12/16 クリスマスごみ拾い

画像1 画像1
最後に、参加者全員で集合写真を撮りました。約80名が参加してくれました。ありがとうございました。

12/16 クリスマスごみ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命、街をきれいにしました。

12/16 クリスマスゴミ拾い

画像1 画像1
3方向に分かれています。これは南グループです。

12/16 クリスマスごみ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1時間の活動で、たくさんのごみが集まりました。

12/16 クリスマスごみ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配された雨も、出発時間になると、すっかり上がって、クリスマスごみ拾いを応援してくれました。

12/16 クリスマスごみ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、佐野中学校の8回目のクリスマスごみ拾いです。90名近くの生徒、卒業生、保護者、職員が地域のごみ拾いに集まってくれました。

12/16 クリスマスゴミ拾い

画像1 画像1
出発します。8時15分には戻ってくる予定です。

12/15 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、きんぴら肉丼、牛乳、ブロッコリーのカニカマあん、トックのスープでした。きんぴら肉丼は、ごぼうや白滝、玉ねぎなどの食感を楽しみながらいただきました。ブロッコリーのカニカマあんは、給食には珍しいメニューで、彩りがよく見た目も楽しめました。トックのスープは、トックの独特の食感を楽しめました。ごちそうさまでした。

12/14 JOCオリンピック教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮嶋克幸先生(スケルトン)の、最後の2年2組の授業が終わり、記念撮影です。これで、今年度のJOCオリンピック教室がすべて終了しました。

12/14 JOCオリンピック教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループワークでは、オリンピアンの宮嶋先生が各班を回って声をかけてくれました。

12/14 JOCオリンピック教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は、2年2組の教室での授業です。グループワークの課題は「部活動で、目標を達成するために何が必要か、どのよっなことを意識すればよいか書き出してみよう」です。

12/14 オープンスクール3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
オープンスクールも、本日が3日目で最終日です。初日が36名、2日目が約60名、最終日は午前中までで、33名の方に来校いただきました。

12/14 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、こぎつねご飯、牛乳、コロッケ、豚汁でした。こぎつねご飯は、油揚げやにんじんなどの具材がご飯と一緒に優しい味つけがされ、大変美味しかったです。豚汁は、豚肉とねぎ、こんにゃくなどの具材がバランスよく入って食べごたえがあり、様々な食感も楽しめました。コロッケは、サクサクに揚げられていて、美味しかったです。ごちそうさまでした。

12/14 JOCオリンピック教室

画像1 画像1
画像2 画像2
教室での授業は、映像でスケルトンの競技紹介から始まりました。近代オリンピックは、フランスのクーベルタンが創始者という紹介がありました。

12/14 JOCオリンピック教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3回やって、チームでタイムの向上を目指します。只今、作戦タイム中です。ペアの組み方、受け渡しを早く行うなどの作戦会議の内容も情報共有しました。

12/14 JOCオリンピック教室3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、2年生オリンピック教室の3日目で最終日です。本日のオリンピアンは、スケルトンの宮嶋克幸先生です。中学3年生時に、競技発掘テストに合格したことをきっかけにスケルトン競技を始めました。2018年の平昌五輪に出場を果たし、2021年に現役を引退しています。スケルトンとは、氷で造られたコースを鉄製のそりで滑り、そのタイムを競う競技です。この競技の特徴は、リュージュやボブスレーと違い、頭を前にして腹ばいになってそりに乗ります。今日の実技でのゲームは、そり滑りのような内容です。

12/13 JOCオリンピック教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、記念撮影と記念品の贈呈が行われました。

12/13 JOCオリンピック教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半の教室での授業では、「運動の時間を振り返って、できたことや感じたことをオリンピックバリューに当てはめてみよう」という課題で、ワークシートに記入しました。その後、グループになって意見交換しました。箱山先生は、各班を回って生徒たちに声をかけてくれました。

12/13 どのチームも3回目が最高

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームを3回行いましたが、どのチームも3回目が最高回数を記録しました。風船を低い位置でついたり、高い位置でついたり、それぞれのチームがより回数を増やせるように作戦を立てた結果です。社会に出てからも、このようにチームで協力してよい考えを出し合い、結果につなげていくことは大切になっていきます。

12/13 目標とそのための工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
輪になってバルーンをチームでできるだけ多くパスします。目標回数を決めて、3回目のラストチャンスに挑戦です。時間は2分間です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日

学校だより

各種お知らせ

感染症対応(出席停止関係)

献立表と給食便り

図書だより

保健だより

進路通信

学校評価

配布文書(その他)