音楽 「いろいろな音を見つけよう」小6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部6年生の音楽の授業

「いろいろな音を探せましたね」
オルゴールやカスタネット、タンバリンの音をみつけられましたね。

みんなで歌ったり踊ったり、みんなで音楽を楽しみましたね。
高特のお友達は音楽が大好き。

作業学習 「お花の世話をしよう」中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部の作業学習班
きれいな花を咲かせてきたアサガオも、茶色くなってきました。
そろそろ、種を集める季節になりました。

菊花の花畑の草取りをした後に、アサガオの種取りです。
さすが中学生です。
草取りも手袋をしっかり付けて、一生懸命花壇の整備をします。
来年度も、アサガオをきれいに咲かせるのかしら。

あの種は、小学部低学年にプレゼントするのかしら。
そうすれば、花いっぱいが広がるね。

校外学習「群馬の森」(小学部4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日、4年生の子どもたちは、秋の自然にふれる校外学習として、ぐんまの森公園へ出かけました。公園では、どんぐりや色づいた落ち葉など、秋ならではの自然の恵みをたくさん見つけることができました。子どもたちは「見て!大きなどんぐり!」「この実は、すごく赤いよ!」と、目を輝かせながら楽しそうに拾い集めていました。また遊具などで楽しく遊んできました。自然の中で過ごす時間は、季節の移り変わりを肌で感じる貴重な体験となりました。

すなであそぼう(小学部2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部2年生は、今週が最後の「すなであそぼう」でした。


「最後だから、砂に水をかけて遊ぼう」と言うと、「水ください!」や「先生、ここ!」とみんな嬉しそうな様子。


お友達と仲良く遊べて、楽しかったね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/4 身体測定(小1〜3)
11/5 身体測定 (中学部)
企画委員会
11/6 中3修学旅行
11/7 中3修学旅行
11/10 身体測定(小4〜6)
教育実習〜22日まで

保健室

各種お知らせ

給食献立

学校だより

治癒証明書