校外学習

 5月24日(火)生活科の校外学習で高崎公園に行きました。植物や生き物を観察したり友達と楽しく遊んだりしました。行きも帰りもしっかり歩くことができました。たくさんの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和田橋交通公園交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、5月25日に和田橋交通公園で交通安全教室を受けました。
自転車の乗り方や交通ルールなどを詳しく学習できました。保護者ボランティア皆様ありがとうございました。

あいさつ運動実施中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北小では、隔週で児童によるあいさつ運動を行っています。あいさつは、友だち作りの第一歩、いじめ防止に役立ちます。元気なあいさつと、子ども隊の笑顔が北小の自慢です。

3年生町探検

 3年生では5月13日に学校の近くを町探検しました。たくさんの方にインタビューしたり、町の様子をメモしたりとがんばりました。保護者ボランティアの皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年行事

 5月13日(金)学年行事がありました。親子で給食を食べたり、読み聞かせの会「ハックベリー」の方たちに本を読んでいただいたり親子でドッジボールをしたりしました。子どもたちは、とてもよくがんばりました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生委員さんありがとうございます。 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(木)から1週間、朝に、校門のところで挨拶運動をしてくれます。北小校区には23人の民生委員さんがいらっしゃいます。子どもたちの地域での生活で困ったことがあれば、保護者とともに相談にのってくれます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 音楽集会
えのき7:30〜234年
読書
5/27 やるベンチャーウィーク最終日
運動
5/28 週休日 PTA定例会2 9:00会議室
5/29 尿検査(予)
週休日
5/30 生徒指導会議1 校内研修 栄養教諭教育実習〜6/3まで
えのき7:30〜234年
えのき15:05〜56年
JRC
5/31 給食費振替2
朝会
6/1 学校経営訪問
交通指導
栄養教諭教育実習
ロング