第一回給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(火)に第一回給食試食会を開催しました。
23名の保護者の方が参加していただきました。

メニューは昨年度からのリクエストであった「カレー」でした。
麦ご飯、牛乳、ポークカレー、いかくんサラダ、パイナップル  です。

栄養士、給食担当から、学校給食の役割、そして献立について解説しました。
保護者の方からも熱心に質問が寄せられました。
学校や家庭も含めた大人たちが「食育」に関心を持つことが、生徒にとっても食への関心が高まることにつながると思います。
第二回もたくさんの参加者をお待ちしています。

ゆうあい農園 タマネギ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度11月に植え付けたときには、ひょろひょろだったタマネギの苗。
一冬超えると、まんまるの大きなタマネギが収穫できました。

しばらく干してから、袋詰めして販売する予定だそうです。
販売による売り上げは、次に植え付ける苗や種の予算にするそうです。
販売学習も生活単元学習の一環です。
売り上げからどう予算付けするかも大切な学習です。


学校行事に保護者の皆様が来校した際に販売する予定だそうです。
保護者の皆様、機会がありましたら、ぜひお買い求め下さい。


職員も販売する日を楽しみにしています。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
底面の補修工事調査の関係上、例年より少し早めのプール清掃(職員作業)となりました。プール底にたまった泥をゆっくりさらいながら、流していきます。

今年度も体育の授業でプール指導を行います。
楽しく、そして、何よりも安全に留意しながらプール指導を行います。
保護者の皆様には、プールの授業に関して、ご家庭における朝の健康管理、プールで使用する水着の準備や洗濯など、色々ご協力をいただくことが多くなります。

どうぞよろしくお願いします。

3年生 修学旅行事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ来週は修学旅行本番。
事前学習、班別の調べ学習も大詰めです。
班のメンバーと一緒に、見学コースの最終確認を学習しています。
事前学習の計画通りいくかどうか、楽しみですね。

事故なく、安全に、班のメンバーと相談しながら、有意義な修学旅行にしましょうね。
修学旅行は一生の宝ものとなります。

2年生は やるベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
学級委員会が検討し、決定したスローガンです
コモンスペースに掲示してあります。
将来の予習 〜考え働き充実したものにしよう〜

将来働くための「予習」となる週にしてください。そのためには、本日の集会で確認した内容を忘れずに、しっかり頑張ってきて下さい。楽しさは、もちろんですが、「働くことの厳しさ」をきっと実感できる週になると思います


交通安全教室(自転車安全教室) 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人の命に関わる交通安全指導は繰り返し何度も、何度も指導したい内容です。

今日は、自宅から自転車を持参して、校庭を道路に見立てた自転車交通安全教室を実施しました。八幡中学校では自転車通学がありませんので、日常自転車に乗る習慣が少ない生徒がほとんどです。

前半は、高崎警察署交通課の方からDVD視聴を含めた自転車に特化した交通安全講話
後半は、交通課および交通指導員の方から自転車の乗り方について指導

「自分がどれだけ自転車の操作が下手だったのかが分かった」
「友人のふらついている自転車の乗り方を見たら、自転車ってとても危険だと思った」
友人の乗る姿を客観的に見ることで、自分の技能の未熟さを振り返ることができたので、とてもいい経験になったようです。

部活動の練習試合など、今後自転車を利用することが増えるでしょう。さらに、2年生では、来週からいよいよ「やるベンチャーウィーク」となります。実習先へは自転車を利用して通うことになります。一時停止などのルールをしっかり守り、ぜったいに事故を起こさないように注意しましょう。自らの命を自分で守ろう。

中高生の自転車交通事故で最も多い原因は「とびだし」だそうです。

1学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の学活の時間を利用し、1学年では学年集会を行いました。

コモンスペースにはってある、4・5月の学校生活における目標を確認した上で、
「最近、人に対して嫌な言葉遣いをしていませんか」という投げかけから、生徒たちに自分自身の学校生活を振り返らせました。

・ 相手が嫌がることを軽々しく(気付かずに)言ってしまっていないか。
・ 自分が言われたとしても「嫌だなあ」と思う言葉を口に出してしまっていないか。

そんな言葉遣いや、生活態度について、学年全員で振り返りました。

決して小さいことだと思わないでください。
「言われた当人はとても嫌な思いをしていることを理解してほしい」
そんなお話がありました。

以上、たった5分の朝の学年集会。
集会は、そこに集まった人々と共に「価値と思いを共有する場」です。
今日のこの5分が無駄にならないような生活を送ろう。

八幡中学校 PTA懇親会

画像1 画像1
今年度からのPTA行事の新たな取り組みです。
「PTA懇親会」として多目的室でお弁当を一緒に食べる会食会を開きました。従来行ってきた夜の会議からの変更です。時間設定も繰り上げた会食会としました。

保護者と教職員とで話が盛り上がり、60分という時間があっという間に過ぎました。互いに連携し、八幡中の子ども達のために一緒に頑張りましょう。


本部役員の皆様には、新しい企画を計画するために色々な準備をしていただきました。
本当にありがとうございました。

PTA会長 掲額式

画像1 画像1 画像2 画像2
前PTA会長である 小林雅津良前会長の掲額式を行いました。
温和な人柄の小林会長の掲額式にたくさんの役員さんが集まりました。
小林PTA前会長さん、これまで本当にありがとうございました。

任期満了となった旧役員さんも、お世話になりました。
八幡中PTA総会も無事終了です。
本部役員の皆様、ありがとうございました。

連休明け 早く学校生活のリズムにもどそう

画像1 画像1 画像2 画像2
大人だって、連休明けはリズムが狂います。
ましてや、入学したばかりの一年生にとってはリズムを戻すのに一苦労です。
授業も本格化するこの時期です。学習の習慣化を目指しましょう。

これは連休明けの朝の時間帯の1年生の教室の様子。
落ち着いて読書に取り組めていますね。
たった10分程度の朝読書の時間ですが、始業前に気持ちを落ち着かせるとても良い読書の時間になっています。

春季大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春季大会後半戦

惜しい試合が多数ありました。
この悔しさを夏の総体にぶつけましょう。
中体連春季大会お疲れ様でした。
保護者の皆様、連日の応援ありがとうございました。

これから数日、休養日を設定している部活動がほとんどです。
GW後半、休める休養日にしっかり休みましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 退職者辞令交付式 定時制追加募集願書受付〜4/3
退職者辞令交付式定時制追加募集願書受付〜4/3
4/6 ★学年始休業最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係

いじめ防止