しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

野球部惜敗

画像1 画像1
市大会3回戦にのぞんだ野球部ですが、7回に勝ち越しのチャンスがありましたが、残念ながら2-3で塚沢中にサヨナラ負けしました。粘り強い戦いをし、相手を圧倒する場面もあり、箕郷中の強さを見せつけました。

箕郷中生大活躍!

画像1 画像1
高崎市大会で箕郷中生は大活躍しています。
柔道男子団体:優勝 柔道女子団体:準優勝
剣道女子個人:優勝
7月16日(日)は柔道個人(市武道館)と卓球(榛名体育館)です。活躍を期待しています。

箕郷中生大活躍!

画像1 画像1
7月15日(土)市大会の主な結果です。柔道男子:優勝 女子:準優勝 剣道女子個人:優勝と大活躍でした。明日は卓球が榛名体育館で行われます。応援お願いいたします。

プール授業

箕郷中ではプールの授業が行われています。どの生徒も一所懸命に泳いでます。見学の子はプールサイドで清掃活動をしています。気温が30度を超えています。水分を十分にとって熱中症には注意しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7/13(木) 6時間目 非行防止教室が行われました。高崎警察署から講師の方が来てくました。インターネットの危険性や夏休みに巻き込まれやすい犯罪の話をしてくれました。1人1人が正しい判断をして行動してほしいものです。

あいさつ運動

7/13 8:00〜 風紀委員が朝から、あいさつ運動をしてくれています。
あいさつが大きな声でできると気持ちが良いですね。本日から終業式まで続けてくれるようです。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

市総体結果

市総体の結果をお伝えします。

サッカー 箕郷中VS吉井西中 惜敗

バスケット男子 箕郷中VS寺尾中 惜敗

バスケット女子 箕郷中VS高松中 快勝 ベスト8

7/15(土) 箕郷中VS倉賀野中

野球 箕郷中VS新町中 快勝   
   箕郷中VS佐野中 快勝 

7/15(土)箕郷中VS塚沢中

ソフトテニス男子 箕郷中VS大類中 惜敗

ソフトテニス女子 優勝
   


明日の市総体

7/8(土) 市中体連総合体育大会 予定 

野球 VS新町中 10:30〜 場所 金古球場

テニス(男子) 団体 VS大類中 場所 群馬コート

テニス(女子) 個人 場所 上並榎コート

市総体壮行会

7/7(金)5・6校時 市総体壮行会がありました。各部活とも市総体へ向けて目標や意気込みを話してくれました。各部活の目標が達成できるように頑張ってもらいたいです。部活によっては明日から総体が始まるところもあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 救命救急講習会

7/7(金)1〜4時間目 2年生の救命救急講習会がありました。消防署の方に講師として来ていただき、レサシアン人形(人型の人形)を借りて心臓マッサージ、人工呼吸の方法やAEDの使い方を教えてもらいました。生徒たちは真剣に話を聞いたり、実技を行っていました。万が一の場合に備えて、とても良い勉強ができました。講師の先生方は暑い中、汗を流しながら一生懸命指導して頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/6(木)15:40〜16:40 第1回学校保健委員会がありました。
テーマは 
やる気アップ 箕中 ストレスとうまく付き合おう   
でした。ストレスをどのように解消するかを話し合いました。PTAの方、生徒、箕郷中職員で活発な意見交換が行われました。この話し合いの内容は終業式に全校生徒に発表されます。ストレスと上手く付き合って生活できるといいですね。

明日の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
7/7(金)1〜4校時 2年生は救命救急講習会があります。
レサシアン人形とAEDを使って救命の講習会があります。講師として医師の先生と消防署の方を呼んで教えてもらいます。体育の授業、プール、部活等で何かあったときにも友人の命を救えるようにしっかり学習します。

2年生 やるベンチャー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のやるベンチャー発表会が7/5(水)5・6時間目にありました。模造紙を使って分かりやすくまとめてくれました。緊張している様子はほとんどなく、立派に発表することができました。1年生は発表を聞いてたくさん質問をしていました。来年は1年生が発表する番です。

熱中症対策

毎日暑い日が続いています。箕郷中では熱中症対策としてミストと遮光カーテンを設置しました。生徒の皆さんが過ごしやすい箕郷中学校を目指します。校舎内はエアコンが全教室完備しています。
ちなみに遮光カーテンは教頭先生が設置してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

復習テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生の復習テストです。群馬県の入試問題の傾向に合わせた
本番さながらの問題です。英語はリスニングもあります。今の力を試す良い機会です。
みんな必死に解いています。頑張れ3年生。頑張れ受験生。

熱中症注意 35度まで上がる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気予報によれば、今日の気温は35度まで上がると予報が出ていました。
熱中症には十分注意してほしいものです。
学校としては、生徒の体調面を考えて、朝から制服ではなく、半袖、ハーフパンツで1日過ごすように生徒たちに伝達しました。
エアコンも全教室ついています。快適な環境で勉強を頑張ってもらいたいです。体育は大変ですが。水分補給もこまめにしましょう。

H29年度 生徒総会

6/30(金)6時間目 生徒総会がありました。
H28年度活動報告、H28年度決算報告、H29年度予算案が議決されました。
また、各委員会から活動報告がありました。生徒会役員、議長、委員長が立派に進行してくれました。H29年度も生徒が主体で活動していきます。

予定
7/5(水)13:20〜15:00 2年生のやるベンチャーの発表会があります。1、2年生の各教室で行います。保護者の方の参観をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

熱中症注意

梅雨の中、気温が30度を超える日が続くようです。熱中症にならぬよう、十分な休息とバランスの良い食事、小まめな水分補給をとりましょう。

テスト返し その2

良い点が取れたでしょうか。
しっかり復習して次のテストに生かしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

テスト返し

画像1 画像1 画像2 画像2
6/26〜28日は1学期期末テストでした。今日はテスト返しが行われています。
緊張の瞬間です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

献立表

給食だより