5の1・5の3 体育

【跳び箱】
・開脚跳び
・台上前転
・閉脚跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪だるま

誰が作ったのでしょうか?
ウッドデッキには、3段の雪だるまが首をかしげてちょこんと座っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色

校庭も真っ白になりました。
子どもたちはうっすら積もった雪に大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

体育集会では縄跳びをしました。
体育委員の児童が「前跳び」「あや跳び」「二重跳び」の見本を見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 降雪が心配です…

榛名山、赤城山の姿も見えませんでした。
おそらく山間部は雪が降っているのでしょう。
子どもの達の登校時には雪がちらつき始めていました。
いつもより防寒対策をし、傘を手に持つ子どもが多かったです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子(その5)

今年度最後のクラブが行なわれました。
・なわとびクラブ
・囲碁将棋クラブ
・理科クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子(その4)

今年度最後のクラブが行なわれました。
・バスケットボールクラブ
・パソコンクラブ
・卓球クラブの
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子(その3)

今年度最後のクラブが行なわれました。
・イラストクラブ
・屋外活動クラブ
・バドミントンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子(その2)

今年度最後のクラブが行なわれました。
音楽クラブでは1年間使用した楽器のお手入れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブの様子(その1)

今年度最後のクラブが行なわれました。
・手芸クラブ
・工作クラブ
・サッカークラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

なわとびの巧技台を使って色々な技に挑戦しています。
上手に連続二重跳びをしている2年生の女の子に「二重跳びの最後にクルクルって3回回してごらん…」とちょっと無謀な要求をしてしまいました。
それでも女の子は、「うん!!」と。
1回目の挑戦で、なんと三重跳びが1回成功しました。
その後も何度か挑戦していました。
2回跳べるようになるのも近いかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応)3

画像1 画像1
体育館に避難した1.2年生は、校長先生と安全担当の先生のお話を聞きました。

画像2 画像2

避難訓練(不審者対応)2

1・2年生については、2年5組に不審者が入ってきたことを想定し、避難経路の確認をしながら体育館まで移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者対応)1

コロナ禍対応の避難訓練(対不審者)を行いました。
一斉の避難訓練ができないので、安全担当の放送を聞きながら、教室にある防犯グッズや緊急時の暗号放送が書いてあるシートの確認をしました。
また、担任の先生からは、不審者対応時の体育館までの避難経路、「お・は・し・も」の合言葉に従って非難することなどについても指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 体育集会に向けて

始業前の時間に体育委員会の児童が週末行われる集会の事前練習をしました。
指示を出す大きな声が校庭に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何する?

画像1 画像1
2月17日(金)のなかよしタイムに「何をするのか」リーダー会議をしました。
これまで6年生が中心に会議を進行してきましたが、5年生への引継ぎもかねて行いました。
画像2 画像2

2/6 ENGLISH BOARD

2月バージョンになりました。
今月は、教室や図工室、校庭などの英語の言い方が掲載されています。
みなさんは、学校内のお気に入りの場所ってどこですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会(高学年の表彰)

画像1 画像1
高学年(5・6年生)の結果発表

優勝:6の1
2位:6の4
3位:6の3
画像2 画像2

長縄大会(中学年の表彰)

中学年(3・4年生)の結果発表

優勝:4の2
2位:4の4
3位:4の1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会(低学年の表彰)

低学年(1・2年生)の結果発表!!

優勝:2の1
2位:2の2
3位:1の4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表