しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

4月25日の給食 たけのこご飯 カツオの土佐煮 ごまあえ 白玉汁 牛乳

画像1 画像1
 たけのこは春を告げる食べものとして人気です。加工されたものが一年中出回っていますが、たけのこの旬は3月から5月下旬です。今の時期は新鮮なものが手に入るため給食の「たけのこご飯」にも、とりたての新鮮なたけのこを使いました。たけのこのサクサクとした食感と香りを味わいながらいただきましょう。

4月24日(水)の給食 ココアパン かぼちゃコロッケ 大根サラダ 野菜スープ 美生柑 牛乳

画像1 画像1
 今日のくだものは「みしょうかん」と献立表に書きましたが、いろいろな呼び名があります。みしょうかんの名前は愛媛県のみしょう町がもとになっています。大正時代に熊本県河内町で発見された晩成のかんきつ類ということから「河内晩柑」とも呼ばれます。熊本県では「ジューシーフルーツ」、愛媛県では「宇和ゴールド」「愛南ゴールド」などと呼ばれています。全国各地で呼び名が違うのでわかりづらいですが同じくだものです。さわやかな香りと上品な甘さが特長です。グレープフルーツのように苦みがないのもうれしいですね。

4月23日(火)の給食 麦ごはん さばの塩焼き 茎わかめのきんぴら みそ汁 牛乳

画像1 画像1
 茎わかめは、わかめの茎の部分です。通常食べているわかめよりもコリコリとした食感を楽しめます。食物せんいやミネラルを多く含み、低カロリーです。今日はごぼうやこんにゃくと一緒にきんぴらにしました。ごぼう、こんにゃくも食物せんいたっぷりです。しっかり食べればおなかスッキリ間違いなしです。

4月22日(月)の給食 麦ごはん マーボ豆腐 チンゲンサイと白菜の中華あえ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 給食には、できるだけ身近な地域でとれる食材を使うようにしています。とくに、お米は一年を通じて高崎産のものを使っています。安全性を重視し、農薬や化学肥料をできるだけ使わないで栽培する「特別栽培米」を取り入れています。今日は麦をまぜた麦ごはんです。マーボ豆腐といっしょにいただきましょう。

4月19日(金)の給食 黒ごまきなこ揚げパン 春雨サラダ ワンタンスープ 牛乳

画像1 画像1
 ゴマは昔から不老長寿の食べ物として知られていました。ゴマには脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物せんいなど、私たちの体に必要な栄養素がぎっしりつまっています。しかし、ゴマの皮はかたく、つぶのままでは栄養が吸収されにくいのが難点です。栄養の吸収をアップするには「すりゴマ」がおすすめです。今日は揚げパンに「すりゴマ」ときなこをまぶしました。
 一年生は小学校よりも大きな揚げパンに驚いた様子でしたが、どのクラスもほぼ完食でした。

4月18日(木)の給食 ごはん 鮭の塩焼き したらきのサラダ 田舎汁 ふりかけ 牛乳

画像1 画像1
 今日はごはんに汁、おかずを組み合わせた「和食」の献立です。食器は正しく並べられていますか?ごはんを左手前、汁を右手前に置きます。そして、お箸でいただきましょう。ご飯のどんぶりは手に持つと食べやすく、見た目にも美しいですよ。ひじをついたり、足を組んで食べるのはマナー違反です。
 しらたきサラダは、しらたきと野菜をすりごまとマヨネーズで和えています。しらたきの原料はこんにゃ芋です。群馬県のこんにゃく芋生産量は日本一!です。

4月17日(水)の給食 バンズパン 洋風煮込みハンバーグ ツナサラダ キャベツスープ 牛乳

画像1 画像1
 今月の給食目標は「協力して給食の準備をしよう!」です。給食がはじまり一週間たちましたが準備は慣れたでしょうか?給食の時間は休憩の時間とは少し違います。限られた時間で準備し、しっかり食べ、きちんと片付けるためには、ひとりひとりが自分の役割を自覚し、行動することが大切です。
 洋風煮込みハンバーグは、トマトケチャップやデミグラソースを加えたソースでハンバーグをコトコト煮込んだ料理です。とてもジューシーに仕上がっています。

