全校集会「楽しい冬休みを過ごすために」

 明日から始まる冬休みに向けて、全校集会を開きました。
 校長先生のお話に続いて、過日群馬県歯科保健大会において「よい歯の学級表彰」の伝達を受けた小学部5年1組と中学部1年1組に表彰状の授与が行われました。
 子どもたちが、健康で楽しい冬休みを過ごせるように、人形劇を見ながら保健の先生のお話を聞きました。しっかり手洗いやうがいをして、かぜを引かないようにしましょうね。おいしい物の食べ過ぎにも気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(金)に中学部3年生は校外学習に出かけてきました。9:30〜11:00までは中学部のみんなと群馬県庁でハートフルアート展見学を行いました。その後、公共交通機関を利用し、校外学習を行いました。県庁前から前橋市の「マイバス」に乗り前橋駅まで行きました。高崎の「ぐるりんバス」と違い、代金が先払いでしたが、落ち着いて支払いができました。その後、両毛線に乗り高崎駅へ。お昼は、LABI1高崎の5階にある「百味物語」というバイキングで食べました。みんな豪快な食べっぷりでした。昼食後は、「ぐるりんバス」で学校に戻ってきました。今回で2回目の校外学習・バイキングでしたが、前回の経験を生かし落ち着いて堂々と行動する姿は、さすが中学3年生と感心させられました。

学習発表会

学習発表会へのたくさんの皆様の参観、ありがとうございました。
12月3日(金)は、滝川小学校1年生及び地域の皆様の参加・参観、12月11日(土)は児童・生徒の家族の皆様の参観、養護学校の体育館は熱気にあふれ、充実した発表会になりました。皆様の子どもたちへの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会 中学部

中学部は「挨拶・絆・団結」で、作業学習・音楽・体育の学習成果の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部 5・6年

 小学部5・6年生は「ドラえもんと音楽の国にレッツ・ゴー!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 小学部3・4年

小学部3・4年生は「ようこそ夢の国へ」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 小学部1・2年生

12月11日(土)
 学習発表会を体育館で開催しました。本日は、児童・生徒の家族の皆さんを対象に行いました。体育館がいっぱいになり、子どもたちの学習の成果を多くの皆さんに見ていただくことができました。
 小学部1・2年生は、「あきだ!きのこだ!まつりだ!ワッショ〜イ」!!を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の皆様 12月3日 学習発表会です。

 明日は、地域の方々に向けた、学習発表会です。小学部低学年・中学年・高学年、中学部に分かれて、子どもたちが発表します。9時30分から12時までとなります。滝川小学校1年生との交流活動は、10時50分から予定しています。
 会場は、本校体育館ですので、どうぞお越しください。

画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(金)に避難訓練を行いました。今回は火災を想定した訓練でしたが、子どもたちは、担任の指示に従い、静かに落ち着いて避難をすることができました。また、その後行われた煙体験では、実際に煙の中に入ることで、視界の悪さや煙の恐さを肌で感じることができました。消防署の職員の方から丁寧なアドバイスをいただき、とても貴重な体験をすることができました。

高等部見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学部3年生は、11月30日(火)・12月1日(水)に、みやま養護学校と高崎高等養護学校の見学に出かけてきました。子どもたちは、やや緊張した面持ちで真剣に高等部の先生のお話を聞いたり、施設を見学したりしました。
 いよいよ進路に向けた学習が本格的に始まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学部だより

各種お知らせ

給食献立

学校評価