しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

3月8日(月)の給食 ごはん スタミナ焼き肉 わかめスープ アイスクリーム 牛乳

画像1 画像1
 今日は3年生の受験応援メニューです。元気とやる気の出る食材をたくさん使った「スタミナ焼き肉」です。豚肉はビタミンB1が豊富で、エネルギー源となるご飯と組み合わせて食べると最強です。さらに、ニラ、にんにくもスタミナ増強、疲労回復に効果的な食材です。そして、デザートの甘いアイスは、リラックス効果も期待できます。しっかり食べて、脳と体にエネルギー補給をしましょう。

3月5日(金)の給食 丸パン 和風煮込みハンバーグ アーモンドサラダ ABCスープ 牛乳

画像1 画像1
 クイズです。キャベツなど、材料の切り方に「せん切り」がありますが、フランス語では「せん切り」のことを、女の子にある名前と同じ名前でよびます。その名前とは何でしょうか?次の3つから選びましょう。➀アンヌ ➁ジュリエンヌ ➂マリアンヌ 
 
正解は・・・➁ジュリエンヌ です。これは、ジャン=ジュリアンというフランスの名コックの名前にちなんだものだそうです。日本語でいう「せん切り野菜のスープ」は、フランス語では「コンソメジュリエンヌ」となります。なんだかおしゃれな料理に感じますね。

3月4日(木)の給食 麦ご飯 さばの味噌煮 もやしの中華あえ チゲ汁 牛乳

画像1 画像1
 だしに使う食材には、昆布やかつお節、煮干し、干し椎茸などがあります。これらには、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸といったうまみ成分が多く、素材のおいしさを引き出し、料理をおいしくしてくれます。今日は煮干しと昆布でだしをとり、チゲ汁を作りました。うまみたっぷりに仕上がりました。

3月3日(水)の給食 ココア揚げパン 肉入りワンタンスープ チーズサラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 ココア揚げパンは、ココアとアーモンドの粉末、粉チーズ、砂糖を合わせたものをまぶしています。ココアだけでは苦いですが、アーモンドで香ばしさを、粉チーズでまろやかさをプラスしています。高温の油でさっと揚げ、揚げたてに素早く丁寧にこの粉をまぶすのも、おいしさの秘密です。

3月2日(火)の給食 ちらしずし ごまあえ 白玉汁 手巻きのり ストロベリーゼリー 牛乳

画像1 画像1
 一足早いひな祭り献立です。ひな祭りの行事食はいろいろありますが、今日は「ちらしずし」です。えびや鶏肉、油揚げ、たまごなど8種類の具材を使いました。海苔を巻いて食べるもよし、ちぎってのせて食べてもよし、です。年に一度の登場です。よく味わっていただきましょう。

3月1日(月)の給食 麦ご飯 鮭の塩焼き 黄金煮 のり酢あえ 牛乳

画像1 画像1
今日から3月です。今年度の給食も残すところ18回となりました。卒業式を迎える3年生は、今日も含めて7回です。最後までしっかり味わって食べてほしいと思います。今日の給食「黄金煮」は、学校給食オリジナル料理で、味つけの仕上げにケチャップを使った煮物です。

2月26日(金)の給食 こめっこぱん カレーうどん 厚焼きたまご ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
 野菜は大きく「緑黄色野菜」と「淡色野菜」の2種類に分けられます。ほうれん草は緑黄色野菜の代表格です。ビタミンAやビタミンC、鉄やカルシウムなどのミネラルも含まれます。どれも、成長期のみなさんの体には欠かせない栄養素です。今日は、今が旬のほうれん草を使ったごまあえです。しっかりいただきましょう。

2月22日(月)の給食 ご飯 鶏のから揚げ のり酢あえ チゲ汁 牛乳

画像1 画像1
 鶏の唐揚げは、鶏のもも肉にしょうが、にんにく、しょうゆなどで下味をつけてから卵をからめ、片栗粉をつけて揚げています。1人分が80gの肉を使っているので、一般的な唐揚げより大きくボリュームがありますね。3年生のリクエストメニューです。3年生のみなさん、よく味わって食べてくださいね。

2月18日(木)の給食 ごはん さばの味噌煮 クープイリチー どさんこ汁 セレクト飲み物(オレンジ・ジョアマスカット・アップル&キャロット)

画像1 画像1
 今日は飲み物のセレクトです。全校ではオレンジジュースの人が多いようです。オレンジジュースはビタミンCたっぷりです。ジョアは、牛乳に負けないくらいのカルシウムや鉄をとれます。アップル&キャロットはビタミンCとAが含まれます。味の好みだけでなく、自分の体調も考えて選べるようになるとすばらしいと思います。

「クープイリチー」の作り方を知りたい、という生徒がいたので紹介します。
 クープイリチー(4人分)
 豚ばら肉50g、切り昆布100g、にんにく1かけ、にんじん50g、こんにゃく50g、生揚げ50g、さつま揚げ30g、生椎茸30g、酒小さじ1、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2強、みりん小さじ1、ごま油小さじ1、だし汁大さじ2、いりごま少々
 (1)ごま油でみじん切りにしたにんにくを炒め、豚肉、にんじん(千切り)、こんにゃく(短冊切り)を加えて炒め、だし汁(水でも良い)を加える。
 (2)にんじんがしんなりしたら、調味料、切り昆布、生揚げ、さつま揚げ、椎茸を加えて煮る。
 (3)火を止めてから、いりごまを加えてまぜる。
                   おためしください♪

