明日は「授業参観」です。

1学期2回目の授業参観です。
今回も地区別の公開となります。
子どもたちの学習の様子や展示作品等ご覧ください。

1時間目(8:30〜)…中泉・校区外
3時間目(10:25〜)…福島
5時間目(13:30〜)…菅谷

○玄関入ったところに、教室配置図、公開授業内容を掲示してあります。
来校後、ご確認ください。

○丸テーブルには、落とし物を置きました。
お子さんのものがありましたらお持ち帰りください。
画像1 画像1

6/7 ヤゴの羽化

先週学校のプール清掃の時に、トンボの幼虫「ヤゴ」を捕獲しました。
ヤゴは水槽に移され、今日、羽化しました。
その瞬間を一目見ようと子どもたちが目をキラキラ輝かせ、静かに見守っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6〜6/10 「やる気 元気 週間」

画像1 画像1
【保健委員会 委員長より】
今週は、今年度最初の「やる気 元気 週間」です。
じめじめした天気が続いていますが、体調を崩していませんか?
「はやね はやおき うんどう ごはん」の生活で、健康に過ごすことはとても大切です。
自分で立てた健康目標が守れるよう、この1週間は特に自分の健康を意識した生活をしましょう。

画像2 画像2

委員会活動

子どもたちの主体的な活動の一つに委員会活動があります。
5・6年生の児童が12の委員会に分かれて学校全体の生活を共に楽しく、より豊かにするための活動をしています。
各委員会には、常時活動があり、所属する児童は、責任をもって取り組んでいます。委員会の仕事を通して人の役に立つことを実感させることで、自己肯定感を高めています。

代表委員会   保健委員会   図書委員会
給食委員会   体育委員会   放送委員会
音楽委員会   JRC委員会    安全委員会
生活委員会   園芸委員会   環境整備委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 なかよしリーダー会議

10日(金)に2回目の「なかよしタイム」があるので、それに向けてリーダー会議を行いました。
5.6年生が中心となり、自分たちで考え、作り上げている活動の一つです。
班の子どもたちが楽しめるように遊びを考え、低学年にもわかるような説明の仕方や1.2年生のお迎えの確認などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 プール開き式

「水泳学習に向けて意欲を高める」
「全校で水泳学習の決まりを確認する」ことを目的に体育委員会の児童中心にプール開き式を行いました。
★プール使用上の注意を体育委員が発表しました。
「ス」水泳で体も心もパワーアップ
「イ」いけないよ!ぷーるやまわりでふざけては!
「ミ」みんなで守ろう、先生の言葉(ルール・感染対策)
「ン」ん〜残念。道具忘れは入れません。
「グ」グングンと泳げるように目標もって

最後に、プール清掃をしてくれた6年生に「ありがとう」の拍手をおくりました。

ご家庭でも水泳学習に向けて水着やタオル等の準備を進めていただきありがとうございます。
来週から「プール時間割」で授業が行われます。
週予定表で持ち物の確認をし、忘れ物がないようお願いします。
プールカード忘れ、カードへの押印忘れがあるとプールには入れません。
子どもたちが楽しみにしている水泳学習ですので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指定避難所

桜山小学校の体育館は高崎市の指定避難所になっています。
各避難所には市の職員2名が担当者として割り当てられています。
今日は、担当者の方と桜山小校区の区長会長さんの3名で、現地確認、備蓄資機材のチェック、避難所開設に係る情報の共有などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

今日からクラブが始まりました。
桜山小には13のクラブがあり、年間10回の予定です。
屋外活動  なわとび  サッカー
パソコン  イラスト  工作
卓球    手芸    囲碁将棋
バドミントン      理科
バスケットボール    音楽

1回目は、クラブの部長や副部長などを決めたり、活動内容を確認したりしました。
次回は6月16日です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼・表彰

今朝の朝礼で話した内容
・5年生の榛名林間学校での行動について
・プール清掃について
・「おあしす」ことばについて
 「お」おはよう
 「あ」ありがとう
 「し」しつれいします 
 「す」すみません

○生徒指導主任から「朝のあいさつ」について

○安全主任から「安全な道路の渡り方」について
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表