5/2 耳鼻科検診

午後は、耳鼻科検診でした。
写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 委員会集会

給食の時間に、校内テレビ放送を利用して「委員会集会」を行いました。
各委員会の委員長が自己紹介をしたり、全校児童に守ってほしいことなどを呼びかけたりしました。
写真は、3年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 4年1組・体育

握力の測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 1年2組・図工

「ちょき ちょき かざり」の続きです。
前回は、用紙に印刷されている折り方や切り方で飾りを作りましたが、今日は、折り方や切り方を自分で工夫して作り、前回の飾りに貼り付けて、作品をふくらませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 5年1組・体育

50メートル走のタイムを計りました。
前回のタイムを更新した子がたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 2年1組・生活科

畑の草取りをしています。
ここで、いろいろな野菜を育てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 1年1組・体育

体育館で「おにあそび」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 4年2組・国語

テスト中です。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 2年2組・図工

「ひかりのプレゼント」という題材です。
いろいろな色のシールを切って、透明のシートに貼りつけ、作品を作っています。
ステンドグラスのような感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 5年1組・国語

漢字の学習です。
漢字辞典を使って、漢字の成り立ちを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 2年1組・国語

図書の時間です。
集中していて、とても静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 4年1組・算数

折れ線グラフの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 4年2組・音楽

鍵盤ハーモニカで、「いいこと ありそう」という曲の練習をしています。
画像1 画像1

4/26 3年1組・国語

国語辞典の使い方の学習です。
言葉の並び順について、実際に辞典を引きながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 3年2組・国語

図書の時間です。
図書室で静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 4年1組・体育

「反復横跳び」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 2年2組・生活科

校庭で自分が見付けた「春」を、ワークシートにまとめて、友達と伝え合っています。
タブレットで撮影した写真も利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 1年2組・図工

2組も「ちょき ちょき かざり」です。
真剣に、慎重に切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 1年1組・図工

「ちょき ちょき かざり」という題材で、はさみの上手な使い方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 5年2組・家庭科

「クッキング はじめの一歩」です。
ヤカンでお湯を沸かし、緑茶を入れて飲みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1年・学年通信

2年・学年通信

3年・学年通信

4年・学年通信

5年・学年通信

6年・学年通信

給食献立予定表

保健だより

図書だより

英語だより

学校経営

保健関係文書

年間行事予定表

その他

お知らせ・配布文書

給食だより