剣道部によるボランティア活動

10月27日(土)剣道部が金井淵住宅で清掃作業のボランティアを行いました。当日は猿谷町内会長さんや役員の方々も来ていただき、お褒めの言葉もいただきました。住人の方々からもたくさんのお礼の言葉をいただきました。地域と学校が一緒になり生徒を育てていくことの大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強まるクラスの絆

心を一つにきれいな歌声が体育館いっぱいに響きます。生徒・先生・保護者・地域の方々が一同に心を揺さぶられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心に響くハーモニー

各クラスの歌声が聞こえてくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素晴らしい合唱ありがとう!

合唱コンクールが始まりました。どのクラスもコンクールを目指して練習を重ねてきました。いよいよ本番です。どのクラスも一生懸命な姿に感動です。その歌声を一心に聞き入る担任の姿にも感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木)

画像1 画像1
キャロットパン 牛乳 ちゃんぽん麺 小松菜のじゃこ炒め 果物(オレンジ)

10月24日(水)

画像1 画像1
上州かみなりご飯 牛乳 チキンの梅マヨネーズ焼き なめこ汁 ごま和え
 *今日は「学校給食ぐんまの日」の献立です。県内産の食材をたくさん
  使用しました。

10月23日(火)

画像1 画像1
こめっこぱん 牛乳 秋のスパゲティ キャベツスープ 果物(みかん)
 *今月の「だるまランチ」は、秋のスパゲティです!

感嘆符 快挙!県を制覇しました!

画像1 画像1
ソフトテニス男子団体、群馬県新人大会優勝しました。優勝旗を八幡中に持ってきました。誇らしげに、輝く八幡中テニス部のメンバーが校長室にやってきて、優勝の報告をしました。1回戦 対宮郷中3−0 2回戦 対吉岡中2−1 準決勝 対富士見中2−0 決勝 対赤堀中2−0 見事勝ち抜き群馬県1位となりました。おめでとうございます。

10月22日(月)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ぐんまの納豆 炒り鶏 かきたま汁 果物(りんご)
 *ぐんまの納豆は、原料大豆に群馬県産大豆を使用した大粒納豆です。

10月19日(金)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 豚肉のピリ辛ソースかけ ふるさと汁 果物(グレープフルーツ)
 *きのこ入りのピリ辛ソースが食欲をそそります。

交通安全

地域の交通指導員さん達が県に要請してくれ、横断歩道の書き換えが行われました。学校の正門前の横断歩道です。白線などが消えかけていて交通事故が心配されるので、生徒の安全のために動いていただきました。地域の力で子ども達は守られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会 新人戦(剣道)

画像1 画像1
先週は野球で今週は剣道、バトミントン、テニスの試合がありました。県大会新人戦です。剣道は1回戦南橘中でしたが惜敗でした。バトミントンも1回戦惜敗でした。また日々練習を重ね、力を蓄えて次のチャンスにかけてください。
画像2 画像2

八幡地区芸能祭

10月20日(日)鼻高小にて、八幡地区芸能祭が行われました。冒頭の主催者あいさつで八幡中生徒がほめられました。火事をいち早く発見し未然に防いだ功績がたたえられました。また、演目の中に伝統芸能があり、八幡中生徒の太鼓の演奏がありました。地域に根付いた伝統芸能を確実に継いでいるようすがわかり、誇らしく思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざというときのために

救急蘇生法講習会を行いました。2年生全員が参加しました。心臓マッサージやAEDを使っての心肺蘇生法を学びました。この経験が人の命を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木)

画像1 画像1
パーカーハウス 牛乳 エビカツ かぼちゃのクリームスープ
アーモンドサラダ

3年生数学少人数指導

画像1 画像1
授業公開が行われました。青山先生による一人1研究授業の実践です。数学少人数指導です。数学科では「既習事項を活用して、関数や図形、原理、法則を見いだそうとする生徒」を目指しています。今日に授業は関数の授業で、発展的な学習にも意欲的に取り組ませる工夫がありました。生徒はいろいろな考えを出しながら問題解決をしていました。

画像2 画像2

10月17日(水)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 きのこカレー いかくんサラダ
 *秋の味覚、きのこの入ったカレーです!

10月16日(火)

画像1 画像1
ココアパン 牛乳 ジャージャー麺 豚肉と大根のスープ 果物(みかん)
 *高崎みそ、高崎しょうゆ、砂糖などで味付けした肉みそを中華麺に絡めて
  食べます。

新生徒会との会談

画像1 画像1
校長と新生徒会役員との会談を行いました。新生徒会に期待することを校長が述べました。新しい生徒会活動に期待が膨らみました。

自他を認め合うトレーニング

今、2年生は、よりよい学年・学級を目指して、学級活動を進めています。教育センターに行っている矢島先生を中心に授業実践をしています。今日は、「上手な聴き方・自分の見方を変えよう」の学級活動を行いました。リフレ―ミングとして自分の短所をよいことに変えてみる取り組みをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 3年生を送る会
3/4 公立後期志願先変更