しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

11月27日(金)の給食 丸パン ハンバーグトマトソースかけ コールスローサラダ ABCスープ 牛乳

画像1 画像1
 にんじんの話です。にんじんは一年中お店に出回っており、給食でも一年中使いますが、群馬県では、今頃から冬にかけて収穫される野菜です。給食でも、今は高崎産のにんじんを使っています。収穫したてのためか、いつもより甘くやわらかく仕上がります。今日はスープに使いました。よく味わってみましょう。

11月26日(木)の給食 麦ご飯 上州牛のすき焼き煮 ごぼうサラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
 11月29日の「ぐんますき焼きの日」にちなみ、ひとあし早いですが「すき焼き煮」の献立です。群馬県産の上州和牛、群馬県産しらたき、高崎産の白菜・ねぎ・しいたけ・にんじんを使いました。地域の食材を生かしたメニューです。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。

11月25日(水)の給食 ミニクロワッサン クリームスパゲッティ ブロッコリーサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日の副菜は、ブロッコリーを使ったサラダです。ブロッコリーはこれから冬にかけて旬を迎える野菜です。花のつぼみの部分を食べるため「花野菜」と呼ばれます。病気予防に効果のある、カロテンやビタミンCが豊富です。疲労回復やストレス解消にも効果があります。おいしい時期にたくさんいただきましょう。

11月24日(火)の給食 赤飯 ごま塩 ししゃもフライ 塩こんぶ和え tonton汁 牛乳

画像1 画像1
 11月24日は「和食の日」です。「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」という語呂合わせが由来です。そして、昨日、11月23日は「赤飯の日」でした。今日は赤飯を取り入れた和食献立です。和食のおいしさを味わい、その良さについて考えてみましょう。

11月20日(金)ピストレ はるなの梅ジャム おっきりこみ 煮卵 オータムポエムのアーモンド和え 牛乳

画像1 画像1
 和え物に使った緑色の野菜は「オータムポエム」といいます。茎の部分がアスパラのような味がすることから「アスパラ菜」とも呼ばれます。黄色い花が咲き、花も食べられます。高崎市内では、これから旬をむかえる野菜ですので、地場野菜が売っているコーナーなどで探してみましょう。

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
 群馬県は内陸性の気候のため、昼夜の気温差が大きいこと、日照時間が長いことなど、果樹栽培にとって良好な条件がそろっており、おいしいりんごが育ちます。今日は群馬県月夜野産の「陽光」という品種のりんごです。皮もきれいにむきました。おいしくいただきましょう。

11月18日(水)の給食 群馬県産小麦のロールパン ブルーベリージャム ポークビーンズ ツナサラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 今日は高崎産の大豆を仕入れ、朝からコトコトと煮てポークビーンズにしました。大豆は「畑の肉」と言われるほど、たんぱく質が多い食品です。そのうえ、脳や神経組織の成分となるレシチンが豊富で、記憶力を高めると言われます。大豆や大豆製品をしっかり食べて脳を元気にしましょう。

11月17日(火)の給食 発芽玄米ごはん 上州地鶏のチキンカレー チーズサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日は、上州地鶏のカレーです。上州地鶏とは、群馬県で飼育された鶏肉で、梅酢を加えたエサを食べているのが特徴です。梅酢に含まれる成分により、優しい紅色の肉となり、保水力も高まり、しっとりとした肉質になるそうです。また、シャモの血統を受け継いでいるので弾力のある食感です。よく味わってみましょう。

11月16日(月)の給食 麦ご飯 生揚げと豚肉のみそ炒め 大根スープ みかん 牛乳 ふりかけ

画像1 画像1
 今日から給食残量調査を行います。みなさんが実際にとっている栄養の量を調べるために行います。料理ごとに残量をはかるので、片付け方がいつもと違います。各クラスに配布したプリントをよく読んで片付けましょう。
 今日の大根スープには高崎でとれた大根を使用しています。やわらかくて甘い大根です。おいしくいただきましょう。

