インフルエンザ等の感染症が流行しています。うがい、手洗いをして予防に努めましょう。

群馬県中体連総合体育大会スキー大会

画像1 画像1
 群馬県中学校総合体育大会スキー大会が尾瀬戸倉スキー場で行なわれました。GS(ジャイアントスラローム)とSL(スラローム)の2種目があり、銀盤の上を力強く滑走する姿はとてもかっこよかったです。 

薬物乱用防止教室が行なわれました

 本日、学校薬剤師の先生を講師に招き、薬物乱用防止教室が行なわれました。

 薬についての詳しい話から始まり、たばこや酒類、そして危険な薬物までどのような害が体にあるのかについて丁寧に説明をしてくださいました。煙草については、世界的にもやめようという動きがあるようですので、その害の影響の大きさが想像できます。

 「過ぎたるは及ばざるがごとし」

 どんなに効果的な薬であっても分量を誤ってしまうと毒となってしまいます。特に成長期の中学生にとっては影響が大きく出てきます。

 今回のお話を今後の生活に生かしていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第1学年】 解散式 今日1日よく頑張りました

 無事中学校に帰ってくることができました。

 解散式では、一日の振り返りが行なわれました。どの言葉にも1年生全員がしっかりと約束を守り、互いに助け合いながら過ごしてきたことが語られていて、とても充実した1日だったことが分かります。

 家に着くまでが旅行です。そしてたくさんの思い出話をして、家族で素敵な時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

【第1学年】那須ハイランドパークを出発しました!

画像1 画像1
 強風で乗れないアトラクションがたくさんありましたが、1日楽しめたようです。
 ロゲイニングの表彰も終わりました。今からバスで新町中学校に戻ります!

【第1学年】班別行動 その2

画像1 画像1
男女分かれず、仲良くアトラクションを楽しんでいます。

強風で観覧車にはまだ乗れませんが、せめて背景に、はいチーズ!

【第1学年】班別活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ロゲイニングが終わり、班別活動が始まりました。アトラクションに乗る班もあれば、先にご飯を食べる班もあります。自分達で立てた計画に沿って生き生きと活動しています。

【第1学年】ロゲイニング終了!

画像1 画像1
 制限時間の10時45分までに全班がゴールしました。いくつ園内でキーワードを見つけられたでしょうか。採点して、表彰は帰りのバスに乗る直前に行われます。

 今は各班の班別自由行動に入りました。風が強くて乗れないアトラクションもありそうです…。風が弱くなりますように…。中には空いているうちに、もうランチタイムをとる頭脳班も!機転が利いて素晴らしいですね。

【第1学年】ロゲイニング その3 キーワード探し

画像1 画像1
班で協力しながらキーワード探し。キーワードはどこにある?

【第1学年】ロゲイニングスタート! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
那須ハイランドパークに到着してロゲイニングが始まりました。
班で協力しながら、チェックポイントを周り時間内にゴールを目指します。
早速地図の見方を相談する班がいました。

【第1学年】ロゲイニングスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
スタッフの方からロゲイニングについての説明を受け、班ごとに活動開始です。

【第1学年】那須ハイランドパークに到着!

画像1 画像1
9時10分、トラブルなく到着です。

少し風が強いですが、集合写真を撮って開園を待ちます。

【第1学年】虹が!

画像1 画像1
8時50分、高速を降りました。
天気は晴れ、そして大きな虹がはっきり見えます。

あと20分ほどで那須ハイランドパークに到着予定です。

【第1学年】大谷PAに着きました

画像1 画像1
スムーズに進み、トイレ休憩中です。

【第1学年】出発式 那須に行きます!

