クラブの様子(その5)

写真上から
・サッカー
・工作
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブの様子(その4)

写真上から
・手芸
・囲碁将棋
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブの様子(その3)

写真上から
・イラスト
・バドミントン
・音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子(その2)

写真上から
・理科
・卓球
・パソコン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子(その1)

2学期最初のクラブがありました。
6年生は、卒業アルバム用のクラブ写真を撮影しました。

写真上から
・屋外活動
・バスケットボール
・なわとび
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
明日10日(日)が十五夜です。
今日の給食は「お月見献立」+「図書室コラボ献立」で月見だんごが出ました。
「14ひきのおつきみ」を含め3冊の本の読み聞かせが放送で行われました。
画像2 画像2

9/7 生活委員会の活動

生活委員会の児童は、20分休みと昼休み、黄色いたすきをかけ、カードを持って校内を見回っています。
≪見回りのチェックポイント≫
・大きな声であいさつ
・教室の中へも大きな声であいさつ
・「歩こう」「静かに」「外に行こう」の呼びかけ
・掲示物(ポスターなど)・落とし物の点検
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦の練習

昼休みに応援合戦と開・閉会式の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団役員練習

朝の会が始まる前の時間を使って、校庭で団役員の練習をしました。
今日は、団員を並ばせる練習でした。
明日以降も、朝の時間や昼休みに練習をしていきます。
「はきはきと」「堂々と」「きびきびと」した態度で!!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動の様子3

2学期最初の委員会活動の様子です。
写真上から
・環境整備委員会(プランターに花を植える)
・音楽委員会(ミニコンサートの練習)
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動の様子2

2学期最初の委員会活動の様子です。
写真上から
・保健委員会(流し台の清掃・ハンドソープの補充等)
・放送委員会(放送する際に気をつけること)
・図書委員会(本の整理)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動の様子1

2学期最初の委員会活動の様子です。
写真上から
・代表委員会(運動会の???)
・JRC委員会(あいさつ)
・給食委員会(正しい箸の使い方)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 プランターの花

桜山小学校には花を彩る花壇が残念ながらあまりありません。
その分、今年の環境整備委員会の児童が「花いっぱい」活動に取り組んでいます。
昨日の委員会では、プランターに土を入れ、花の苗を植えました。
プランターは体育倉庫の前やピロティー、玄関前に置き、子どもたちの登校を迎えます。
来校の際に是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送

お昼の放送で、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせを行っています。
ボランティアの方が読み聞かせを録音し、それを毎回放送で流しています。
今日は、飯野教育長様より寄贈された絵本『しあわせなときの地図』でした。
この本は、主人公の女の子が生まれてからずっと暮らしている町から、戦争のせいで家族と逃げなければならなくなるというお話です。
町を出る前の晩、主人公ソエは机に地図を広げて、楽しいことがあった場所に印をつけてみました。
すると、そこには・・・。
戦争の悲しさ、理不尽さ、そして小さな希望が描かれる心に響く絵本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

元気にボール遊びをする子
楽しくおしゃべりする子
遊具で遊ぶ子
鬼ごっこする子

元気いっぱいの姿が校庭に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期初日の活動内容
・宿題や通知表を提出
・2学期の係決め
・席がえ
…など各学級で行いました。

午前中3時間授業とはいえ、久しぶりに会った友達、先生…うれしくて
テンションは上がっていたかと思います。
ゆっくり休んで明日に備えてください。

団役員打ち合わせ

画像1 画像1
10月14日(金)は運動会です。
20分休みに、赤城団(赤)、榛名団(青)、妙義団(黄)、浅間団(白)の各団役員、運動会実行委員が体育館で打ち合わせを行いました。

【団役員の心がけ】
(1)あいさつ、返事、姿勢!  大きな声ときびきびした行動を!
(2)一人一人が責任感をもつ! けど各団で助け合うことも忘れない
(3)選ばれたという自覚を!  君たちは選ばれた人たちです!
(4)何を目指しているんだ?  高崎一番の運動会!!!
画像2 画像2

保健室より

画像1 画像1
始業式で、養護教諭から感染症対策・熱中症対策の話がありました。
玄関入った壁面に掲示してあります。
画像2 画像2

表彰

この夏、市の水泳記録会に向けて頑張った5・6年生の代表児童
市内各校記録の持ちよりで、高崎市代表になった児童
大変よく頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

校庭で始業式を行うことができました。
・校歌
・校長の話
・養護教諭の話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表