11月13日(金)の給食 アーモンド揚げパン ポトフ スパゲッティサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日の揚げパンには香ばしいアーモンドの粉末をまぶしました。アーモンドは、その小さな粒の中に栄養素がたっぷり詰まっています。カルシウム、鉄、リン、カリウム、マグネシウムなどのミネラルを含む上、ビタミンEも豊富です。ビタミンEは、細胞や脳の老化を防ぐ働きがあります。

11月10日(火)の給食 麦ご飯 マーボ豆腐 春雨サラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
 今月の給食目標のひとつは「食事のあいさつをしよう。」です。「いただきます」と「ごちそうさま」には意味があります。「いただきます」は、食材となった自然の恵み、生き物の命をいただくことへの感謝を表します。「ごちそうさま」は、この食事を作るために関わった人たちへの感謝の気持ちが含まれています。単なるあいさつとしてではなく、意味を考え、心を込めて言えるといいですね。

11月9日(月)の給食 ビビンバ(麦ごはん) みそワンタンスープ 牛乳

画像1 画像1
 ビビンバは韓国の米料理です。「ビビン」は「混ぜる」、「バ」は「ご飯」という意味です。ご飯に肉やナムル、たまごなどをのせて、ごま油、コチジャン等の調味料を混ぜて食べます。給食では、豚肉、たまご、ごぼう、たけのこ、切り干し大根、小松菜、もやしなど、8種類の具材を使っています。ご飯にまぜていただきましょう。

11月6日(金)の給食 ツイストパン チョコクリーム トマトオムレツ シーザーサラダ 秋のクリームスープ 牛乳

画像1 画像1
 今日は秋においしい食材を使ったクリームスープです。サツマイモとチンゲンサイは高崎産です。彩りもきれいなスープになりました。また、サラダは新メニューです。教室で配膳する時に、クルトンをトッピングし、カリカリとした食感も楽しむサラダです。よくかんでいただきましょう。

11月5日(木)の給食 ごはん さばのみそ煮 クープイリチー チンゲンサイと卵のスープ 牛乳

画像1 画像1
 クープイリチーは切り昆布を使った沖縄料理です。クープは昆布、イリチーは炒め煮のことです。切り昆布は、昆布を細切りにしたものです。低カロリーですが、体に必要な栄養素が含まれています。特に昆布に多い「ヨード」という栄養素は、老化を防ぐ、肌を美しくするなどの働きがあります。おいしくいただき、お肌ツルツルを目指しましょう。

11月4日(水)の給食 食パン いちごジャム&マーガリン 鶏肉のアップルソースかけ コーンサラダ ミネストローネ 牛乳

画像1 画像1
 りんごは秋から冬にかけて旬を迎えます。生で食べるのはもちろん、ジュースやジャムなど、さまざまな加工品もあります。また、りんごは肉をやわらかくする働きがあります。今日はすりおろしたりんごを使ってソースを作り、焼いた鶏肉にかけました。パンにはさんで食べてもおいしいですよ。

11月2日(月)の給食 吹きよせご飯 いわしのカリカリフライ 磯和え 大根のみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 今日のご飯は「吹きよせご飯」といいます。木の葉が吹きよせられたような、彩り豊かなご飯です。秋においしい栗やきのこ、れんこんなど、8種類の食材を使いました。給食室で具材を煮て、ごはんに混ぜています。いろいろな味、食感を楽しみながらいただきましょう。

10月30日(金)の給食 黒コッペパン メープル&マーガリン おっきりこみ オータムポエムのごまマヨ和え みかん 牛乳

画像1 画像1
 「おっきりこみ」は群馬県の郷土料理です。郷土料理とは、地域で昔から受け継がれてきた料理です。その土地でとれる食材を生かしたものが多いです。群馬県では小麦の栽培が盛んだったため、粉食文化が根付いています。今日の麺は、高崎産の小麦から作られたものです。また、今日の和え物の緑色の野菜は「オータムポエム」といいます。これから旬を迎える高崎産の野菜です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

献立表

給食だより

動画教材