中学部1年生 テルテル坊主をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部1組の教室
先日制作したアジサイの作品に、テルテル坊主を添えました。
スズランテープを使ってテルテル坊主にリボン結びをします。

アジサイの花と一緒に組み合わせると、素敵な作品が仕上がりました。


中学部 フィンガーペイント 〜藤の花びらをきれいに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部2年生の教室では、指先を使ったペイント手法で、藤の花を表す学習活動を行っていました。
もしかしたら、慈眼寺で見学した花びらなのかなあ、指を使ってきれいにペイントしていました。指先にちょんちょんと絵の具をつけて、トントンと画用紙に描いていく。楽しそうだね。

仕上がったら、廊下に掲示してくださいね。

中学部 2年生 個別学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部2年生の教室に入ると、個別学習に取り組んでいました。
それぞれの課題に応じて、いすに座って机上での学習に取り組んでいました。

一定の時間、落ち着いて課題に取り組む力は、卒業後の就労支援にも関わる大切な力です。

「できました」
「○○やっていいですか」
報告連絡についても、中学生は上手にできていますね。
作業学習で身に付けた力をいろいろな場面で発揮しています。

体育参観練習3(小学部5・6年生)

『体育参観』に向け、
体育館でも練習しています。

「パラバルーン」では、
波、行進等の技を組み合わせ、
表現する予定です。

画像1 画像1

音楽の授業(小学部3、4年)

音楽の授業が子ども達は大好きです。「どんな色が好き」では、子ども達の写真を好きな色カードの場所に自分で貼りに行きます。毎回、同じ色を選ぶ子もいれば、毎回、その時の気分で違う色を選ぶ子がいます。子ども達の笑顔あふれる楽しい授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

面談 来校していただき、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、面談ではお世話になっております。
どの教室も和やかな雰囲気で話が進んでいるので、うれしくなってしまいます。

個別の教育支援計画の策定に向けた確認も大切な要素ではありますが、
「うちの子、お家でこうなんですよ」
「あらあ、それは知らなかった。貴重な情報ありがとうございます」
有意義な無駄話こそ面談で行えるのがいいですね。

小学部 1、2年生 体育参観リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部低学年の部のリハーサル練習です
ボール運びリレーでは、自分の位置や順番をしっかり守って、友達を応援します。
元気いっぱいボールを運べましたね。

元気げんきマーチでは、青空のもと、体を動かしました。
体育参加のリハーサル練習、厳しい日差しの中、頑張りました。

参観当日は、日差しが厳しい可能性があります。参観される保護者の皆様も、暑さと日差し対策をお願いします。

廊下の掲示 華やかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工・美術で取り組んだ作品づくり
廊下に掲示してあるので、教室を回るのが楽しみになります
みんなの作品、素敵です


体育参観プログラムを作りました 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部の生徒が、体育参観のプログラムを制作しました。
素敵なプログラムですね。
期待感が高まってきました。
本番も元気に頑張ろうね。

中学部3年生 教室をきれいにしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部の教室に行くと、教室の床掃除を行っていました。
モップを上手に使って教室の床の埃をきれいに取り除いています。

「だからこの教室はきれいなんですね。校長室も掃除してくれないかなあ」
というと、オッケーのサインをしてくれました。
中学校3年生ともあると、できることがずいぶんと増えますね。
たくましいですね。


手洗い うがいもきちんと

画像1 画像1
画像2 画像2
感染症対策のため、これまで長い間、手洗いやうがいの励行、アルコール消毒、そしてマスクの着用をお願いしてきました。

コロナ感染症が5類になった現在でも、毎日の手洗い・うがいの指導については担任の先生が、毎日丁寧に指導しています。

ご家庭におかれましても、手洗いやうがいについては引き続き身に付くように指導をお願いします。

一人でトイレに行った児童の様子を観察しました。
きちんと、泡石けんを使って、手を洗っていました。
水道の使い方もとても上手でした。
健康のために、自分の体を清潔に保つ力は、小さい頃から長い時間をかけて少しずつ身に付けていきたい力の一つです。

