特別清掃(12月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(金)の6校時に、特別清掃(大掃除)が行われました。
窓ガラス拭きやエアコンフィルターの清掃、ロッカーの整理や教室床のワックスがけなど、普段の掃除では時間がなくてできないところをきれいにしました。
大掃除の始まりは平安時代。暦にならって年末に一年間の煤(すす)を払い神様を迎える「煤払い」という行事がありました。鎌倉時代以降、その風習が神社仏閣に広まり、さらに江戸時代には江戸城の大掃除が行われるようになりました。
それがきっかけで、一般庶民にまで大掃除の文化が広まったと言われています。
「煤払い」は掃除ともに正月に年神様をお迎えするならわしです。これで八幡中にも無事、年神様が来てくれると思います。
令和6年もよい年になりますように…。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30