修学旅行プランB 〜ぬり絵扇子づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら中止となってしまった「修学旅行の気分を少しでも…」ということで、三年生は総合の時間を使い、修学旅行の代替行事として、「ぬり絵扇子づくり」に取り組みました。

京都の業者さんから扇子の材料を仕入れ、色鉛筆によるぬり絵体験を行いました。
みなさん、結構集中していましたね。色鉛筆の塗り絵なんて久しぶりでしょう。

各自が塗った絵を京都の業者に送り、扇子になって戻ってくるということです。
特に、裏面のデザインの仕上がりが楽しみですね。

気分は修学旅行 〜京都・奈良!献立 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日〜3日の給食は、「気分は修学旅行」ということで、京都・奈良にちなんだ給食献立となっています。京都のおばんざいや奈良の郷土料理が取り入れられています。教室に配布される「八幡ランチ」をよく読んでくださいね。

初日の今日は、京都の「おばんざい(お惣菜)」を給食に取り入れたそうです。今日のおばんざいは「肉じゃが」です。なるほど、いつもの肉じゃがとは色や味付けが違いますね。京都風の肉じゃがは、昆布とカツオだしを使用し、薄口しょうゆで味付けしたそうです。美味しかったね。

修学旅行中止決定後、一生懸命献立を考えてくださいました。栄養士の牧繪先生をはじめ、給食室の方々に感謝です。


自転車教室 1年生 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生向けの交通安全教室(自転車教室)でした。
4月から延期していた交通安全教室です。
あいにくの雨天予報のため、自転車を持参することを取りやめ、体育館での交通安全講話のみの実施となりました。

高崎警察署から交通課署員を講師として招聘し、1年生向けに交通安全教室の講話をしていただきました。

八幡中は、自転車通学がないので、自転車に乗る機会は少ないため、自転車に慣れていないです。部活動や放課後などに自転車を使用することがあるので、ルールについて理解しておくべきです。自転車の乗り方やルールについて、思い違いしている生徒もいたようです。今日新たに学んだ知識を参考に、自分の命を守るために交通ルールを遵守してください。


先日、県内の中学校1年生が乗用車にはねられ、意識不明の重体となった報道がありました。群馬県の中学生の自転車事故は、363件で、中学生全体における0.7%だそうです。0.7%というと少なく感じてしまいますが、実は群馬県は全国ワースト1位だそうです。

自転車関連の交通事故は、一瞬にして自分や相手の命を奪います。自分自身の命は、自分自身の交通マナーの意識と正しい行動が守ることになります。

学習後にまとめで書いた内容について、ぜひ家族に話してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 退職者辞令交付式定時制追加募集願書受付〜4/3
4/1 学年始め休業日 4月6日まで

学校だより

各種お知らせ

保健関係

事務からの連絡

図書館から

図書だより

学習に使える動画コーナー