5/23 クラブ活動

6校時は、今年度3回目のクラブ活動でした。
写真は、球技クラブ、金管クラブ、パソコンクラブです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 4年2組・体育

ソフトボール投げの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 JRC集会

給食の時間に、JRC集会を行いました。
事前に撮影しておいた動画を校内テレビ放送で流しました。
はじめに、1年生にJRCバッジを贈りました。
次に、校長、担当教員、計画委員の子どもたちが、JRCの態度目標である「『気付き・考え・実行する』に取り組もう」と、全校児童に呼びかけました。

写真は、放送中の1年2組の様子です。1年生もしっかりと見たり話を聞いたりすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 5年2組・図工

「糸のこスイスイ」です。
板を切ったり、紙やすりで切り口をなめらかにしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 1年1組・図工

「やぶいた かたちから うまれたよ」です。
手で破いた紙を台紙に貼り、色鉛筆で色や模様などを描き加えて、思い思いの作品をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 2年2組・生活科

サツマイモの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 2年1組・図工

「ふしぎなたまご」という題材です。
カラフルでいろいろな形の卵から、さまざまなものが生まれてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 2年生・体育

50メートル走のタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 朝行事

今朝は、「いじめ防止集会」を行いました。
計画委員の児童が、「いじめ根絶宣言」と北小の今年の「いじめ防止スローガン」を発表した後、各クラスの代表が、クラスで決めた「いじめ防止スローガン」を発表しました。
最後に、校長といじめ防止担当教員がまとめの話をしました。

各クラスの「いじめ防止スローガン」は、「いじめ防止対策」のページに掲載しましたので、そちらをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 放課後

プールの季節が近付いてきました。
今日は、子どもたちが下校した後、職員が心肺蘇生法とAEDの使い方についての研修を行いました。
毎年のことですが、全員で真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 5年1組・家庭科

初めての調理実習です。
「カラフルゆで野菜サラダ」を作りました。
ブロッコリーとにんじんは先に切ってから茹でました。
キャベツは、手で葉を1枚ずつ剥がしてから茹でて、冷ましてから短冊切りにしました。
ドレッシングは、塩・コショウ・サラダ油を混ぜて、フレンチです。
盛り付けも上手にできて、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 3年1組・図工

「うごいて楽しい わりピンワールド」という題材です。
割りピンを使って、紙が回転するようにして、そこに絵を描いたり紙を貼ったりして、楽しい作品をつくっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 やるベンチャーウィーク

第一中学校の「やるベンチャーウィーク」で13日から職場体験に来ていた中学2年生4名が、今日で最終日となりました。
運動集会のあと、全校児童に向けて挨拶をしてくれました。
画像1 画像1

5/17 朝行事

今朝は、今年度1回目の運動集会を行いました。
校庭で、体操の隊形の開き方を確認・練習しました。
きびきびと動き、きれいに並ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 あいさつ運動

今週は、北地区民生委員・児童委員のみなさんが、あいさつ運動を行ってくれました。
13日(月)から今日まで、毎朝4〜5名の民生委員・児童委員の皆様が正門と北門の前に立って、子どもたちに挨拶をしてくれました。子どもたちも元気に挨拶をすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 1年2組・図工

「やぶいた かたちから うまれたよ」という題材です。
紙を手で破いて、見えた形をもとに、思い思いの作品をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1の1・生活科

アサガオの種を蒔きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 1年1組・算数

問題集に取り組んでいます。
1ページ終わるごとに、先生のところに行って、丸つけをしてもらっています。
みんな静かに集中して取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年2組・社会

「低い土地のくらし」の学習です。
教科書の記述や写真などを参考にして、大きな川に囲まれた岐阜県海津市で、豊かな水をどのように生かしているのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 代表委員会

3〜6年生の代表委員の児童が中心となり、北小学校の今年度のいじめ防止スローガンについて話し合い、決定しました。

令和6年度のいじめ防止スローガンは、「思いやり 勇気と笑顔でかがやく 北小」です。

このスローガンのもとで、学校全体で「いじめゼロ」を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

1年・学年通信

2年・学年通信

3年・学年通信

4年・学年通信

5年・学年通信

6年・学年通信

給食献立予定表

保健だより

図書だより

英語だより

学校経営

保健関係文書

年間行事予定表

その他

お知らせ・配布文書

PTA

給食だより