小学部 1年生 掃除機を使ってお掃除しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部1年生は、3組と5組で合同学習
午後の時間を使って、「お掃除しよう」の学習活動

お友達と一緒に、掃除機を使って教室のゴミを掃除します。
「これからお掃除をはじめます」
「お願いします」

順番を守る、友達を応援する、掃除機の使い方を知る、自分たちの教室を清潔にする、
いろいろな学習内容を学ぶことができました。

一年生達とってもすごいなあと感じたことは、お友達の掃除機を使っている様子をよく見てまねしているところ。
もしかしたら、掃除機を使った掃除をするのが初めてのお子さんもいたかもしれませんね。
担任の先生たちが床にシュレッダーのゴミをまいて、掃除機を向ける向きをわかりやすくする工夫をしていました。

「きれいになったね」
「みんなよくがんばったね」
お互いに拍手をして誉めたたえると、とても満足そうな表情をしていました。

おうちでもお母さんお父さんの掃除をお手伝いすることも、きっとできることでしょう。
「遊びの指導」だと思って、掃除機を使った活動として経験するのもいいかもしれませんね。


中学部 2年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
中学部2年生の教室に入ると、生徒が黒板の前に立ち、スケジュール表を確認をしながら友達に伝えていた。たいしたもんだ。

教師は、そっと見守っているだけ。
子どもが司会をしているのですね。クラスの仲間も静かに聞いている。
同じ教室で一緒に学習する仲間同士だもの、信頼関係を築き上げていくのも学校でしかできないこと。

小学部4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の子ども達は本が好きですね。
図書室にでかけていき、本を借りて自宅にも持ち帰ります。
4年生の教室では、担任の先生が借りてきた本を読み聞かせしています。
図書室もたくさん利用してください。

掲示物も華やかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下の掲示物の紹介です
季節に応じた作品を掲示しています

どうぞ面談期間の折に、どうぞご覧ください

粘土で遊ぼう 小学部2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土遊びは楽しいね
手を使って、粘土をこねて、先生が話しかけながら楽しく粘土遊びしている
こねこねこねこね、楽しいね

体育参観練習2(小学部5・6年生)

『体育参観』に向け、
練習を頑張っています。

徒競走では、
「よーい、どん」の合図で
子どもたちは勢いよくスタートしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習へ行ってきました(小学部6年)

 5月10日(金)に諏訪神社へ校外学習に行ってきました。前日の雨の心配もありましたが、当日は雲一つない快晴でした。手を挙げて横断歩道を渡る様子や教師としっかりと手をつないで安全に歩く姿など、事前学習で学んだことを実践する6年生の子ども達にとても感心しました。新緑の中、遊具で思い切り遊ぶ子ども達はみんなとても楽しそうでした。日陰でゆっくりと休憩をしたりおいしそうに水筒を飲んだり…とても楽しい有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面談、来校していただきありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面談期間です。
ご多用の中、保護者の皆様、来校いただきましてありがとうございます。

日頃の授業の様子や、本人の好きなこと、好きな食べ物、等々
お子さんの家庭での様子など、担任が分からないことも、保護者の皆様からたくさん教えていただいています。
お子さんに関わる雑談も、面談でこそ共有できる和やかなひとときです。


面談を実施できなかったコロナ禍の時期は、わずか数年前でした。
そう思い返すと、顔をつき合わせてお話しすることって本当に大切な機会ですね。


体育参観に向けた練習 頑張っています 小学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育参観の練習も佳境です。
日差しが強い中、休憩を適宜取りながら、練習をしています。
今日は、小学部低学年は体育館にて、小学部高学年は校庭にて、実施した練習の様子を紹介します。


体育参観は、日頃の体育の学習の様子を参観できる機会です。
当日はどうぞよろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

保健室

各種お知らせ

学校だより