第40回少年の主張 高崎市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(土)榛名文化会館エコールで平成30年度第40回少年の主張高崎市大会が開催されました。
27名の体験による発表はどれも説得力があり、感動で会場をいっぱいにしていました。
高南中生の発表は4番目でした。「コミュニケーション」のテーマで堂々と立派に発表してくれました。緊張で大変だったと思いますが、ご苦労様でした。

生徒会朝礼(SNS高南中生のきまり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(火)に生徒会朝礼を行いました。
校歌斉唱の後、生徒会本部役員がSNSトラブルを無くすために、「SNS高崎ルール」をベースにした「SNS高南中生のきまり」を作成して全校生徒に提案しました。
生徒会本部の発表は、全校生徒に挙手をさせたり、話し合いをさせたりする場面があり、全校生徒に提案が浸透するように工夫されていました。
夏休み前には、生徒会本部から別提案の取り組みも提示されそうです。
生徒会活動の活性化をこれからもよろしくお願いいたします。

PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(月)5,6校時に高南中体育館にてPTAセミナーを行いました。
今回のPTAセミナーは新校舎落成記念・市P連第4ブロック研修会も兼ねています。
「夢を追い続けて」をテーマに、今年の冬に開催された平昌冬季五輪のスピードスケート女子団体追い抜きで金メダルに輝いた高崎健康福祉大学の佐藤綾乃選手と入澤孝一監督に質問形式で「今までどんな努力をしたか」「よい練習の仕方」「試合前にすること」「大会で緊張した時はどうするか」などをうかがいました。
練習のための練習にならないよう、大会本番を見据えた練習を心がけている点は、さすがトップアスリートと思いました。
また、支えてくれた方々のお陰で、今があるというお話しはとても印象的でした。
丁寧に質問に答えていただき、その内容は生徒の心にも刻まれたことと思います。
佐藤選手と入澤監督にはお忙しい中、高南中の生徒たちのために貴重なお時間をつくっていただき本当にありがとうございました。

通信陸上競技群馬県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日、24日、前橋市敷島の正田醤油スタジアム群馬で第64回全日本中学校通信陸上競技群馬県大会が行われています。
全国大会にも繋がる重要な大会です。
土曜日の競技では降雨が時々ありあいにくの天候でしたが、高南中陸上部は競技に集中していました。

ネット講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(木)午後、高南中の体育館で、ぐんま子どもセーフネット活動委員会に所属しているインストラクターの方にネット講習会をしていただきました。
演題は「 ネット社会を生きるために 〜インターネット 自分の身は自分で守る〜 」です。
現在、インターネットは大変便利で使用方法を間違わなければ、大変便利なツールです。
しかし、便利さの裏側として、知らない人、知らない場所、知らない世界と簡単につながってしまい、その結果、犯罪に巻き込まれるケースが大変多くなっています。
特に最近では、中学生も犯罪に巻き込まれたり、知らないうちに自分が悪い情報を流していたりするケースが増えているようです。
高南中としては、生徒の安全安心を確保するためにも、今回のネット講習はとても大切なものであると考えています。
今回の講習会で、ネット社会を生きるための知識を身に付け、自分の身は自分で守る意識を高めて欲しいと思います。

更生保護女性会による栞くばり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(火)期末テスト終了後、下校する生徒に対して、高崎地区更生保護女性会の皆さんが来校されて、栞とティッシュの配付が行われました。
「薬物乱用防止」「命を大切にする」などの想いを込めて、全校生徒に配付していただきました。
栞は更生保護女性会の皆さんによる手作りとのことです。大変ありがとうございました。

図書の日

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(水)「図書の日」のイベントとして、昼休みに図書室で教員による読み聞かせを行いました。
作品は「蜘蛛の糸」です。
生徒は予想以上に寄り集まり、しっかり聞いていました。
高南中では、毎月「図書の日」を設定して、様々なイベントを行います。来月も楽しみにしていてください。

県バレーボール大会女子3

画像1 画像1

全力を尽くし接戦に。しかし残念ながら惜敗でした。総合体育大会での活躍を期待しています。

県中体連 男子バレー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊勢崎あずま中との一回戦、第二セットは接戦でしたが、20-25、セット数0-2の惜敗でした。
選手は最後まで一生懸命にバレーボールを相手コートに返していました。お疲れさまでした。

県バレーボール大会女子2

画像1 画像1

2セット目ねばって、接戦になっています。頑張れ。

県バレーボール大会女子1

画像1 画像1

対あずま中、頑張っています。惜しくも1セット目は取られてしまいまた。2セット目が始まりました。頑張れ。

県バレーボール大会女子1

画像1 画像1

対あずま中、頑張っています。惜しくも1セット目は取られてしまいまた。2セット目が始まりました。頑張れ。

県中体連 男子バレー2

画像1 画像1
画像2 画像2
伊勢崎あずま中との一回戦、第一セットは11-25でとられました。

県中体連 男子バレー1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(土)高南中男子バレー部は高崎市榛名体育館で県中体連春季大会の一回戦を伊勢崎あずま中と戦います。
試合前の練習を元気一杯に頑張っています。

少年の主張校内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(金)5,6校時に高南中体育館で「少年の主張校内大会」が開催されました。
学級委員が運営を行い、各学年2名、6名の代表者が、堂々と中学生らしい発想と提案を盛り込んだ主張をしてくれました。
発表者も主張を聞く生徒も態度がすばらしく大変感心しました。皆さんお疲れ様でした。

1年飯盒炊爨11

画像1 画像1

解散式です。飯盒炊爨も無事終了。協力もしっかりできて、とてもよい活動でした。

1年飯盒炊爨10

画像1 画像1

活動終了です。バスに乗って予定より少し早くわらび平を出発します。

1年飯盒炊爨9

画像1 画像1

片付けもしっかりできました。班ごとに自然散策が始まりました。

1年飯盒炊爨8

画像1 画像1

ごちそうさまでした。次は、しっかり後片付けです。

1年飯盒炊爨7

画像1 画像1

全員そろっていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31