9/20 2年2組・算数

たし算の筆算に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 1年2組・書写

カタカナの言葉を書いています。
ゆっくりとていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 1年1組・国語

漢字の学習が始まりました。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 1・2年生・体育

1・2年生も、校庭で短時間、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 5・6年生・体育

5・6年生も校庭で練習です。
暑さのため、短時間で集中して行い、早めに切り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 3・4年生・体育

校庭で、北小ソーランの練習です。
立ち位置や動きを確認しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 運動集会

今朝は、団ごとに応援練習を行いました。
どの団も、大きな声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 低学年・リレー練習

昼休みに、選手リレーの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 3年生・社会科見学

校区内のスーパーマーケットの見学に行ってきました。
普段は見られない、お店の裏側(バックヤード)も見せていただきました。
店長さん、従業員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 運動集会

今朝は、入場行進の練習のあと、ラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 5・6年生・環境整備作業

6校時に、5・6年生が、校庭の草むしりをしたり、くぼんでいるところに土を入れたりしてくれました。
暑いので、水筒をもって水分補給をしながら、20分程度の短時間で行いました。
子どもたちは、一生懸命に取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 6年2組・国語

「物語をつくろう」です。
自分が考えた物語を、キーボードを使ってタブレットに打ち込んでいます。
楽しい物語ができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 5年1組・理科

顕微鏡で、ヘチマとアサガオの花粉を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 運動集会

今朝は、入場行進と体操の隊形に加え、退場の練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 6年1組・図工

「わたしの大切な風景(6年間の思いをこめて)」という題材です。
校舎や校庭を描いている子が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 3年2組・算数

10000より大きい数の学習です。
16000の数の構成について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 1・2年生・体育

今日は、ダンスではなく、徒競走の並び順とコースを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 5・6年生・体育

運動会の「雷光」の練習です。
全員の動きがよく揃っていて、すでに完成に近付いています。
汗びっしょりになりながら頑張っています。
水分補給もしっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 4年2組・理科

「月や星の見え方」の学習です。
月の観察計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 4年1組・音楽

リコーダーで、「陽気な船長」という曲を演奏しています。
綺麗な音色が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立予定表

図書だより

英語だより

学校経営

学校評価

保健関係文書

年間行事予定表

お知らせ・配布文書