クリスマス飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡中のコモンスペースに、クリスマスツリーが飾られました。

ALTのビーチャム先生が、一生懸命組み立ててくれました。
ビーチャム先生、ツリーの準備どうもありがとう。
下校時間の日暮れ時、ツリーの電飾がとても綺麗です。

ビーチャムは生徒の人気者…。クリスマスツリーと一緒に記念撮影しているとたくさん生徒が寄ってきました。

風邪予防!手洗い、うがいの励行を!

12月7日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
冬野菜カレー
チキン和え
果物(みかん)

れんこん、かぶ、ブロッコリー、カリフラワーなどの冬野菜がたっぷりの冬野菜カレーでした。冬野菜には、大根・にんじん・れんこんなどの根菜類が多いのが特徴です。寒くて厳しい環境下で育つため甘味があり、また冬の健康を守るのに欠かせないビタミン類も多く含みます。

【使用した地場産物】
高崎市産・・・高崎しょうゆ、高崎ソース、お米、にんじん、かぶ、キャベツ、きゅうり
群馬県産・・・牛乳、鶏肉

学校教材費等の口座振替について

画像1 画像1
第7回目の学校教材費等の口座振替日が、12月7日(金)となっております。未納がございますと、学校・学年全体の業者への支払いができなくなるため、お手数でも、指定口座の残高の確認をよろしくお願い申し上げます。

写真は、ゆうあい学級で育てたピーナッツ…
煎る時間を試行錯誤しながらちょうど良い時間を探っているようです。

中学生リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生リーダー研修会
「BE A HERO プロジェクト」

12月1日(土)に中学生リーダー研修会が開催されました。
各校から生徒会役員が参加しました。
本校からは、福島さん、伊藤君が参加しました。
出席お疲れ様でした。

今回は、メジャーリーグで活躍した岩隈久志投手を迎えての研修です。
具体的な事例をもとに、いったいどのように行動すればいいかについて学びました。

<HEROの頭文字について>
Help 助けをもとめる勇気をもつこと
Empath 相手の気持ちに共感すること
Respect 相手を自分と同じように大切に扱う
Open-mind 広い心でみんなを受け入れる

全員が大切な存在。みなさんの安全以上に優先すべきものはありません。
安全には「心の安全」も含まれます。
いじめは人の心を壊してしまいます。
心を壊すような行為は絶対にやめましょう。
「心の安全」を八幡中生徒全員で大切に守っていきましょう。


第三回 道徳提案授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度校内研修で実施している 道徳の提案授業です。
シリーズ三回目、最後の提案授業は、北川教諭による提案授業です。

道徳の教科化に伴い、配布が予定されている教科書にも掲載予定である「選手に選ばれて」という資料を取り扱いました。
題材としては「権利と義務」という、生徒が葛藤するジレンマ教材の一つです。

生徒たちは、よく考え、自分の考えをワークシートにしっかり自分意見を書きこみ、友人に自分の意見を伝える場面が随所に出ていました。入学した頃の四月より、グッと中学生らしく成長した一年生の授業を参観でき、とてもうれしくなりました。

今年度、一年生では、道徳をローテーションで回しています。
道徳の時間の時間割りを学校全体で共通とし、担任が自分の学級の道徳を受け持つのではなく、担任外の先生もローテーションしながら授業を行う試みです。この取組は、道徳の授業改善にもつながっています。

道徳でどんな学習を行ったのか、機会があれば、ご家庭でもお子さんに聞いてみて下さい。

12月5日 給食

画像1 画像1
高崎丼
牛乳
わかめの辛味スープ
洋なしのヨーグルトソースがけ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・にんじん(鼻高町)、ねぎ(鼻高町)、高崎しょうゆ、チンゲン菜
群馬県産・・・牛乳、豚肉、にら

12月4日 給食

画像1 画像1
ココア揚げパン
牛乳
わかめとコーンのサラダ
ワンタンスープ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・高崎しょうゆ、キャベツ、きゅうり、にんじん
群馬県産・・・牛乳、にら、豚肉

12月3日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
鯖の梅風味焼き
切干大根の煮付け
根菜ごま汁

【使用した地場産物】
高崎市産・・・さといも、梅、お米、高崎しょうゆ
群馬県産・・・牛乳

靴を揃えること

画像1 画像1
玄関の靴箱、きれいに整っています。
靴箱のかかとが揃うと、なぜか学校が落ち着きます。

朝練習の時間に校内を巡視すると、外履きを脱いで一時的に校内に入ったとみられる靴を見かけました。ここでも靴をしっかりと揃えていますね。
かかとがきちんと揃った靴が並んでいる様子をしばらく見ていると、ほどなく朝練に戻る生徒からの元気な挨拶が響きました。朝からとても良い気持ちになります。

ほんの、ちょっとしたことです。
小さな積み重ねが、学校全体を落ち着かせます。
靴箱のかかとを揃える生徒は、きっと教室のロッカーや机の中身の整頓にもつながるのでしょう。

11月29日 給食 ぐんますき焼きの日

画像1 画像1 画像2 画像2
かみかみわかめご飯
牛乳
すき焼き煮
かきたま汁
果物(みかん)

今日は、ぐんますき焼きの日にちなみ「すき焼き煮」でした。上州牛・下仁田ねぎ、しいたけ、しらたき、白菜といった群馬県産の食材でつくりました。

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、白菜、にら
群馬県産・・・牛乳、牛肉、鶏肉、下仁田ねぎ、しらたき、干し椎茸

