6/13 学校公開日

今日は学校公開日です。たくさんの保護者のみなさんが参観に来てくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 内科検診

今日の午後は、2・3・6年生の内科検診でした。
6年生は、修学旅行の事前検診も兼ねています。
写真は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 5・6年生・体育

今日もプールに入りました。
午前11時頃のプールサイドは32度、水温は25度でした。
昨日同様、たくさん泳いで、最後に少しだけ自由時間もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 2年生・体育

ソフトボール投げの記録を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 ツバメ

校内のある場所にツバメの巣があります。
今年は雛が生まれ、親鳥がしきりに餌を運んでいます。
巣立ちまで、そっと見守りたいと思います。
画像1 画像1

6/11 5・6年生・体育

今日は絶好のプール日和になりました。
午後2時頃のプールサイドの気温は36度、水温は26度でした。
5・6年生が5・6校時にプールに入り、久しぶりに水の感触を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 朝行事

今朝は、3・4・5年生が読み聞かせでした。
今回も、ハックベリーの皆様に、楽しい本の読み聞かせをしていただきました。
ハックベリーの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 あいさつ運動

昨年度に続き、計画委員の子どもたちが、いじめ防止対策の一環として、笑顔で学校での一日をスタートできるようにと、あいさつ運動を行ってくれました。
今年は、登校してくる子どもたちと、ジャンケンではなく、「あっち向いてホイ!」の対戦をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 3年2組・交通教室

午後は、2組の交通教室です。
雨が上がって、カッパなしで活動できました。
流れは1組とほぼ同じですが、休憩後に2回目の走行練習を行い、最後に内輪差の実験を見せてもらいました。
1組・2組ともに、保護者の皆様にも協力いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 3年1組・交通教室

午前中に、和田橋交通公園の交通教室に行ってきました。
はじめに、自転車の安全な乗り方についてのDVDを視聴しました。
次に、ヘルメットのあごひものチェックをしてもらってから、交通公園内で乗り方のお手本を見せてもらいました。
そして、実際に自転車でコースを走行しながら練習しました。
途中で雨が少し強くなってきたため、カッパを着用しての活動になりました。
休憩の後は、内輪差の実験を見せてもらい、最後にもう一度走行の練習をしました。
子どもたちは、何度もコースを走行するうちに安全な乗り方が身に付いていきました。
家庭に戻ってからも、今日学んだことを思い出して、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 3年2組・書写

毛筆で、漢数字の「二」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 4年1組・理科

「電流のはたらき」の学習で使うキットを組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 2年1組・書写

静かに、そして真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 6年1組・全国小学生歯みがき大会

6年生が歯みがき大会に参加しました。
DVDを見ながら、歯と口の健康について考えたり、歯のみがき方やデンタルフロスの使い方を学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 朝行事

校内テレビ放送を使って「プール開き集会」を行いました。
体育担当教員が、プールのきまりについて話した後、養護教諭が健康面の注意事項等を話しました。

また、プール開き集会に続いて、養護教諭が熱中症について注意喚起を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年2組・国語

ひらがなの学習です。
言葉を考えて、しりとりになるようにノートにひらがなを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年1組・算数

たし算の学習をしています。
教科書の絵を見て立式し、答えを求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 プール

今日の午前中に満水になり、循環濾過装置を起動してもらいました。
7日(金)にプール開き集会を行います。
10日(月)以降は、気温・水温等の条件が整えば、水泳指導を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 4年2組・算数

角の大きさの学習です。
180°より大きい角の測り方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 5年生・林間学校2日目10

一泊二日の林間学校も終わります。退所式を終え、バスに乗って榛名湖荘を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

1年・学年通信

2年・学年通信

3年・学年通信

4年・学年通信

5年・学年通信

6年・学年通信

給食献立予定表

保健だより

図書だより

英語だより

学校経営

保健関係文書

年間行事予定表

その他

お知らせ・配布文書

PTA

給食だより