2/9 4年2組・体育

校内長なわ大会に向けて、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 6年2組・社会

これまくでに学習した歴史上の人物をどのくらい覚えているかを、肖像画カードを使ったゲームで、楽しみながら確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 2年2組・算数

前の時間に作った箱を観察しながら、箱の形を作るときに気を付けること(きまり)について考えました。
教員研修を兼た授業のため、たくさんの職員に見られる中でしたが、子どもたちはしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 朝行事

今朝は、3・4年生が、読み聞かせでした。
ハックベリーのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

2/7 なかよし学級・校外学習

徒歩で、高崎シティギャラリーで開催されている「ゆうあい教育作品展」の見学に行ってきました。
他校のたくさんの子どもたちの作品を見て、よい刺激を受けていたようです。
お堀端を通って、カモや鯉を見ながら帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 1年生・国語

「学校のことをつたえあおう」という学習の一環で、いろいろな教職員にインタビューをしました。
写真は、校長室に来てくれた子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/6 6年生・租税教室

外部講師として税理士さんをお招きして、税について教えていただきました。
税金が使われている場面を考え、税金の必要性を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 1年生・雪遊び

本日は、雪のため2時間遅れの開始となり、1年生は3校時に雪遊びをしました。
雪玉を作って投げたり、雪だるまを作ったりして、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 雪

天気予報どおり、雪が降り始め、あっという間に校庭がまっ白になりました。
写真は、上から12時10分、20分、30分頃に撮影したものです。
子どもたちの安全な登下校のためにも、大雪にならないことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 朝行事

今朝は運動集会です。
校内長なわ大会に向けて、クラス毎に長なわの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 学校保健委員会

今年度4回目の学校保健委員会を開催しました。今年度のテーマは「健康アップ」です。
今回は、「いつもハンカチを身に付けて、もっと健康をアップしよう」という議題で、「手洗い」に関する内容を扱いました。
はじめに、児童保健委員がも「ハンカチ・手洗い調べ」のアンケート結果を発表しました。
次に、手洗い実験を行い、3種類の洗い方の違いについて話し合いました。
手洗い実験は、学校歯科医、学校薬剤師、PTAのみなさんにも体験していただきました。
そして、気付いたこと・分かったことを発表し、最後に、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方から指導・助言をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

給食献立予定表

図書だより

英語だより

学校経営

学校評価

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書