2月19日(金)の給食 丸パン横切り 洋風煮込みハンバーグ コールスローサラダ 米粉のコーンチャウダー 牛乳

画像1 画像1
 群馬県では、毎月19日を「いただきますの日」とし、食育をすすめることを目指しています。給食の時間は、お腹を満たすだけでなく、食べ物や食べ方について興味を持ち、学ぶ機会になるよう位置づけられています。食べ物や食べ方の知識は、一生役立ちます。毎日の給食から学びましょう。

2月17日(水)の給食 きなこ揚げパン ポトフ ツナサラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 きなこは、炒った大豆の皮をむき、粉にしたものです。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど栄養豊富ですが、そのままでは固く、消化が悪いのが欠点です。しかし、きなこは細かくすりつぶされているため、消化吸収の効率が良く、手軽に大豆の栄養をとることができます。優れた大豆加工品です。

2月16日(火)の給食 麦ごはん マーボ豆腐 トックのスープ いちご

画像1 画像1
 今日のいちごは高崎産「やよいひめ」です。やよいひめは、群馬県で品種登録されたいちごで、大きい粒とジューシーさ、酸味と甘みのバランスが良いのが特徴です。ビタミンCたっぷりです。ハウス栽培のいちごは今が旬です。おいしい時期にたくさんいただきましょう。

2月15日(月)の給食 麦ご飯 きのこストロガノフ ビーンズサラダ デコポン 牛乳

画像1 画像1
 デコポンという名前は登録商標で、品種名は「しらぬい」といいます。給食では切ってあるため、わかりにくいですが、果実の上の部分がコブのように出ています。大きさのわりに皮がむきやすく、ジューシーなのが特徴です。かぜ予防やストレスに負けない力をつけるビタミンCたっぷりです。

2月12日(金)の給食 バンズパン 鶏肉とペンネのトマト煮 アーモンドサラダ 牛乳

画像1 画像1
 セロリは、特有の香りがある野菜です。この香りの成分には、精神安定の作用があり、不眠症に効くと言われます。また、イライラを抑える効果もあります。サラダで食べるイメージがあるかもしれませんが、スープや炒め物、煮物などにしてもおいしいです。今日は、ペンネのトマト煮に使っています。わかるかな?

2月10日(水)の給食 背割りコッペパン ソフトチーズ ソース焼きそば フルーツヨーグルトあえ 牛乳

画像1 画像1
 今日は、高崎産のキャベツをたっぷり使ったソース焼きそばです。群馬県はキャベツの生産量が多く、全国でも第2位を誇っています。特に夏から秋にかけて多く収穫される「嬬恋キャベツ」は有名ですね。高崎では、冬キャベツが多く栽培されています。冬キャベツは、加熱すると甘く軟らかくなるので、スープや炒め物にするとおいしいです。

2月8日(月)の給食 発芽玄米ごはん う・・カレー いかくんサラダ いよかん 牛乳

画像1 画像1
 卵の中でヒヨコはが育つのですから、卵には成長に必要な栄養がすべてある、といってもいいくらいです。質のよいたんぱく質はもちろん、脳で重要な働きをするレシチンも豊富です。今日は、3年生の受験応援の気持ちを込めて、うずら卵を入れた「う・・カレー」にしました。また、いい予感がする果物「いよかん」もつけました。しっかり食べてゲン担ぎしましょう!

2月9日(火)の給食 麦ご飯 のりふりかけ 生揚げと豚肉のみそ炒め もずく汁 いちご 牛乳

画像1 画像1
 「もずく」は海そうの仲間です。そうめんのように細長く、表面にぬめりがあります。このぬめりの成分が体によい働きをしてくれます。免疫力を高める、肌の保湿力を高める、抜け毛予防、お腹の調子を整えるなど。酢の物にして食べることが多いですが、今日はすまし汁に入れました。

2月5日(金)の給食 ロールパン イチゴジャム クリームスパゲッティ ブロッコリーサラダ 牛乳

画像1 画像1
 チンゲンサイは一年中栽培されていますが、秋から冬が旬で、寒くなるとおいしさが増します。カゼの予防に役立ち、カルシウムや鉄などのミネラル類も多く、栄養価の高い野菜です。高崎市でたくさん栽培されているため、給食では積極的に取り入れてます。今日はクリームスパゲッティの彩りに加えました。

2月5日(木)の給食 赤飯 ごま塩 鰆(サワラ)の西京焼き 塩こんぶ和え けんちん汁 プリン 牛乳

画像1 画像1
 今日は、明日の立志式に向けたお祝い献立です。立志式は、昔の元服にちなみ、14歳をお祝いする行事です。お祝いにつきもののお赤飯は、赤い豆が入っています。赤い色は魔除けの色で、災いを避ける力があると信じられています。給食も、厄払いの気持ちも込めてお赤飯をとり入れました。

2月3日(水)の給食 食パン チョコクリーム トマトオムレツ コーンサラダ ミネストローネ 牛乳

画像1 画像1
 豆の話。白いんげん豆はその名の通り、白い色をした豆です。別名「手亡」とも呼びます。外国ではよく料理に使われますが、日本では和菓子の「白あん」に使われることが多いようです。食物せんいが多く、お腹の調子を整えてくれます。今日はミネストローネに入れました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 第60回卒業式

学校だより

献立表

給食だより

動画教材