。
画像1 画像1

PTAオアシス運動(その1)

画像1 画像1
平成23年度も「PTAオアシス運動」は、皆様のご協力により順調にスタートしました。地域の協力も昨年同様に“群馬ダイアモンドペガサス”の参加もあり、朝から元気な挨拶が響く佐野中学校となっています。6月に入り、3年PTAから2年PTAへと当番もバトンタッチされました。今後も引き続いて宜しくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 職員会議
3/20 春分の日
3/21 学級編成会議
3/22 学級編成会議