インフルエンザ等の感染症に注意しましょう!うがい、手洗い、歯磨きをしっかりと行って予防してください。

16時30分過ぎ

日の入りがだいぶ早くなりました。
16時30分過ぎの校庭の様子です。
部活動が終わり、生徒は下校途中だと思います。
かなり暗くなっています。交通事故に遭わないように、下校時には周りに気を配って歩く、また自転車に乗るようにしてください。
ちなみに下の写真はカラスの大群です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北風が強い中

冬本番にだんだんと近づいています。
北寄りの冷たい風が強くなってきました。中央中のシンボル「大欅」もだいぶ色づいています。(周りのお宅には落ち葉でご迷惑をおかけしています)
寒い中ではありますが、生徒たちは昼休みを校庭で過ごしています。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日

今日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、スパゲティミートソース、ブロッコリーとツナのサラダでした。
画像1 画像1

2学年バレーボール大会3

大会結果は…男子優勝2組、女子優勝2組、総合優勝2組でした。
先生方も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年バレーボール大会2

熱戦が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年バレーボール大会1

本日は、昨日に引き続き2年生のバレーボール大会が開催されています。
どのクラスに勝利の女神は微笑むのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年バレーボール大会2

結果は、男子優勝2組、女子優勝1組、総合優勝3組と仲良く賞を分けました。
おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年バレーボール大会1

多数の保護者が来校し、大会を見てくださいました。
どの試合も熱戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日

今日の給食は、ご飯、牛乳、豚キムチ、春雨サラダ、ミニチーズでした。
画像1 画像1

学校保健委員会開催

今日の5校時、学校保健委員会が開催されました。
一般社団法人ハレルワの代表理事間々田様と鈴木様を講師に迎え、「多様な性について考えよう」という内容で講演をいただきました。
約1時間半に渡っていろいろなお話を頂きました。内容は盛りだくさんでした。書ききれないので詳しいお話はお子さまにお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生面接練習開始

校長室入り口で佇んでいる生徒…これから怒られるわけではありません。
校長による「面接練習」の開始です。
ほとんどの入試で面接が実施されます。
緊張するかもしれませんが、練習です。気持ちにゆとりを持って臨んでください。
画像1 画像1

11月25日

今日の給食は、ご飯、牛乳、いかメンチ、冬野菜の浅漬け、おっきりこみでした。
画像1 画像1

11月22日

今日の献立は、塩ラーメン、牛乳、ぎょうざ、大根のナムルでした。
画像1 画像1

バレーボール大会に向けて

来週、1,2年生はバレーボール大会が実施されます。
朝晩は寒さが厳しく遠くの山々は冠雪していますが、昼休み、生徒たちは元気いっぱい練習にに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年技術

電子回路を組んで、災害時等に役立つ「あんしんライト」を作っていました。
太陽光電池も組み込んであるようで、実際に光を当てて発電されていることも確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日

今日の給食は、ご飯、牛乳、あじの薬味ソース、おかか和え、さつまいもと厚揚げの味噌汁でした。
画像1 画像1

大根収穫

2年生技術科で栽培していた大根を収穫していました。
驚くほど立派に育った大根もあれば、ややほっそりしたものも…
今日は「おでん」でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネット講習会

6校時、体育館でネット講習会を実施しました。ちょっと寒かったのですが、全校生徒が集まり真剣に話を聞きました。
講師は「ぐんま子どもセーフネット活動委員会 技術支援インストラクター」の波呂啓介様です。
吉井中央中生徒のネット利用状況のデータをもとに、SNS等の活用の仕方等具体的なお話をしていただきました。
今後のネット利用についてしっかり考え、正しい活用をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日

今日の給食は、ロールパン、牛乳、秋野菜のトマト煮、チーズサラダでした。
画像1 画像1

気温に注意

昼休みの様子です。校庭に出て、元気に走り回っています。
今日の昼間は心地よい気温ですが、これから寒くなる予報が出ています。明日には北側の山々が白くなるのでしょうか。
着衣の調節を自分自身でしっかりと行い、体調を崩さないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31