南の島の小学部5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日暑いですね!

例年より早い8月から始まった2学期。
5年生は、音楽で『南の島のハメハメハ大王』や『とんでったバナナ』などの、海や島を連想させる曲を聴いたり演奏したりしています。

南国気分を盛り上げるアイテムも自作して、夏を満喫しています☆

書写(中1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習として、毛筆の書写を行いました。
 子どもたちは、真剣に文字を書いていました。

夏休みの思い出(中3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人夏休みの思い出を書いて発表しました。いつもより短い夏休みをみんな満喫できたようでした!!折り紙で夏らしいものも折って付けました。

ひまわりの花が咲きました(小学部6学年)

1学期から作業を進めていた
「ひまわり」を15人全員が描き、
素敵な縄跳びの台が完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書写(小6)

画像1 画像1 画像2 画像2
書写に挑戦しました。墨をたっぷりつけて、ダイナミックな字を書くことができました。ひらがな2文字や漢字など、みんな楽しく取り組む姿が見られました。

風鈴を作りました(小学5年)

画像1 画像1
1学期の終わりから作成を始めた風鈴が完成しました。まだまだ暑い日が続いているので風鈴の涼しい音に癒されています。

音あそび(中3)

音あそびでは、おもちゃのチャチャチャのパネルシアター・太鼓・あめふりくまのこの読み聞かせと歌唱・ラーメン体操など楽しい内容が盛りだくさんでした!!みんな楽しそうに音と触れ合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大好きな給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が、始まりました。
楽しみにしていたようで、みんなニコニコで食べていて、
「嬉しいー!おいしいー!」と喜んでいる声が聞こえてきました。



2学期のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日(月)、本日は2学期の始業式です。
 新しく伊藤尚毅校長先生をお迎えして、学校再開となりました。夏休みにはどんな思い出ができたでしょうか。それぞれの思いを胸に、新たな成長の一歩が踏み出せました。
 保護者の皆様をはじめ、関係の皆様には、今学期もよろしくお願いいたします。

絵をかこう(中1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術の学習で、絵画作品を作りました。
 好きな絵を見ながらそれを視写したり、折り紙を切ってそれを貼り付けたりと自分の得意な方法で絵に表すことができました。

中2美術

カラー版画をしました。生徒たちはローラーやばれんを使うのがとても上手です。赤・青・黄の3色を重ねてカラフルな作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりを描いています(小学部6学年)

縄跳び用の台に、
『ひまわり』を6年生全員で描いています。

綺麗で立派な
15の『ひまわり』が咲きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月の壁面が完成しました!(小学部2年)

画像1 画像1
 7月は、さわやかな海の絵で壁面を飾りました。手でカニ、足形で海藻、手をグーにして石を作りました。手の大きさ、足の大きさが個々に違うので、見ていてとても楽しいです。
 面談などで学校へお越しの際に見ていただければと思います。

校庭の運動(小学部3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭を4〜5周程度走りました。
長い梅雨が続いていても、子どもたちは元気いっぱいです。
体力がつき、子どもたちのやる気を感じる姿が見られました!

校外学習〜群馬の森〜(中3)

中学部3年生の校外学習で群馬の森に行ってきました。雨が心配されましたが、無事に楽しく行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(中2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プレイルームで楽しく体を動かしました。
やりたい活動をみんなで意見を出し合って決めました。
魚釣りや跳び箱、縄跳び、ダンスをしました。

楽しい時間を過ごしました。

手洗い学習(中2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスで、第一回手洗い選手権を行いました。
手を洗う理由、洗い方など学習をしました。
魔法のクリームとブルーライトを使い、洗い残しがあるところを確認しました。

綺麗に洗うことができました。

手洗い学習をしました(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウィルスだけでなく食中毒も流行るこの時期に、改めて手洗いの大切さを実践を交えて学習しました。

さつまいも&ナス(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に植えた野菜は成長を続けています。
さつまいもがこんなに大きく、葉や茎を見るとびっくり。
ところで、「つる返し」をご存知でしょうか?
葉や茎を太らせるための定期的な作業なんです。

ナスや他の野菜もまだまだ実がなりそうです。

小学部6年・音楽の授業風景です!!

音楽の時間にみんなで“花火”の歌を聴きながら、花火を表現して楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

給食献立

学校評価

給食だより

学校だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連

学習動画