10月23日
明日は「東京校外学習」
2年生は明日、22日「東京校外学習」を実施します。
6校時、学年集会を開いて最終確認をしました。 日本の首都、東京でいろいろと学んできてください。 なお、いままではリアルタイムに活動の様子を報告していたのですが、諸事情により後日の掲載となりますことをご承知おきください。
10月21日
避難訓練
20日の5校時、火災を想定した避難訓練が実施されました。
学校ではストーブなどの火を使うことが少なくなり、火災の発生もほぼありませんが、ゼロになったわけではありません。 しっかりと訓練を行い、もしもの時に行動できるようにしてもらいたいと思います。
10月20日
市中体連サッカー大会2回戦
前半は0対0で折り返しました。 後半開始直後1点を入れられ、その後も追加点を許してしまいましたが、1点を返し反撃に出ました。残念ながらタイムアップとなり、1対2で惜敗となりました。最後の方は良い展開でゲームを進められていただけに残念でした。 県中体連卓球新人戦
団体戦はダブルスを含む5本勝負。
大切なダブルス戦を勝利したものの、残念ながら惜敗。どの試合も見ごたえある良い試合でした。
進路説明会
5,6校時、3年生を対象とした進路説明会が体育館で開催されました。
いろいろと沢山の説明を受けたのでわかりずらい部分があったかもしれませんが、不明な点はその都度学校にお問い合わせください。
10月17日
10月16日
今日の給食は、ご飯、牛乳、ソースメンチカツ、ごぼうサラダ、えのきと厚揚げの味噌汁でした。
10月15日
芸術の秋2
こちらは、2年生の作品です。「立体を入れた空想画」となっています。
芸術の秋1
以前にもご紹介しましたが、1年生美術の「食べ物の彫刻」の仕上がったようです。
職員室前の廊下に展示してあります。 どれも美味しそうにできています。食欲の秋ですね。
2年技術
今年も美味しい大根が収穫できそうです。 10月14日
吉井地区体育祭
12日の日曜日、第63回吉井地区体育祭が運動公園にて開催されました。
前日の天気とは異なり、秋晴れの爽やかな気候の下で行われました。 本校の生徒も、長縄跳びやリレーに参加していました。
欅祭6
最後は生徒会役員引継ぎ式です。
旧役員の皆さん、お疲れさまでした。 新役員の皆さん、これからの中央中をよろしくお願いします。 終了後、3年生は記念写真を撮りました。
欅祭5
合唱コンクールの後は生徒会企画で楽しみました。
欅祭4
さすが最上級生ともなると歌声が違います。 欅祭3
歌声がさらにパワーアップしています。 |
|