 昨日の雨とは打って変わって晴天の空が広がっています。今日一日が素晴らしいものとなりそうな、そんな予感がする中、那須ハイランドパークに向けて1年生が出発式を行ないました。
 これまで仲間とともに充実した校外学習になるように準備を進めてきた生徒達。一人一人の表情はドキドキ、ワクワクという思いと、最後まできちんとやり遂げようという思いが混ざり合い、とても引き締まった真剣な表情が見られました。

 今回の校外学習を通して、自分たちで考え、行動し、大きく成長して帰ってくることを願っています。
画像1 画像1

世界は広く、狭い  ヨーロッパ州の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の社会の時間を参観してきました。生徒達は地球儀を取り囲んで地球のどこにヨーロッパがあるのか見つけその特徴を学んでいました。
 生徒達の言葉を聞いていると、「フランスと言えばチョコレート?」「イタリアといえばパスタ」など、その国のイメージがあるらしく、ぼんやりと理解しているようです。しかし、海外に住んでいる方の日本のイメージってどこか偏ったりしていませんか?ある一部分だけを取り上げて全体のこととして理解していると、大きな誤解をしてしまうかも知れません。

 交通網の発達により、海外旅行に出かける方も多くなってきています。現在はコロナ禍と言うこともあり、難しい状況にはあるかと思いますが、見聞を広げるためにも様々な形で世界の姿を学んでいけるとよいかと思いました。特に、インターネットによって、様々な情報が入り乱れている中、実際に住んでいる人たちと交流し、できればその場所に行って、雰囲気を感じとれたら素敵ですね。

 将来、生徒達が大人になったときには、気軽に世界中を訪問できるようになるとよいですね。そんなわくわく感が満載な授業の様子でした。

ALTエリオット先生が新町中にやってきた!

 本日より毎週木曜日を原則として第一小学校のALTであるエリオット先生が新町中の1年生の教室に来ていただけることになりました。
 エリオット先生はとても勉強熱心で、中学校の英語の授業について勉強したいという思いから実現しました。初日の今日は、自己紹介と英語での質問コーナーで盛り上がっていました。
 言語の目的は様々な人と意思の疎通を図ること。簡単に言うとお互い理解し、尊重するために学んでいるものです。英語を通して世界中の人たちとコミュニケーションをとりながら未来を生きていけるように、しっかり学んでいきましょう。
画像1 画像1

校外学習に向けて  いざ那須の地へ

 1年生の教室を参観してきました。11月24日に予定されている校外学習の準備が始まったようです。生徒達はグループに分かれて行動目標を検討していました。

 今回の校外学習の目的は以下の通りです。
〇普段と違う一般社会の中で活動をするにあたって、班員と協力しながら【問題を解決する力】を養う。
〇ルールを守り、【公の場に相応しい行動】をとることができるようにする。
〇新町中生として、それぞれが看板を背負っているという【集団としての自覚】を持つことができる。

 コロナ禍の中にあって、小学校の時から思うように校外学習に行くことができませんでした。さみしい思いをしていた生徒達にとって、今回の学習はこれまで学校の外に出て学ぶ必要があった協調性、公共心、公徳心、責任感といった大事なことに気づくことができる大切な機会です。

 準備を進める生徒達の表情はとても明るく期待に胸を膨らませているようでした。しっかりと準備をして、充実した校外学習にしていきましょう。
画像1 画像1

先輩の歌を聴きました

画像1 画像1
1年生は明日の学習発表会本番では3年生の合唱を生で聴けないので、前日練習にお邪魔して、聴かせていただきました。

先輩たちの力強く美しいハーモニーに近づこうと、1年生も明日の本番で精一杯歌ってくれることでしょう。

今までの殻を破って一回り大きく成長しました! 1年生ダンス発表会

 1年生のダンス発表会が行なわれました。緊張しながらも今までには見せたことのない素敵な表情、表現で大いに盛り上がりました。

 初めてのダンス発表会。運動会のダンスの演技とは違って、自分達で考え振り付けを工夫し、息を合わせて表現する。未知の体験とはまさにこのことだったのではないでしょうか。ユーモアあふれる動きやメリハリの利いた切れのある動きなど練習の積み重ねの成果がよく現れていました。観客も素晴らしく、一生懸命には一生懸命に応え、大きな拍手と声援を送っていました。

 多くの方に成長した1年生の姿を見ていただけたかと思います。明日はいよいよ合唱コンクール&学習発表会。これまでの頑張ってきた成果を存分に発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールに向けて、練習に熱が入っています。

画像1 画像1
10月14日の合唱コンクールに向けて、3日に中間発表を行いました。

そして今週は昼休みや放課後に各クラスで練習に取り組んでいます。
元気な1年生がどのような歌声を披露するのか、楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31