4/24 1年2組・算数

数の学習です。
5が、いくつといくつで構成されているかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 1年1組・国語

図書の時間です。
図書室で、図書館指導員から読み聞かせをしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 眼科検診

今日は、全校児童を対象とした眼科検診でした。
眼科校医の先生からは、「とても静かに待ったり受けたりすることができて、たいへん立派な子どもたちですね。」とお誉めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 6年1組・全国学力・学習状況調査

今日は、全国学力・学習状況調査の「児童質問調査」実施日です。
今年は、タブレットを使ってオンラインで回答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 3年2組・国語

国語辞典の使い方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 2年1組・体育

校庭で、鉄棒・雲梯・のぼり棒などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 2年2組・体育

準備体操をしてから3チームに分かれ、作戦を考えて、鬼遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 5年2組・英語

相手の「ほしい物」を聞き取るときの会話について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 4年1組・総合的な学習

「エコ」について考えて、ウェビングマップを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 3年1組・社会科

方位磁針を使って、方位を確かめています。
画像1 画像1

4/22 1年生・学校探検

1回目の学校探検です。
クラスごとにまとまって、校舎内のいろいろな場所を見て回りました。
2回目は、グループで選んだ場所を回り、インタビューもする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 授業参観

今日は、年度はじめの授業参観日でした。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちが、いつも以上に張り切って学習に取り組んでいるように見えました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 1年生・体育

50メートル走に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 クラブ活動

今年度の1回目の活動です。
それぞれのクラブごとに集まって、自己紹介をしたり、クラブ長などを決めたりしました。さっそく活動を始めたクラブもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 6年1組・理科

「ものの燃え方と空気」の学習です。
集気びんの中でろうそくが燃えているときの空気の動きを、線香の煙を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年2組・図工

2組も1組と同じように、粘土でごちそうを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年1組・図工

粘土でごちそうを作ります。
一人一人が、思い思いに、そして楽しそうに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 6年1組・全国学力・学習状況調査2

2教科目は算数です。
画像1 画像1

4/18 6年1組・全国学力・学習状況調査1

今日は、日本中の小6・中3の子どもたちを対象とした全国学力・学習状況調査の実施日です。
本校の6年生も取り組んでいます。1教科目は国語です。
画像1 画像1

4/17 1年2組・国語

ひらがなの「く」の練習をしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1年・学年通信

2年・学年通信

3年・学年通信

4年・学年通信

5年・学年通信

6年・学年通信

給食献立予定表

保健だより

図書だより

英語だより

学校経営

保健関係文書

年間行事予定表

その他

お知らせ・配布文書

PTA

給食だより