6/9 2年生バレーボール大会

画像1 画像1
7組の応援旗です。各クラスとも、ハチマキの色(オレンジ色)に合わせたデザインが目立ちました。

6/6 2年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第三試合が始まりました。時間制で行っているので、決められた時間通りに、順調に試合が進行しています。1セット4分で3セット行い、1試合が12分です。

6/9 2年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
第二試合が始まりました。男子が3組(青色)対4組(赤色)。女子は7組(橙色)対1組(黄色)です。どの試合も、熱戦です。

6/9 2年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの応援旗です。それぞれのクラスの意気込みが感じられます。

6/9 2年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
第一試合は、男子が黄色いハチマキの1組対桃色のハチマキの2組の対戦です。女子は、緑色のハチマキの5組対白色のハチマキの6組の対戦です。

6/9 2年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ第一試合が始まります。円陣を組んで、しっかりと挨拶。次の試合の生徒は、シートの上で応援です。約束事を守り、みんなが楽しいバレーボール大会にしましょう。

6/9 2年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、2年生校内バレーボール大会が、始まります。開会式を終え、準備体操を実施中です。整然とした、集団行動ができています。素晴らしい大会になることを期待します。

6/9 2年生バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、2年生のバレーボール大会です。各クラスの体育委員の生徒たちが、早めに登校し、会場の準備を行っています。

6/8 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語は、「水の山 富士山」についての学習です。グループになって、意見交換の時間でした。プリントを活用し、文章の構成などについて学習していました。

6/8 3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語は、ALTのメリッサ先生が入って、授業を進めていました。教科書のQRコードを読み取ると、読み方の練習ができます。タブレット端末を有効に活用できそうです。

6/8 1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科は、「動物のなかま」についての、まとめの学習をしていました。

6/8 1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語てまは、タブレット端末を使用して、各自が英文を読んで、録音していました。そして、そのデータを先生機へ送っていました。

6/8 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から始まるバレーボール大会に関係する本のコーナーを設けるなど、工夫がみられます。

6/8 1年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科は、「中学生に必要な栄養」の学習です。成長期であること、活動量が多いことから、1日に必要な栄養摂取基準が決められています。成人と比べ、中学生が多く摂取しなければならないものを見つけていました。

6/8 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、夏野菜スパゲティ、鶏肉のハニーマスタード焼き、ひじきのカミカミサラダ、ピストレ、牛乳でした。夏野菜スパゲティは、なすなどの夏野菜に魚介類も入り、トマト風味がよく、合いました。ひじきのカミカミサラダは、ごぼうや枝豆など、よく噛んで食べました。彩りもよく美味しかったです。ごちそうさまでした。

6/7 3年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の発表は、「ありがとう」「僕の宝物」という内容でした。

6/7 2年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の発表は、「日本人に生まれて」「デリカシーと言葉選び」というテーマでした。

6/7 1年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の発表は、「自分を支えてくれる人」「食料の大切さ」というタイトルでした。

6/7 少年の主張校内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5、6時間目は、少年の主張校内大会です。担当の先生の諸注意の後、1年生から発表が始まりました。

6/7 かみかみ献立

画像1 画像1
本日の給食は、先週末6月4日に続いて「かみかみ献立」です。虫歯予防デーにちなんで10日までを歯と口の健康週間としてメニューを工夫してあります。本日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、プルコギ、坦々春雨スープ、いもけんぴパリッシュです。プルコギといもけんぴパリッシュがかみかみ献立です。プルコギには、しめじや筍などが入っていて、よく噛むと美味しさが染み出てきました。いもけんぴパリッシュは、乾燥したパリパリのさつまいもと、乾燥したかたくちいわしをよく噛んで食べました。本日も、工夫を凝らしたメニューをありがとうございました。ごちそうさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30