カテゴリ
TOP
おしらせ(0)
できごと(874)
最新の更新
高崎市中体連新人卓球大会
高崎市中体連新人卓球大会
今日の給食は「具だくさんのお味噌汁」です
3年生の授業風景
2年生の授業風景
1年生の授業風景
今日の給食は「きのこの卵とじ汁」です
美術科の授業風景
社会科の授業風景
技術・家庭科の授業風景
高崎市中体連新人軟式野球大会
高崎市中体連新人軟式野球大会
今日の給食は「ハンバーグ」です
数学科の授業風景
美術科の授業風景
過去の記事
9月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2010年度
今日の給食は「サラダうどん」です
今日の給食のメニューは、サラダうどん、牛乳、ミルクパン、磯煮です。今日の給食は、高崎産の小麦からつくったもっちもちの麺に青梗菜やにんじん、きゅうり、もやしなどの群馬県産の新鮮な野菜をたっぷり加えた「サラダうどん」です。ミルクパンや磯煮、牛乳と一緒においしくいただきましょう。生産者のみなさんや納入業者のみなさん、そして給食室のみなさん、2学期もおいしい給食をよろしくお願いします。
第4回確認テスト
3年生の第4回確認テストの様子を撮影しました。この写真は、社会科のテスト風景を撮影したものです。確認テストは、1・2年生で学習したことや夏休みに勉強したことなどを確認できる絶好の機会です。生徒たちは未来の夢や希望の実現に向けて、一人一人が毎日の授業やテストなどにしっかりと取り組んでいます。
数学科の授業風景
2年生の数学科の授業風景を撮影しました。「1次関数」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、ペアやグループで学び合ったり、さまざまな演習問題に取り組んだりして、1次関数の特徴や解き方などについて理解を深めています。
音楽科の授業風景
1年生の音楽科の授業風景を撮影しました。合唱コンクールに向けて、合唱曲の練習に取り組んでいます。佐野中学校では、10月21日(火)に校内合唱コンクールを開催します。生徒たちは、合唱コンクールに向けて、クラスの目標を決めたり、パートごとに歌ったりして、みんなで一生懸命合唱練習に取り組んでいます。
2学期もよろしくお願いいたします
佐野中学校では、本日1日(月)に体育館で2学期始業式を行いました。始業式では、全校生徒による校歌斉唱をはじめ、校長先生のお話や表彰などを行いました。校長先生からは夏休み中における生徒の活躍の様子や2学期に向けてのお話などがありました。
いよいよ2学期が始まりました。生徒のみなさん、保護者のみなさま、そして地域のみなさま、2学期も佐野中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
3 / 3 ページ
1
2
3
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2025年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書(その他)
佐野中学校文化祭の開催について(ご案内)
PTA本部募集アンケートについて(お願い)
進路説明会の開催について(ご案内)
各大臣からのメッセージ(保護者向け)
社会探求検定のお知らせ
スクールカウンセラーだより No.2
Web出願システム活用に向けたテストメール配信リーフレット(群馬県教育委員会より)
高崎市いじめ防止ポスター展のお知らせ
【再送】「放課後自主学習会」実施に伴う学習支援ボランティアの募集について(お願い)
第1回家庭教育・学校教育振り返りアンケートの結果報告について
書写優秀作品展のお知らせ
高崎市平和展の開催について(お知らせ)
令和7年度佐野中学校体育祭について(ご案内)
高崎市学校環境活動展の開催について(お知らせ)
「中学生休日学習相談ステーション in Takasaki」のご案内
文部科学大臣メッセージ(高崎市教育委員会より)
「放課後自主学習会」「基礎学力向上学習会」実施に伴う学習支援ボランティアの募集について(お願い)
書写優秀作品展のお知らせ
令和7年度自転車に関するアンケートの実施について(お願い)
教職員による性暴力・体罰等相談窓口について
高崎市学校環境活動展の開催について(お知らせ)
思春期こころの相談(群馬県こころの健康センターより)
令和7年度 学習の手引
生徒の自家用車での送迎について(お願い)
未来技術推進検定 SDGs編
佐野中学校における学習携行品の持ち帰りの約束
学校支援員等募集について(高崎市教育委員会より)
携帯サイト