寒さが増してきました。登校時は、しっかりと制服を着用し寒くないようにしてください。

11月10日

画像1 画像1
今日の給食は、ルーローハン、牛乳、冬瓜と厚揚げのスープ、オレンジ、チーズでした。

第75回群馬県中学校駅伝競走大会

8日(土)、鮮やかな青空の元、渋川総合運動公園にて県駅伝大会が実施されました。
本校生徒も夏休みから走り込みを開始し、毎日練習に汗を流してきました。
メンバー全員が一つの襷をつなぎ、全力で走り切ることができました。ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了

3週間ほど、群馬大学より教育実習生が来校し実習を積み重ねてきました。
本日は最終日という事で、1年2組で研究授業を実施しました。
本校で学んだことを生かし、立派な教員になってもらえると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日

今日の給食は、ツイストロール、ジョア、さつまいものシチュー、ブロッコリーとツナのサラダでした。
画像1 画像1

11月6日

今日の給食は、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、しゅうまい、かみかみ和えでした。
画像1 画像1

連合音楽祭

本日より3日間、第76回連合音楽祭が群馬音楽センターで開催されています。センター周りの木々はすっかり色づいています。
本校は初日の午前の部13番目に演奏しました。曲目は、「星条旗よ永遠なれ」と「女々しくて」です。2曲目の「女々しくて」は会場を巻き込んでの盛り上がりを見せました。次は吉井秋まつりでの演奏です。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日

今日の給食は、ココアパン、牛乳、チキンのトマト煮、コーンサラダ、花みかんでした。

画像1 画像1

写真撮影

卒業アルバム、受験用写真の撮影がありました。
徐々に3年生は義務教育の終わりが近づいてきていますね。ちょっと寂しい気もします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談

本日より、三者面談が実施されます。
保護者の皆様におかれましては、ご都合をつけていただきありがとうございます。
生徒たちの今後の学校生活が、より良くなるようなお話ができればと考えています。
なお、三者面談中の部活動は16時までとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日

今日の給食は、ご飯、牛乳、肉団子、かぼちゃスープ、ハロウィンデザートでした。
画像1 画像1

10月29日

今日の給食は、ご飯、牛乳、ユーリンチー、サンラータン、もやしの中華サラダでした。
画像1 画像1

10月27日

画像1 画像1
今日の給食は、ガバオ風ライス(ご飯・具)、牛乳、ゲーンチュートタオフー、オレンジでした。

気持ちの良い晴れ

校庭の木々も色づいてきました。
快晴で気持ちの良い天気です。
校庭では元気に体育の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日

画像1 画像1
今日の給食は、ゆめロール、みかんジャム、牛乳、おきりこみ、からし和えでした。

東京校外学習6

科学博物館や水族館で沢山学んできました。
充実した一日になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京校外学習5

スカイツリーの展望台から絶景を見ることができたようですね。
水族館や動物園なども楽しんできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京校外学習4

天気が悪くても浅草寺は人であふれています。
スカイツリーは少し霞んでいるようです。絶景は見ることができたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別行動になり、各班とも思い思いの場所を見学していきます。

東京校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野駅に到着し、集合写真を撮影してから班別行動開始です。この段階では雨はポツポツ状態で傘なしでも行動できそうでした。

東京校外学習1

雨は降っていませんでしたが、集合場所は北風が強くちょっと寒さを感じました。
無事出発式を終え、東京に向かって出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30