箱ができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数で「面」という言葉を学習しました。箱の面を写し取ったり、面を切り取って箱を作ったりしながら箱の形を学んでいます。

鮭と1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が大切に育てたサケの稚魚が今週の土曜日、烏川に放流されます。教室では、先生の周りに子どもたちが集まって学習中です。水槽から川に放たれて海を目指すサケの稚魚と、間もなくこの教室に別れを告げて2年生に進級する子どもたちがどこか重なって見えました。

新1年生に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の後ろに貼られていた「北小の1年間(絵)」を4月に入学してくる新1年生のために子どもたちが書き替えています。書き替えが終わるとこの1年生たちがいよいよこの教室を巣立っていきます。

マット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がマットで前転後転の練習をしています。みんなウサギの耳のポーズがよくできていました。

何が得意?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、5年生の英語です。教室の中を自由に動いて相手の得意なことを聞き合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

図書だより

英語だより

学校評価

保健関係文書

動画教材

PTA