絵をかこう(中1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術の学習で、絵画作品を作りました。
 好きな絵を見ながらそれを視写したり、折り紙を切ってそれを貼り付けたりと自分の得意な方法で絵に表すことができました。

中2美術

カラー版画をしました。生徒たちはローラーやばれんを使うのがとても上手です。赤・青・黄の3色を重ねてカラフルな作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりを描いています(小学部6学年)

縄跳び用の台に、
『ひまわり』を6年生全員で描いています。

綺麗で立派な
15の『ひまわり』が咲きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月の壁面が完成しました!(小学部2年)

画像1 画像1
 7月は、さわやかな海の絵で壁面を飾りました。手でカニ、足形で海藻、手をグーにして石を作りました。手の大きさ、足の大きさが個々に違うので、見ていてとても楽しいです。
 面談などで学校へお越しの際に見ていただければと思います。

校庭の運動(小学部3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭を4〜5周程度走りました。
長い梅雨が続いていても、子どもたちは元気いっぱいです。
体力がつき、子どもたちのやる気を感じる姿が見られました!

校外学習〜群馬の森〜(中3)

中学部3年生の校外学習で群馬の森に行ってきました。雨が心配されましたが、無事に楽しく行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(中2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プレイルームで楽しく体を動かしました。
やりたい活動をみんなで意見を出し合って決めました。
魚釣りや跳び箱、縄跳び、ダンスをしました。

楽しい時間を過ごしました。

手洗い学習(中2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスで、第一回手洗い選手権を行いました。
手を洗う理由、洗い方など学習をしました。
魔法のクリームとブルーライトを使い、洗い残しがあるところを確認しました。

綺麗に洗うことができました。

手洗い学習をしました(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウィルスだけでなく食中毒も流行るこの時期に、改めて手洗いの大切さを実践を交えて学習しました。

さつまいも&ナス(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に植えた野菜は成長を続けています。
さつまいもがこんなに大きく、葉や茎を見るとびっくり。
ところで、「つる返し」をご存知でしょうか?
葉や茎を太らせるための定期的な作業なんです。

ナスや他の野菜もまだまだ実がなりそうです。

小学部6年・音楽の授業風景です!!

音楽の時間にみんなで“花火”の歌を聴きながら、花火を表現して楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生にメッセージを届けました(中学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生からの紹介ムービーを見て、手紙を書きました。「一緒に遊ぼうね」「楽しく勉強しようね」などと心を込めてメッセージを書き、小学部・中学部1年生に届けることができました。

学習の一場面〈小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達の発達段階を考慮しながら、性教育の授業実践を行っています。5年生は『人との関わり』に関連した学習として、体のかくす場所について勉強しました。見せない・触らないなど、大切なことを意識しながら行動してほしいと思います。

ケンステップを足元に(小学部3年)

画像1 画像1
朝の運動の風景です。

足元にある輪の名前はケンステップといいます。
距離感を保つことができる便利な教具です。

楽しく元気よく、ダンスも上手になってきましたね!

小2年・手洗いの学習をしました。

画像1 画像1
感染症予防にはマスクの着用の他、手洗いやうがいが重要です。
そこで養護の斎藤先生に正しい手洗いの方法を教えてもらいました。
エプロンシアターや体験学習を通して楽しみながら授業を受けることができていました。
学習を今後の生活にいかしていけるようにしたいと思います。

小4性教育〜かくすところのルール〜

 自分の体を大切にすることとおなじように、ともだちのことを大切にするためにも、
1.自分の「かくすところ」を人に見せない
2.人の「かくすところ」を見ない
3.自分の「かくすところ」を人前で触らない
4.人の「かくすところ」を触らない   4つのルールを学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育(小学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTのシアラ先生と体育の学習をしました。
体の部分の名称を英語で教えてもらいながら、一緒に運動をしました。
笑顔あふれる楽しい時間となりました。

体育のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降る日は、体育館で体育をしています。
元気に走ったり、踊ったりして、身体を動かしています!

音楽の授業の様子 夏野菜の成長(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しそうにタンブリンをたたく様子です。
リズムに合わせて上手になってきました!

夏野菜はどこまで成長するのかな?
子どもたちの身長をこえて、まだまだ伸びそうです!

作業学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境、マット作業に取り組んでいる生徒たちです。
いつも時間いっぱい作業をがんばっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

給食献立

学校評価

給食だより

学校だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連

学習動画