3年生への卒業お祝いメッセージ

画像1 画像1
3月7日(火)生徒会本部企画 「3年生への卒業お祝いメッセージ」が飾られました。
桜の花びらには1・2年生の3年生への感謝メッセージが書いてあります。
1・2年生は、卒業式に参列できませんが、このような形で3年生を送ることを考えた生徒会本部役員さん、卒業する3年生にみなさん、ともにブラボーです。

3学期避難訓練(不審者対応)

2月24日(金)1・2年生に不審者対応の避難訓練を行いました。

体育館で、不審者に対応している教員の様子を見て学びました。

1年に1回の訓練ですが、このような訓練をしているからこそ、いざというときに対応できるものです。「知識」より「意識」をもって安全に行動しましょう。

講師の話 講師の話 模擬実習 模擬実習

3年生限定(お祭り給食)

お祭り給食 お祭り給食
2月22日(水)は3年生限定のお祭り給食です。
お祭りの定番メニュー
焼きそば、お好み焼き、唐揚げ、たこ焼き、フライドポテト、オニオンリング、きゅうりの漬物、チョコバナナイチゴ、ジョアです。

学力アップ大作戦(1・2年対象)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(木)期末テストに向けて、「学力アップ大作戦」を行いました。
1・2学期にも取り組んでいるので、リピーターも多く、2教室に分かれて行いました。
正解した時の達成感がたまらない。普段と違う先生にもアドバイスを受けて、あっという間に、放課後1時間が過ぎていきました。
保護者の方にはボランティアに協力していただき、ありがとうございました。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)新入生対象の入学説明会を行いました。
「居心地の良い八幡中で未来を切り開こう」
生徒会本部役員が校舎内を案内したり中学生活の質問に答えたりして緊張を和らげていました。

保護者の方には、4月7日(金)入学式までに必要な書類の記入、提出をよろしくお願いします。

1・2年授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(金)6校時は、1・2年生の授業参観でした。
美術も家庭科も、タブレット端末を活用して、個別最適な学びがある授業でした。
社会では、電子黒板でたくさんの資料を提示し、視覚に訴える印象に残る授業が展開されていました。
普通教室以外の学習室、家庭科室、美術室、理科室などでの授業でしたので、廊下で密にならずに参観ができたように思います。
参加された方には、寒い中ご来校いただきありがとうございました。
また、検温や健康状態申告書の提出等、受付ではご協力ありがとうございました。

3学期始業式

画像1 画像1
1月10日(火)3学期始業式
元気な声が学校に戻ってきました。
Zoomによるオンライン始業式です。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(金)は、2学期終業式でした。
ここ2か月、体育館で合唱コンクール、生徒会集会などをしていたのに、
また、オンラインによる教室での視聴となってしまいました。

生徒会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木)生徒会集会を催しました。
後期委員会の活動の紹介、生徒会スローガン「INFINITY」の発表です。
生徒会本部の活動について、アイデアボックスのこと、ペットボトルキャップの回収、募金の呼びかけ、毎週火・金の朝のあいさつ運動、体育祭や合唱コンクールのスローガンの募集、掲示板の作成など、「華やかさ」よりも「一隅を照らす」ような本部の活動が、文化的で豊かな学校生活を演出していることを再確認しました。まずは本部役員自身が、スローガン通り、無限大の可能性を見めていることを実感しました。

2022世界エイズデーinたかさき

画像1 画像1
今年も、11月24日〜12月5日にかけて、エイズについての理解を深める活動を行います。
レッドリボンやメッセージカードを作成し、八幡西郵便局、八幡長寿センターに置きます。
美術部員がポスターを作成しました。高崎市役所ロビーに飾られます。

研究授業要請訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)5校時 3年数学「相似な図形」
本校では、校内研修「自ら考え、表現できる生徒の育成」をテーマにして、どの教師も研究授業を行っています。今回は、高崎市教育委員会の指導主事を招聘して、大林教諭が代表して授業を行いました。その後、授業検討を行いました。タブレット端末を用いて振り返りの時間をたっぷり設けることで、生徒が主体的、対話的で、深い学びになっていると実感できました。
三枚目の写真は、生徒たちの振り返りから出てきた活動のワンシーンです。

地域合同学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(木)オンラインによる八幡小、西部小、八幡中の3校の地域合同学校保健委員会を行いました。テーマは「睡眠と健康」です。小学生の発表を聞き、小学生でも睡眠に悩みがあるのかと驚かされました。また、学校医の乾先生にもご参加していただきました。睡眠と健康は、表裏一体であること、睡眠改善のための「478呼吸法」を紹介されました。

性教育講演会(2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)5・6校時
田村産婦人科院長による性教育講演会を行いました。
男女の「性」に関する意識の違いや
中学生や高校生の興味ある情報は、悪意があるものが多いので、信用しない方がいいなど、話されました。
PTA文教委員、保健委員の方にも参観いただきました。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(金)6校時 人権擁護委員の小柴様を招いて、人権教室を行いました。
「互いに尊重しあえる関係づくり〜あなたも大切、私も大切〜」というタイトルで、相手を思いやりながらも自分の気持ちをはっきり伝える方法を学びました。

学力アップ大作戦(2学期)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月 保護者のボランティアに協力していただき、学力アップ大作戦を行いました。
数学のテスト勉強を学年ごとに行いました。問題を解く。答え合わせをしてもらう。
間違えを直す。この繰り返しで、理解を深め、技術を定着させてました。

2年職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日〜10日の2日間、職業講話を催しました。
警察官、こども園(保育士)、獣医、建設業、栄養士、牧場経営の方の話が聞けました。
始めのうちは緊張して聞いているだけでしたが、次第に講師の方に質問をするようになり、どんな仕事にも興味・関心を持つことができた、主体的・対話的で深い学びになったと思います。

 

2年救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(火)2年生を対象にした救命講習会を催しました。
消防署の方を招き、AEDの使い方を教わり、模型を使用し実技訓練をしました。
知識を得ることで、人命救助の意識を高めることができたと思います。

PTA冬のパトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(金)17:00〜
今回も、生徒の部活動後の下校時刻に合わせてパトロールするという、名付けて「見守り型のパトロール」を実施しました。
PTAの方には、生徒と共に下校する。または、自宅周辺の交差点で下校の様子を見守る。の2つの参加方法から選んで参加していただきます。
また、八幡地区の健全育成推進委員の方々にも協力してもらっています。
通学路の安全確保のため、地域ぐるみでの参加に感謝します。



合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(木)合唱コンクールを催しました。
全校生徒が体育館に集まり、クラスごとに合唱を披露しました。
大勢の人に見られる中で、きれいな歌声を響かせました。


生徒会本部役員選挙

画像1 画像1
10月6日(木)6校時 生徒会本部役員選挙、立会演説会をしました。
立候補者が11名。それぞれが八幡中への想いを語り、実現したいことなどを発表しました。
今回の選挙では、久しぶりの体育館での集会、タブレット端末による投票、集計をしました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健関係

事務からの連絡

図書だより

給食だより

いじめ防止

配布文書