城山小学校からの大切なお知らせ
金井沢碑建立1300年記念メニュー NO.3
|
配布文書はありません。 |
学校日記の最新記事
| 446 | 1年生 フォレストリースクール | 10月31日(金)に、1年生の生活科の学習の一環で「フォレストリースクール」を行いました。講師の先生をお招きし、校庭にある木につ... [2025年10月31日up!] | |
| 445 | 5・6年生 学活(お楽しみ会) | 5・6年生が、色々なことを「ガンバったね会」を、ハロウィンにちなんで実施していました。自分達で企画したケイドロなどのゲーム... [2025年10月30日up!] | |
| 444 | クラブ(文化クラブ) | 文化クラブの子たちは、理科室で、スライムを作っていました。ホウ砂や水、洗濯のり、絵の具を混ぜて、自分だけのオリジナルスライ... [2025年10月30日up!] | |
| 443 | クラブ(運動クラブ) | 10月30日の6校時に、4〜6年生はクラブ活動がありました。運動クラブの子は、体育館でドッジボールを楽しんでいました。 [2025年10月30日up!] | |
| 442 | 3年生 社会科見学(フレッセイ見学)NO.3 | 店内の見学が終わると、最後に質問コーナーがありました。「よく売れる商品は何か」「1日に何人くらいお客さんが来るか」「お菓子... [2025年10月30日up!] | |
| 441 | 3年生 社会科見学(フレッセイ見学)NO.2 | フッレセイ石原店に着くと、店長さんが店内や普段は見られない場所を案内してくれました。野菜(かぼちゃ)を機械でカットして、ラ... [2025年10月30日up!] | |
| 440 | 3年生 社会科見学(フレッセイ見学)NO.1 | 10月30日に、3年生は社会科見学でフレッセイに行きました。交通公共機関のバスに乗って行きました。 交通公共機関のバスに乗... [2025年10月30日up!] | |
| 439 | 連合音楽祭リハーサル | 10月30日(木)の朝行事は、連合音楽祭のリハーサルでした。3〜6年生が、連合音楽祭で歌う2曲を、1〜2年生や職員に披露し... [2025年10月30日up!] | |
| 438 | 1、2年生 校外学習 NO.4(桐生が岡動物園) | 昼食を食べ終わり、動物園に移動しました。 動物園では、パンフレットを見ながら、色々な動物を歩きながら順番に見ていきました。... [2025年10月29日up!] | |
| 437 | 1、2年生 校外学習 No.3(昼食タイム) | 桐生が岡遊園地での活動を終えると、遊園地内にある芝生の上で、グループごとに昼食を食べました。晴天の下で、みんな、美味しそう... [2025年10月29日up!] | |
| 436 | 1、2年生 校外学習 NO.2(桐生が岡遊園地) | 予定通りの時間に、桐生が岡遊園地に到着しました。サイクルモノレールやミニレール、スカイヘリなど自分たちで話し合って決めてき... [2025年10月29日up!] | |
| 435 | 1、2年生 校外学習 NO.1(出発) | 10月29日(水)、1、2年生は校外学習で、桐生が岡遊園地と桐生が岡動物園に行きました。玄関で先生の話を聞いてから、バスに... [2025年10月29日up!] | |
| 434 | 4年生 国語(秋の楽しみ) | 4年生は国語で、「秋の楽しみ」という単元の勉強をしていました。秋には色々な楽しみ方がありますが、どんな楽しみ方があるか、自... [2025年10月27日up!] | |
| 433 | 1年生 算数(たしざん) | 1年生の10月27日の算数は、「たしざん」の勉強でした。9+3のたしざんの計算方法を、「は(はやく)、か(かんたんに)、せ... [2025年10月27日up!] | |
| 432 | 朝の風景(持久走練習) | 10月27日(月)の朝の風景です。 登校してくると、朝の用意をすませた子たちは、校庭に出てきます。そして、持久走大会に向け... [2025年10月27日up!] | |
| 431 | 給食便り(学校給食群馬の日) | 10月24日の給食は、「学校給食群馬の日」の献立で、ゆめロールブルーベリージャム、おきりこみ、ほうれん草のごま和え、牛乳が... [2025年10月24日up!] | |
| 430 | 3年生 社会(新聞作り) | 3年生の10月24日の社会は、高埼市中央図書館や歴史民俗資料館、ガトーフェスタハラダに見学に行ったまとめを新聞作りを通して... [2025年10月24日up!] | |
| 429 | 5年生 算数(分数のたし算とひき算を広げよう) | 10月24日(金)の5年生の算数は、「分数のたし算とひき算を広げよう」の学習でした。2グループに分かれて、公約数や公倍数、... [2025年10月24日up!] | |
| 428 | 金井沢碑建立1300年記念メニュー NO.3 | 10月23日の給食は、「コロッケ、具だくさんみそ汁、麦ご飯、牛乳」でした。金井沢碑建立1300年記念メニューは、6年生の男... [2025年10月23日up!] | |
| 427 | 1・2年生 生活科(おもちゃランド)NO.2 | 2年生と1年生が寄り添って、遊び方を説明したり、実際に実演して見せたりしていました。1年生は、興味津々で楽しそうに遊んでい... [2025年10月23日up!] |
いつも高崎市立城山小学校ホームページを応援していただきありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子や学校の取組などを保護者の皆様、地域の皆様に発信していきたいと思います。

