上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録6周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

10月18日(金)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、高崎丼、豆腐とわかめのスープ、まぜまぜゼリー、牛乳でした。名物高崎丼は安定の味でとても美味しかったです。スープは鶏ベースに豆腐、わかめの味がしっかりとしていて際立っていました。ゼリーも良い味でバナナがとっても美味しかったです。

10月17日(木)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、秋の香りご飯、けんちん汁、リンゴのサラダ、牛乳でした。秋の香りご飯は、鶏肉やきのこ類、油揚げ等の味がご飯に染み出でいて、とても美味しかったです。新鮮なリンゴの入ったサラダはリンゴとマッチしたドレッシングで美味しかったです。どれもとっても美味しい秋を感じる献立でした。

10月16日(水)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン(チョコレートクリーム)、おかめうどん、パリポリ大豆、牛乳でした。おかめうどんは良い意味で昔懐かしい味で美味しかったです。パリポリ大豆はのり塩のポテチ感覚で美味しく食べられました。チョコレートクリームの甘さとでバランスの良い献立でした。

山名八幡宮秋季例大祭(2)「神輿渡御 巫女」<10月15日(火)>

山名八幡宮秋季例大祭の神賑行事として神輿渡御が執り行われ、巫女として本校2年生女子3名が参加しました。この3名は9月のやるベンチャーウィークで山名八幡宮にお世話になった生徒たちです。神輿渡御では、天狗、巫女、稚児、総代、神主とともに担ぎ手が神輿を担ぎ、厳かに山名町内を練り歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山名八幡宮 秋季例大祭(1)「阿久津町 獅子舞の奉納」<10月15日(火)>

阿久津町の獅子舞は、市の重要無形民俗文化財の指定を受け、以後この伝統芸能を継承すべく活動が行われています。その活動の一環として、毎年10月15日の山名八幡宮秋季例大祭で獅子舞の奉納が行われています。今年はその獅子舞の奉納に本校1年生男子2名が出演しました。2名は阿久津町獅子舞保存会のみなさんとともに力強い舞いを演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、鯖の味噌煮、豚汁、小松菜のおかか和え、牛乳でした。鯖の味噌煮で美味しくてご飯がパクパク食べられました。豚汁も具だくさんでとっても美味しかったです。おかか和えがやさしい味付けでバランスの良い献立でした。

生徒会集会(後期委員長任命)<10月15日(火)>

10月15日(火)朝の生徒会集会で後期専門委員会委員長さんの任命式が行われました。
学級、保健、給食、図書、体育・安全、美化、視聴覚の各委員会委員長さんに校長先生から任命書が渡されました。
後期は2年生が中心となっての生徒会活動となります。新生徒会本部を中心に委員会活動を活性化させ、生徒一人一人が生活しやすい環境づくりを生徒自らの手で行っていってほしいと思います。
委員長さんの活躍に期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子で考える健全育成標語 表彰式<10月15日(火)>

南八幡中学校区健全育成推進委員会主催の「親子で考える健全育成標語」の表彰を10月15日(火)朝の集会にて行いました。今年度も健全育成推進委員会 会長 宮石 様 にご来校いただき、表彰状と副賞を渡していただきました。
=最優秀賞=
 スマホじゃない 言葉で伝える 互いの気持ち
=優秀賞=
 親と子の 会話が生み出す 明るい未来
 陰口を 言わない 書かない 信じない
 つなげよう 私とみんなで 笑顔の連鎖
 挨拶で 広がる心は 晴れ模様
 スマホ見ず 家族の時間も 大切に
 家族との 食事は魔法の 調味料
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月11日(金)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、背割りコッペパン、チリコンカン、コンソメスープ、粉ふきいも、牛乳でした。チリコンカンと粉ふきいもはそれぞれ美味しかったですが、二つを和えて背割りコッペパンに挟んで食べてみてもとっても美味しかったです。

