5/12 全校朝礼

画像1 画像1
全校朝礼を校庭で行うのは実に2年ぶりです。
5.6年生の並ぶ姿勢、聞く姿勢は他学年のお手本となっています。
始業式でも話した内容と重なりますが「今年は、できることを増やし、それを続けていきましょう。」と話しました。
【桜山小 できるようにしたい 7つの約束】
1.あいさつは、自分の方から元気よく
2.呼ばれたら、自信をもって、しっかり「ハイ」と返事
3.名札を付ける
4.時間を守って、メリハリ名人
5.忘れ物0
6.掃除は「無言」「直角」「見つけ」でがんばろう
7.話は静かに聞こう! 目を見て聞こう!

最後に、生徒指導担当からも「あいさつをしっかりしましょう」というお話がありました。
画像2 画像2

「民生委員・児童委員の日」あいさつ運動

「民生委員・児童委員の日」活動強化週間に合わせたあいさつ運動が始まりました。
期間は今日から5月18日(水)までです。
菅谷門、中泉門、福島門で行います。
「おはようございます!」と元気よくあいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 歯科検診

今日は、6年生の歯科検診がありました。
画像1 画像1

校務員さんのお仕事(その1)

北校舎と南校舎の間の中庭には、タンポポの綿毛、クローバーがたくさんありました。
綿毛を飛ばしたり、四つ葉のクローバーを探したり…
カエルを捕まえている子も…
草も生い茂り、背丈の伸びてきたので校務員さんが草刈りをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 集団下校

月に一度計画されている集団下校です。
今月も雨のため、方面別の下校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

連休明けでなかなか生活のリズムが整わない中でしたが、今朝は、体育集会が行われました。
集会での並び方、「気をつけ」の姿勢など、前後左右そろえるのにも時間がかかります。
体育主任の先生の声かけで、一人一人の意識の仕方で、だんだんとそろってきました。
体育委員会の児童が前に出て並び手本となり、「ラジオ体操」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表