熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(金)6校時に体育館で「3年生を送る会」を行いました。
新型コロナウイルスの関係で3月2日(月)から3月25日(水)まで臨時休校となることから、卒業生と在校生が一緒でいられるのはこれが最後です。
合唱や吹奏楽演奏、応援団、3年間を振り返るスライド、花束贈呈と感動する場面がたくさんありました。
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(水)午後、寺尾中体育館等で寺尾中学校に入学予定の87名の児童と保護者に対して入学説明会を行いました。
前半では児童と保護者に対して、校長あいさつ、教頭による学校紹介、生徒指導主事による学校生活について、安全主任による自転車通学の説明がありました。
後半では、児童には図書室で生徒会本部と学級委員による学校説明、部活動見学がありました。保護者には教頭から入学時の準備や入学式について、事務長から事務関係について、養護教諭から保健について、PTA会長からPTAの説明がありました。
入学説明会終了後は、木工室で学用品の販売がありました。
大変お世話になりました。

正しいマスクのつけ方

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(水)4校時、中村薬剤師さんに「正しいマスクのつけ方」について指導していただきました。
また、当日には高崎市が備蓄している災害用のマスクが、生徒に各三枚、ビニール袋に入れた状態で配付されました。
新型コロナウイルスの感染の拡大とともに、インフルエンザ様疾患の流行拡大が心配されているためです。
したがって、生徒へ配付する際に、薬剤師によるマスクの正しい装着方法をはじめ感染症予防指導を実施した次第です。
高崎市保健医療部より保護者あて通知もマスクと一緒に配付されましたので、各家庭でも書類をご確認いただくとともに、マスクの適切な利用をお願いいたします。

3年奉仕活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日(水)本日と明日は公立高校の前期選抜学力検査日です。
多くの寺尾中の3年生が学力検査を受検しています。
受検をしない生徒は、寺尾中学校のために奉仕活動を行ってくれました。
教室内で使用しなくなった鉄の枠をはずして保管場所に移動するなど、様々な環境整備を行ってくれました。
どの生徒も生き生きと元気に活動を行っている姿は、3年生の成長を感じさせる一時でした。
ありがとうございました。

1年百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(月)5,6校時に寺尾中格技室で1年生による百人一首大会が行われました。
外気は冷たかったですが、日差しのある天候のため格技室の畳の上に座ってもあまり冷たくありませんでした。
また、インフルエンザも流行していないため無事に実施できました。
5〜6人のグループになって対戦を行いました。
2年生と同様に「ちはやふる〜」と先生が読むと、一斉に歓声が上がり勢いよく札をとっていました。
笑顔いっぱいの、大変楽しい大会となりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

保健だより

献立表

学年だより

給食だより

給食写真

学校評価アンケート

お知らせ・配付文書