11月28日 給食

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
鮭のコーンフレーク焼き
チーズポテト
クラムチャウダー

【使用した地場産物】
高崎市産・・・チンゲン菜
群馬県産・・・牛乳

給食費口座振替日【11月分】のお知らせ

画像1 画像1
残高確認のお願い

給食費口座振替日が近づいてきました。
指定口座の残高確認をよろしくお願いします。

給食費口座振替日:11月30日(金)

緑化委員会がパンジーの苗を植え替えてくれました。
玄関が明るくなりました。

世界エイズデー in たかさき 2018

画像1 画像1
毎年12月1日の世界エイズデーに向けて、私たちができることとして様々な取組をおこなっています。


美術部員による展示パネルも仕上がりました。
このパネルは街角美術館に展示予定です。
制服の胸にはレッドリボン。
ベビーキルトも製作中です。
今週末には街頭キャンペーン実施予定です。
八幡公民館、八幡西郵便局には、生徒が制作したレッドリボンとメッセージカードを置いていただきます。


偏見や差別をなくすためには正しい知識が必要です。

11月27日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
さんまの蒲焼き
れんこんサラダ
かぶと高野豆腐のみそ汁

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎みそ、高崎しょうゆ、きゅうり、ねぎ、かぶ
群馬県産・・・牛乳

11月26日 給食

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
ポークビーンズ
いかくんサラダ
果物(オレンジ)

【使用した地場産物】
高崎市産・・・かぶ、きゅうり、大豆
群馬県産・・・牛乳、豚肉

11月22日 給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばの南部焼き
おかか和え
きりたんぽ汁

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、まいたけ、小松菜、きゅうり、だいこん、ねぎ
群馬県産・・・牛乳、もやし、鶏肉

いじめ研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒指導会議の時間を使い、生徒指導部会主催のいじめ研修会を実施しました。

・いじめ防止のための方策
・早期発見のための方策
・いじめを受けた生徒又はその保護者に対する支援
・いじめを行った生徒に対する指導、またはその保護者に対する助言の在り方
・そもそも、これはいじめなのか…

いじめ対応については、職員同士でズレがあればチーム対応ができません。対応について、事例をもとに意見交換を行いました。学年として学校として組織的な対応を迅速に行うための研修になったと思います。

1学年 性教育講演会〜出前授業「命の大切さ」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「とらうべの会」の助産師さんをお呼びし、1学年対象の性教育講演会を開催しました。

授業冒頭、一人一人に、針で穴をあけた小豆をはった付箋紙が配られました。
針であけた小さな穴は卵子の大きさ、
小豆の大きさは受精後1週間後の大きさなのだそうです。
生命が宿った最初の頃はこんなにも小さいのですね。
小さな命のもとの大きさを実感しました。心音の録音音声も聞きました。

命が宿り、出産までの赤ちゃんの大きさの変化の説明を聞き、そして、妊婦体験と新生児抱っこ体験です。

「妊婦のお母さんはこんなに重いのか」、「いったん座ると立ち上がれない」様々な感想が生徒から飛び交いました。

自分の命の誕生のことを振り返り、命の大切さを考えるきっかけになったことでしょう。1年生にとって、この学習経験が命の大切さや、生きることの意味をご家族と一緒に考えるきっかになればと思います。

人権教育講話

画像1 画像1
人権週間を間近に迎え、全校朝礼にて学校長による「人権教育講話」を行いました。

「人権」という言葉について考えると、人間の長い歴史を振り返れば、まだまだ新しい言葉なのかもしれません。人権の歴史は、「差別」をなくすために先人たちが取り組んできた歴史でもあります。

生徒のみなさんは講話を聞いてどのように感じたでしょうか。

人に言われて気になることって、人によって感じ方が違います。
自分が言った言葉や行動に対して、相手がどのような気持ちを抱くかについては、普段深く考えないことが多いと思います。

人権週間のこの期間を契機に、相手に対しての言葉や振る舞い方について、全校全員で気をつけていきたいですね。いつもできていると思いますが、ほんの少しだけ、さらに慎重にお互いに気をつけていきたいですね。

これから、学年・学級で人権教育期間中に様々な学習の機会が予定されています。「人権」について考えるきっかけになるとよいですね。

寒い朝の体育館でしたが、全校生徒が一堂に会し、「人権」について考えるきっかけになりました。

避難訓練(火災訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎中央消防署西分署 武井署長様をはじめ5名の消防署員を招き、第二回避難訓練を実施しました。

避難訓練は、80点、90点で満足してはいけません。100点満点が求められます。
なぜならば、大勢が一緒に集団生活している学校において、命に関わる訓練だからです。何一つ減点は許せません。今回の訓練でも、八幡中の生徒は、その通りの真剣な訓練ができたと思います。

今年度は、初期消火訓練も実施しました。水消火器を持参していただき、代表者が消火器の使い方を体験しました。
安全委員会のみなさんが全校生徒の前で見本を見せてくれました。ありがとう。


これからの季節は、学校でも家庭でも火の取り扱いに十分注意しなければならない季節となります。生徒のみなさん、今日体験したこと、学んだことを、ぜひ家庭で話題にしてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日終了
4/1 学年始休業日(4/6まで)辞令交付
4/2
4/5 新3年生登校13:00★
4/6 学年始休業最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係