新町第一小学校にひまわりを届けさせていただきました新型コロナウィルスによる影響もあり、今年度は最も近い新町第一小学校のみ緑化委員会の委員長、副委員長の3名で届けさせていただきました。 それ以外の事業所には生徒が届けることは控えさせていただきましたが、飾っていただくことを快く引き受けていただきました。 福島の復興を願い、できることを考えて緑化委員会が実行していることですが、地域の方々のご理解をいただき、感謝いたします。 緑化委員会 ひまわりプロジェクトをつなげて その3これからも連携して、コロナ渦でも絆をつなげさせていただけたらと思っています。 緑化委員会 ひまわりプロジェクトをつなげて その2
7月6日(日)新町サポーターさんが新町中学校の花壇を整備してくださいました。花壇の周りや、花壇奥の石がある周りも丁寧に作業をしてくださいました。また、花壇奥の石の周りにもひまわりを植えていただいており、ひまわりが咲くときがとても楽しみになりました。天候が安定しない中、貴重な晴れの時間をひまわりの管理の時間にさいていただけることに本当に感謝いたします。
これからも連携してさらに絆を深めていきたいと思います。 緑化委員会 ひまわりプロジェクトをつなげて
毎年、ひまわりプロジェクトとして、新町地区のサポーターさんとともにひまわりの育成指導をいただきながら、実施していました。しかし、今年度は、コロナウィルス渦により合同でご指導いただきながら作業することができないため、花壇の整備と植え付けはサポーターさんが土、日の作業で実施してくださいました。
そのことを受けて、作業や感謝の気持ちを伝えられるように考え、実行しています。 まずは先週木曜日に3年生が草むしりとボード取り付けを行いました。今後も、連携して進めていきたいと思います。 対面式学校再開にむけて特別教室では、机の上に段ボールの仕切りを設置しました。 この段ボールは、新町の松浦紙器さんにお願いしました。 再開にむけて時間がないことを伝えるとすぐに作成していただき、本日設置ができました。 松浦紙器さんから「地元の学校のために、これからも協力いたします」と言っていただき、新町のみなさんの学校に対する思いを改めて感じるとともに、心から感謝をいたします。 |
|