赤ちゃん先生<10月11日(金)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)4校時に3年生が「赤ちゃん先生」という授業を行いました。この授業は、『NPO法人 ママの働き方応援隊 群馬西校』さんのご協力により実施されるもので、乳幼児とその母親が来校してくださり、子育ての苦労や成長の喜び、親子の絆などを赤ちゃんとふれ合う中で学ぶ貴重な時間です。
授業最後の生徒の感想発表では「赤ちゃんは手足が小さくてメチャメチャかわいかったです」や「中3になると赤ちゃんとのふれ合いがないので貴重な機会を持てて良かったです。これまで育ててくれた親に感謝したです」等の声が聞かれました。
赤ちゃんの笑顔はもちろん、お話しくださるお母さん方の表情、そして何より3年生の和やかな雰囲気はとても印象に残りました。3年生一人一人がきっと何かを感じてくれたことと思います。

10月10日(木)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、黄金煮、かき玉汁、小松菜のごま和え、牛乳でした。黄金煮とご飯の相性がとっても良くパクパクご飯が食べられました。かき玉汁は本格的にお出汁から作られているので絶品で、いつも最高に美味しいです。

10月9日(水)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、バンズパン、サンマーメン、ツナコーンサラダ、牛乳でした。サンマーメンは野菜がシャキシャキした食感で少しとろみのあるあんでとても美味しかったです。雨で肌寒い日が続いていたのであんかけで体が温まりました。

10月8日(火)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、生揚げのそぼろ煮、カレーすいとん、ジョア(ブルーベリー)でした。そぼろ煮の甘塩っぱさとカレーすいとんのカレー味がともに味を引き立て合っていてとても美味しかったです。美味しくてお腹いっぱいになる献立でした。

新生徒会本部役員任命式・表彰集会<10月8日(火)>

10月8日(火)朝、新生徒会本部役員に選出された7名の生徒に校長から任命書が手渡されました。選ばれた7名の生徒は、立会演説会でそれぞれの意思や活動方針などを意欲的に述べていました。その時の気持ちを忘れず、1年間頑張ってもらえることを期待しています。

その後、表彰集会も行われ、「英語弁論大会」「村上鬼城顕彰小中俳句大会」「よい歯のコンクール」「市中体連新人大会」等で入賞した生徒へ賞状が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、豚キムチ丼、ワンタンスープ、果物(オレンジ)、牛乳でした。給食では定番の豚キムチ丼。今日もとっても美味しくてご飯をたくさん食べられました。ワンタンスープも具だくさんで美味しかったです。

10月4日(金)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、丸パン、コロッケ・ソース、ミネストローネ、コーンサラダ、牛乳でした。丸パンにコロッケなどをはさんでコロッケバーガーでいただきました。ミネストローネも本格的な味わいでどれもとても美味しかったです。

生徒会本部役員選挙 立会演説会<10月3日(木)>

10月3日(木)6校時、生徒会本部役員選挙立会演説会が行われました。
立候補者の演説からは学校生活を楽しく充実したものにしようという気持ちや熱意があふれていました。また、責任者の人たちも立候補者の思いや人柄を全校生徒に伝えようと頑張っていました。
本日の立会演説会や投票活動がスムーズに運営できたのは、選挙管理委員さんたちの支えがあってのことです。立候補者、責任者に負けず劣らず大切な役割を担ってくれた選挙管理委員さんたちに心から感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、麻婆豆腐、スイミータン、牛乳でした。麻婆豆腐は深い味わいがしました。時間をかけて丁寧に調理されているのだな〜と改めて感じました。スイミータンもソフトな口当たりで美味しかったです。

進路説明会<10月2日(水)>

10月2日(水)14時より、3年生及びその保護者を対象とした進路説明会を行いました。今年度の入試の大きな変更点は、公立高校の出願と合格発表がWEBシステムによるものなるということです。私立高校も学校毎に特色のある入試を行っています。公立・私立ともに毎年各校の募集要項をしっかりと確認し内容を理解することが大切です。受験(受検)にあたり、ご家庭でお子さんとしっかり話し合って進路選択していただきたい、学校とよく確認・相談しながら手続きを行っていただければと思います。子どもたちが初めて立ち向かう人生の岐路です。学校と家庭が協力し、しっかりサポートをしていきましょう。
画像1 画像1

10月2日(水)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ロールパン、ペンネのクリーム煮、ツナサラダ、牛乳でした。ペンネのクリーム煮はトロトロで美味しかったです。中にベビーウインナーが入っていてお腹も満足でした。ツナサラダはごま油ベースの味付けで、最高に美味しかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

学校経営

ダウンロード用文書