4月16日の給食 ちらしずし 厚焼き卵 かき菜のおひたし すまし汁 牛乳

画像1 画像1
 ちらしずしは、お祝いの時によく作られる料理です。とり肉、かんぴょう、油あげ、干ししいたけなどが入っています。給食室で具を煮つけ酢飯にまぜて仕上げています。キヌサヤをちらし彩り良く仕上げました。給食技士さんの愛情たっぷりです。また、おひたしには高崎産のかき菜を使いました。春が旬の青菜です。

4月15日(月)の給食 赤飯 ごま塩 さばの味噌煮 のり酢和え なめこのみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 赤飯はもち米に「あずき」や「ささげ」とその煮汁をまぜて蒸した赤いごはんです。赤い色は邪気をはらい厄除けの力をもつと信じられ、お祝い事や特別な行事の時に食べられてきました。給食では、みなさんの健やかな成長を願い、年度初めに赤飯の献立をとり入れています。

4月12日(金)の給食 食パン2枚 焼きハムチーズ コーンクリームスープ 小松菜のサラダ 牛乳

画像1 画像1
 クリームスープは給食室で手作りのホワイトソースを作って調理しています。バターと小麦粉を炒め、牛乳を注ぎ入れて加熱すると、とろみのあるホワイトソースができあがります。今日はコーンペーストを加えてコーンクリームスープにしました。パンにつけて食べてもおいしいですよ。

4月11日(木)の中華丼(麦ごはん) ナムル 大根と油揚げのみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 今日の中華丼は春においしいキャベツをたっぷり使いました。春のキャベツは冬のキャベツと違い、やわらかいのが特徴です。サラダにしてもおいしいですが、加熱すると量が減り、たっぷり食べられます。キャベツにはおなかの調子を整える成分が多く、キャベツの名前を使った薬があるくらいです。知ってますか?

4月10日(水)の給食 ピストレ メープルマーガリン ソース焼きそば 春雨入り野菜スープ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 箕郷中学校給食室では、給食技士5人、栄養士1人の合わせて6人で約650人分の給食を作っています。朝8時ころから準備を始め、12時20分位までに仕上げ、ワゴンにのせて運びます。衛生管理をしっかりとして、みなさんに「おいしい!」と言ってもらえるように工夫しながら調理していきたいと思います。今日のパンは群馬県産の小麦粉を使ったパンです。

4月9日(火)の給食 麦ごはん ポークカレー チンゲンサイのサラダ お祝いゼリー 牛乳

画像1 画像1
 新年度のスタートです。各クラスに配布する「ぱくぱく通信」では給食や食についての話をお届けしたいと思います。給食の時間が、楽しく、おいしく、ためになる時間になるように願っています。新しいクラスでの最初の給食はポークカレーです。進級、入学のお祝いの気持ちを込めてゼリーもつけました。給食の準備は協力してできたでしょうか?すばやく配膳し、食べる時間をしっかりとれるように考えて行動できるといいですね。

新学期準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月5日(金)
新学期を迎えるにあたり、新3年生が各教室の清掃や整備などを一生懸命取り組んでくれました。体育館では、箕郷中学校の仲間入りをする新入生のために、シート敷きや椅子並べなどの入学式準備も頑張ってくれました。
いよいよ来週から新学期スタートです!!

新年度のご挨拶

いつも箕郷中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子ども達の様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
 なお、2018年度(平成30年度)に掲載された記事については、「学校日記」ページ左下の◇過去の記事「2018年度」メニューをクリックすると閲覧が可能です。また、「学校日記」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。
 ぜひ、ご利用ください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