6/26 3・4年生・体育

5・6校時にプールに入りました。
3・4年生は、今シーズン4回目です。
水慣れのあとは、それぞれの泳力に合わせたグループで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 5・6年生・体育

3・4校時にプールに入りました。
いつも泳力を伸ばす練習に力を入れていますが、今日は少しだけお楽しみも・・・。
写真は、3チームに分かれて、貝殻(ゴム製)拾い競争を行っているところです。
子どもたちは楽しそうに盛り上がっていました。
もちろんこの後は、ひたすら泳ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 2年2組・算数

水のかさの学習です。
2種類の水筒に入っている水のかさを、デシリットルますを使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 2年1組・国語

「きつねのおきゃくさま」という物語の学習です。
ひよこから「やさしいお兄ちゃん」と言われたときのきつねの気持ちを想像して発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 3年1組・図工

「音から思いうかべて」という題材で、思い思いの絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3年2組・国語

漢字テスト中です。
教室は静まり返っていて、鉛筆を走らせる音しか聞こえません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 5・6年生・体育

今日もプールに入りました。
午後2時頃のプールサイドの気温は36度、水温は26度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 朝行事

今朝は縦割り集会です。
縦割り班ごとに、へびジャンケン、タイヤ跳びジャンケン、だるまさんが転んだ、しっぽ取りなどを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 テレビ番組の収録

本校の卒業生のご夫婦が「新婚さんいらっしゃい!」に出演することになり、本日、本校の教室や校庭で収録が行われました。
MCの藤井隆さんと井上咲楽さんも来校されました。
放送は、7月14日(日)の予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 1年生・図工

外部講師を招いて、絵の具講習会を行いました。
1・2時間目は1組、3・4時間目は2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 1・2年生・体育

2回目のプールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 6年生・修学旅行2日目24

無事に学校に戻って来ました。
たくさんの保護者のみなさんが出迎えてくれました。ありがとうございました。

全員が体調を崩すことなく、元気に行って来られたことが何よりでした。
6年生にとって、思い出に残る修学旅行になったことでしょう。
今晩はゆっくりと休んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 6年生・修学旅行2日目23

高崎ICで関越道を下りました。
画像1 画像1

6/21 6年生・修学旅行2日目22

群馬県に入りました。
到着が予定よりも少し遅れているので、バスの中で解散式をはじめました。
画像1 画像1

6/21 6年生・修学旅行2日目21

高坂サービスエリアでトイレ休憩です。
画像1 画像1

6/21 6年生・修学旅行2日目20

和光北ICを過ぎたあたりから流れ始め、関越道に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 6年生・修学旅行2日目19

間もなく美女木ジャンクション。
渋滞中です。外環道も混んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 6年生・修学旅行2日目18

お仕事を終了して、キッザニアを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 6年生・修学旅行2日目17

お仕事の合間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 6年生・修学旅行2日目16

お仕事中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

1年・学年通信

2年・学年通信

3年・学年通信

4年・学年通信

5年・学年通信

6年・学年通信

給食献立予定表

保健だより

図書だより

英語だより

学校経営

保健関係文書

年間行事予定表

その他

お知らせ・配布文書

PTA

給食だより