低学年入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4校時、1・2年生も遊泳しました。両学年とも北小のプールは初めての経験になります。1年生は小プールで、2年生は大プールで宝物拾いや棒くぐりなどを楽しんでいました。

高学年入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2校時、高学年の水泳学習です。壁キック蹴伸びから、真っ直ぐな姿勢(ストリームライン)を確認する練習をしていました。繰り返し反復するうちに、姿勢のバランスを思い出し、ぐんぐん推進力があがっていくのが見ていて伝わってきました。3年生の教室には、照る照る坊主が吊されていて、子どもたちの「入りたい」という気持ちが伝わってきます。5・6時間目、入れるかな?

思わずにっこり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、1年生の大好きなココア揚げパンです。粉チーズと混ぜたココアは、重厚でとても美味しかったです。口の周りにココアを付けた友だちの顔を見て笑っている子どもの口も、ココアの髭がはえていました。

自分の考えを発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1年生が算数で0の引き算を考えていました。黒板の前で自分の考えを発表すると、全員の人が「いいです」と言って、拍手してくれました。外は梅雨の大雨ですが、子どもたちは、教室で元気に学習しています。

グループで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時2年生の国語です。グループで、自分が考えた物語文の主人公の性格と、その理由を伝えながら発表し合っていました。それぞれの考えの理由を聞いていて、なるほどなあと感心させられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31