スプーンづくり1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよスプーンづくりがはじまりました。自分で木を選んで加工していきます。

湖畔散策4

画像1 画像1
待望のお弁当!

湖畔散策3

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん歩いて昼食場所に着きました。少し湖畔で羽を伸ばしています。

湖畔散策2

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩です。疲れましたね。あとひと息ですね。

湖畔散策1

画像1 画像1 画像2 画像2
湖畔を歩いています。景色がきれいです。

林間学校 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
到着しました。入校式です。寒そうです、、、

5年生 林間学校 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に出発しました。

連休明け、やる気いっぱいです

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時なかよし学級にお邪魔しました。学年はちがっても、国語や算数の自分の課題にそれぞれ集中して頑張って取り組んでいました。また、黒板の前に出て、先生や友だちに自分の考えを元気に伝えている姿からは、やる気があふれ出ていて嬉しくなりました。

えのきと1年生

2校時、1年生が体育で「へびジャンケン」をしていました。日毎、色を濃くする校庭のえのきの葉のように、1年生たちも、1日1日、着実に成長しています。ジャンケンに勝って喜ぶ子に、チームのみんなから「前に進むんだよ!」の大きな声がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日は5連休が明けて、子どもたちは久しぶりの学校に、笑顔で登校してきました。今日は夏日となりましたが、6校時5・6年生が委員会活動を頑張って取り組んでくれていました。南校舎の階段では、掲示委員さんたちが掲示物の模様替えを、児童玄関では環境委員さんたちがペットボトルキャップの選別やプランターの手入れを行ってくれていました。「下級生たちのために」という5・6年生の「やる気」が伝わってきて、とても嬉しくなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31